講演名 | 2018-06-20 精密進入着陸における高カテゴリー運航を可能とするGBAS(Ground-Based Augmentation System)の安全性設計について 吉原 貴之(電子航法研), 齋藤 享(電子航法研), 毛塚 敦(電子航法研), 星野尾 一明(電子航法研), 福島 荘之介(電子航法研), 齊藤 真二(電子航法研), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 航空機の運航にGNSS航法を導入することにより,現在よりも自由度の高い航空路の設定や,出発から到着までの軌道(トラジェクトリ)管理に基づく4次元運航の実現が期待されている.このような中,GBAS(地上型補強システム)は,GNSS衛星信号を補強して航空機の精密進入及び着陸を支援する着陸システムであり,高い安全性が要求される.具体的には,国際民間航空機関(ICAO)が定める国際標準及び勧告方式において航法システム性能要件として規定されている.とりわけ,低視程の気象条件下でも滑走路面まで誘導する高カテゴリー運航を可能とするカテゴリーIII(CAT-III)GBASについては,非常に高い安全性が要求されている.本報告では,このような高い安全性を保証することが要求される航法システムであるCAT-III GBASの基本概念や,安全性設計及び検証等を電子航法研究所が開発した地上装置のプロトタイプを事例として解説する. |
抄録(英) | Implementation of GNSS-based navigation systems for aircraft operation is expected to enable us to design flexible and efficient air traffic flow and realize 4-dimensional flight operation based on a trajectory from departure to arrival airports. GBAS (Ground-Based Augmentation System) is a navigation system to support precision approaches and landing using GNSS L1 signals, and high-level system safety is required. ICAO (International Civil Aviation Organization) specifies performance requirements for navigation systems as SARPs (Standards and Recommended Practices). Especially, category III (CAT-III) GBAS operation, which can guide arrival aircrafts to the runway surface even under low visible conditions, requires extreme high-safety. In this report, we explain its fundamental concept to realize such a navigation system guaranteed with high safety level, safety design and its validation through the prototype developed by the Electronic Navigation Research Institute (ENRI) as an example case. |
キーワード(和) | GNSS / 航空機 / 航法システム / 精密進入 |
キーワード(英) | GNSS / Aircraft / Navigation systems / Precision Approach |
資料番号 | SSS2018-10 |
発行日 | 2018-06-13 (SSS) |
研究会情報 | |
研究会 | SSS |
---|---|
開催期間 | 2018/6/20(から1日開催) |
開催地(和) | 機械振興会館 地下3階3号室 13:00~17:00 |
開催地(英) | |
テーマ(和) | 交通物流 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 木村 昌臣(芝浦工大) |
委員長氏名(英) | Masaomi Kimura(Shibaura Inst. of Tech.) |
副委員長氏名(和) | 伊藤 誠(筑波大学) |
副委員長氏名(英) | Makoto Ito(Tsukuba Univ.) |
幹事氏名(和) | 鈴木 喜久(NPO循環型社会推進協会) / 中村 瑞穂(職能大) |
幹事氏名(英) | Yoshihisa Suzuki(NPO RDA) / Mizuho Nakamura(Polytechnic Univ.) |
幹事補佐氏名(和) | 川島 興(オリエンタルモーター) / 高橋 聖(日大) |
幹事補佐氏名(英) | Koh Kawashima(Oriental Motor) / Sei Takahashi(Nihon Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Safety |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 精密進入着陸における高カテゴリー運航を可能とするGBAS(Ground-Based Augmentation System)の安全性設計について |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Safety design of GBAS (Ground-Based Augmentation System) to support high category operation of precision approach and landing |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | GNSS / GNSS |
キーワード(2)(和/英) | 航空機 / Aircraft |
キーワード(3)(和/英) | 航法システム / Navigation systems |
キーワード(4)(和/英) | 精密進入 / Precision Approach |
第 1 著者 氏名(和/英) | 吉原 貴之 / Takayuki Yoshihara |
第 1 著者 所属(和/英) | 電子航法研究所(略称:電子航法研) Electronic Navigation Research Institute(略称:ENRI) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 齋藤 享 / Susumu Saito |
第 2 著者 所属(和/英) | 電子航法研究所(略称:電子航法研) Electronic Navigation Research Institute(略称:ENRI) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 毛塚 敦 / Atsushi Kezuka |
第 3 著者 所属(和/英) | 電子航法研究所(略称:電子航法研) Electronic Navigation Research Institute(略称:ENRI) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 星野尾 一明 / Kazuaki Hoshinoo |
第 4 著者 所属(和/英) | 電子航法研究所(略称:電子航法研) Electronic Navigation Research Institute(略称:ENRI) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 福島 荘之介 / Sonosuke Fukushima |
第 5 著者 所属(和/英) | 電子航法研究所(略称:電子航法研) Electronic Navigation Research Institute(略称:ENRI) |
第 6 著者 氏名(和/英) | 齊藤 真二 / Shinji Saitoh |
第 6 著者 所属(和/英) | 電子航法研究所(略称:電子航法研) Electronic Navigation Research Institute(略称:ENRI) |
発表年月日 | 2018-06-20 |
資料番号 | SSS2018-10 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | SSS-100 |
ページ範囲 | pp.13-16(SSS), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2018-06-13 (SSS) |