講演名 2018-07-13
MECを備えたソフトウェアモハ?イルネットワークシステムとスライシンク?技術のフィールト?検証およひ?評価
雨宮 宏一郎(富士通研/東大), 秋山 裕子(富士通), 小林 一成(富士通), 井上 義雄(富士通), 山本 周(東大), 中尾 彰宏(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユーザ機器( UE)近傍でのデータ処理を可能にする MEC (Multi-access Edge Computing) は、低遅延なリアルタイムアプリケーションを実現するプラットフォームとして注目されている。近年、基地局のソフトウェア化技術の発展により、基地局機能と MEC とを同一インフラ上に共存させ、コストを抑えつつ MEC を広域配備することが可能になりつつある。本論文での我々の課題は、 MEC 環境で低遅延スライスを実現することである。本論文での我々の貢献は (1) ソフトウェア化 MEC のアーキテクチャの提案、 (2) その実地での遅延およびスループットの計測結果の提示、そして (3) 低遅延スライスを実現するための新たなスライシング手法の提案である。そして提案手法が、低遅延スライスの適切なリソース分離を達成し、広帯域スライスと競合する場合でも、リソースを占有した場合と同等の最小遅延を提供できることを実地評価により示す。
抄録(英) MEC (Multi-access Edge Computing) has recently caught much attention for processing data in the vicinity of user equipment (UE) to reduce latency for real?time applications. Recently, software implementation of cellular base stations is emerging as it allows co-location of access point functionalities and those of MEC within the same hardware, and facilitates deployment of MEC without incurring much cost. In this paper, we posit that one of the most significant challenges for realizing softwarized cellular network with MEC is to enable resource isolation of low latency slices. Our contributions are threefold. First, we define the architecture of MEC in softwarized cellular network. Second, we measure the actual latency and throughput of on-site MEC system. And third, we propose a novel slicing method for the MEC to isolate a low latency slice from a broadband one. Our evaluation shows that the proposed method achieves the same minimal latency even with a competing broadband slice as that no other slice exists.
キーワード(和) エッジコンピューティング / ソフトウェア化 / MEC / スライシング / 5G / IoT
キーワード(英) Edge Computing / softwarization / MEC / slicing / 5G / IoT
資料番号 NS2018-85
発行日 2018-07-04 (NS)

研究会情報
研究会 ASN / NS / RCS / SR / RCC
開催期間 2018/7/11(から3日開催)
開催地(和) 函館アリーナ
開催地(英) Hakodate Arena
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,機械学習とAIを応用した無線通信・ネットワーク技術,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things),一般
テーマ(英) Wireless Distributed Network, Machine Learning and AI for Wireless Communications and Networks, M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device), IoT(Internet of Things), etc.
委員長氏名(和) 岡田 啓(名大) / 岡崎 義勝(NTT) / 大槻 知明(慶大) / 梅林 健太(東京農工大) / 林 和則(阪市大)
委員長氏名(英) Hiraku Okada(Nagoya Univ.) / Yoshikatsu Okazaki(NTT) / Tomoaki Otsuki(Keio Univ.) / Kenta Umebayashi(Tokyo Univ. of Agric. and Tech.) / Kazunori Hayashi(Osaka City Univ.)
