講演名 | 2018-06-14 人の動作量の変化に着目した人―ロボット対面会話終了時のロボットのふるまいデザイン 井坂 俊彦(東京電機大), 大島 直樹(東京電機大), 青木 良輔(NTT), 武川 直樹(東京電機大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | |
抄録(英) | |
キーワード(和) | |
キーワード(英) | |
資料番号 | MVE2018-3 |
発行日 | 2018-06-07 (MVE) |
研究会情報 | |
研究会 | MVE / ITE-HI |
---|---|
開催期間 | 2018/6/14(から2日開催) |
開催地(和) | 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター(会場変更になりました) |
開催地(英) | |
テーマ(和) | 人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般(ITE-HI, 情報処理学会EC研, 情報処理学会HCI研, ヒューマンインタフェース学会SIGDeMO, VR学会と連催) |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 間瀬 健二(名大) / 吉澤 達也(金沢工大) |
委員長氏名(英) | Kenji Mase(Nagoya Univ.) / Tatsuya Yoshizawa(Kanazawa Inst. of Tech.) |
副委員長氏名(和) | 井原 雅行(NTT) |
副委員長氏名(英) | Masayuki Ihara(NTT) |
幹事氏名(和) | 青木 良輔(NTT) / 内山 英昭(九大) / 平山 高嗣(名大) / 福田 一帆(東工大) |
幹事氏名(英) | Ryosuke Aoki(NTT) / Hideaki Uchiyama(Kyushu Univ.) / Takatsugu Hirayama(Nagoya Univ.) / Kazuho Fukuda(Tokyo Inst. of Tech.) |
幹事補佐氏名(和) | 西口 敏司(阪工大) / 横山 正典(*) |
幹事補佐氏名(英) | Satoshi Nishiguchi(Oosaka Inst. of Tech.) / Masanori Yokoyama(*) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Group on Human Information |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 人の動作量の変化に着目した人―ロボット対面会話終了時のロボットのふるまいデザイン |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Designing robot's behavior focused on changes of human motion levels during pre-closing sections of human-robot dyadic communications |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | |
第 1 著者 氏名(和/英) | 井坂 俊彦 / Toshihiko Isaka |
第 1 著者 所属(和/英) | 東京電機大学(略称:東京電機大) Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 大島 直樹 / Naoki Ohshima |
第 2 著者 所属(和/英) | 東京電機大学(略称:東京電機大) Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 青木 良輔 / Ryosuke Aoki |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社(略称:NTT) NTT(略称:NTT) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 武川 直樹 / Naoki Mukawa |
第 4 著者 所属(和/英) | 東京電機大学(略称:東京電機大) Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.) |
発表年月日 | 2018-06-14 |
資料番号 | MVE2018-3 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | MVE-95 |
ページ範囲 | pp.33-37(MVE), |
ページ数 | 5 |
発行日 | 2018-06-07 (MVE) |