副委員長氏名(和) 山本 高至(京大) / 中澤 仁(慶大) / 門田 和也(日立) / 中尾 彰宏(東大) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大) / 有吉 正行(NEC) / 亀田 卓(東北大) / 東 俊一(名大) / 李 還幇(NICT)
副委員長氏名(英) Koji Yamamoto(Kyoto Univ.) / Jin Nakazawa(Keio Univ.) / Kazuya Monden(Hitachi) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.) / Masayuki Ariyoshi(NEC) / Suguru Kameda(Tohoku Univ.) / Shunichi Azuma(Nagoya Univ.) / HUAN-BANG LI(NICT)
幹事氏名(和) 大和田 泰伯(NICT) / 萬代 雅希(上智大) / 川喜田 佑介(神奈川工科大) / 松井 健一(NTT) / 谷川 陽祐(阪府大) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 石橋 功至(電通大) / 石井 光治(香川大) / 林 直樹(阪大)
幹事氏名(英) Yasunori Owada(NICT) / Masaki Bandai(Sophia Univ.) / Yusuke Kawakita(Kanagawa Inst. of Tech.) / Kenichi Matsui(NTT) / Yosuke tanigawa(Osaka Pref Univ.) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Koji Ishibashi(Univ. of Electro-Comm.) / Koji Ishii(Kagawa Univ.) / Naoki Hayashi(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 橋本 匡史(阪大) / 大田 知行(広島市立大) / 菊月 達也(富士通研) / 中野 亮(日立) / 堀田 善文(三菱電機) / 橿渕 健一(NTT) / 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / Gia Khanh Tran(東工大) / 成枝 秀介(三重大) / 大島 浩嗣(構造計画研) / 太田 真衣(福岡大) / 大山 哲平(富士通研) / 加川 敏規(NICT) / 小蔵 正輝(奈良先端大)
幹事補佐氏名(英) Masafumi Hashimoto(Osaka Univ.) / Tomoyuki Ota(Hiroshima City Univ.) / Tatsuya Kikuzuki(Fujitu Lab.) / Ryo Nakano(HITACHI) / Yoshifumi Hotta(Mitsubishi Electric) / Kenichi Kashibuchi(NTT) / Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Gia Khanh Tran(Tokyo Inst. of Tech.) / Syusuke Narieda(Mie Univ.) / Koji Ohshima(Kozo Keikaku Engineering) / Mai Ohta(Fukuoka Univ.) / Teppei Oyama(Fujitsu Lab.) / Toshinori Kagawa(NICT) / Masateru Ogura(NAIST)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Ambient intelligence and Sensor Networks / Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Smart Radio / Technical Committee on Reliable Communication and Control
本文の言語 JPN
タイトル(和) MECを備えたソフトウェアモハ?イルネットワークシステムとスライシンク?技術のフィールト?検証およひ?評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) On-site Evaluation of Software Cellular based MEC with Downlink Slicing Method
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) エッジコンピューティング / Edge Computing
キーワード(2)(和/英) ソフトウェア化 / softwarization
キーワード(3)(和/英) MEC / MEC
キーワード(4)(和/英) スライシング / slicing
キーワード(5)(和/英) 5G / 5G
キーワード(6)(和/英) IoT / IoT
第 1 著者 氏名(和/英) 雨宮 宏一郎 / Koichiro Amemiya
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所/東京大学(略称:富士通研/東大)
Fujitsu Laboratories Ltd./The University of Tokyo(略称:Fujitsu/UTokyo)
第 2 著者 氏名(和/英) 秋山 裕子 / Yuko Akiyama
第 2 著者 所属(和/英) 富士通株式会社(略称:富士通)
Fujitsu Limited(略称:Fujitsu)
第 3 著者 氏名(和/英) 小林 一成 / Kazunari Kobayashi
第 3 著者 所属(和/英) 富士通株式会社(略称:富士通)
Fujitsu Limited(略称:Fujitsu)
第 4 著者 氏名(和/英) 井上 義雄 / Yoshio Inoue
第 4 著者 所属(和/英) 富士通株式会社(略称:富士通)
Fujitsu Limited(略称:Fujitsu)
第 5 著者 氏名(和/英) 山本 周 / Shu Yamamoto
第 5 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 6 著者 氏名(和/英) 中尾 彰宏 / Akihiro Nakao
第 6 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
発表年月日 2018-07-13
資料番号 NS2018-85
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) NS-124
ページ範囲 pp.247-252(NS),
ページ数 6
発行日 2018-07-04 (NS)