講演名 2018-06-20
上りリンク車車間協調伝送のSUMOを用いた組み合わせ確率のシミュレーション解析
石川 隼土(名工大), 岡本 頌平(名大), 岡田 啓(名大), 牧戸 知史(豊田中研), 岡本 英二(名工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 高度運転支援システム実現のためには車両と基地局間の高品質な通信が必要である.我々はこれまで車車間通信リレー協調伝送を活用した上りリンク高品質化手法を提案してきた.この手法を用いることにより,基地局から遠方の車両からの上りリンク伝送の品質が向上し,再送要求による伝送遅延をなくし低遅延化に寄与することを示した.しかしこれまでの検討では,遠方ユーザと近傍ユーザのペアリングが完了していることを仮定して効果を明らかにしてきたが,道路上の所望の位置に車両が存在する場合のペアリングが可能な確率と,効果的なペアリング手法が構築されていなかった.そこで本研究では,移動体シミュレータSUMOを用いて車両の動きを模擬し,直線道路や交差点など様々な道路網での提案協調伝送手法の実施可能確率を明らかにし,シミュレーションによってより実際的な伝送特性を評価する.
抄録(英) To realize an advanced driver assistance systems, cooperative intelligent transportation systems (ITS), where low-latency and high-quality wireless communication between base station and vehicles is indispensable, have been developed. We have proposed an uplink vehicle-to-vehicle cooperative relay transmission scheme, in which an uplink quality of far vehicle from base station can be improved by the assistance of relay vehicle, and the upper layer retransmission consuming a long time can be avoided. However, in our previous study, it is assumed that the pairing of the far and rear (relay) vehicles has been completed, which is not practical. The realistic probability of pairing with considering the mobility of vehicles and the efficient selecting scheme of the pair are not considered. Therefore, in this paper, we analyzed the pairing probability of the cooperative transmission by using the SUMO simulator in the field of straight road, straight road with signals, and intersection with signals. Then, the transmission performances are calculated with utilizing the results of SUMO.
キーワード(和) 車車間協調伝送 / 上りリンク / SUMO / 高度道路交通システム / 5G
キーワード(英) Vehicle-to-vehicle cooperative transmission / Uplink / SUMO / Intelligent Transportation System / 5G
資料番号 RCS2018-38
発行日 2018-06-13 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2018/6/20(から3日開催)
開催地(和) 長崎大学
開催地(英) Nagasaki University
テーマ(和) 初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般
テーマ(英) First Presentation in IEICE Technical Committee, Railroad Communications, Inter-Vehicle Communications, Road to Vehicle Communications, Resource Control, Scheduling, Wireless Communication Systems, etc.
委員長氏名(和) 大槻 知明(慶大)
委員長氏名(英) Tomoaki Otsuki(Keio Univ.)
副委員長氏名(和) 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大)
副委員長氏名(英) Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.)
幹事氏名(和) 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT)
幹事氏名(英) Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT)
幹事補佐氏名(和) 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ)
幹事補佐氏名(英) Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 上りリンク車車間協調伝送のSUMOを用いた組み合わせ確率のシミュレーション解析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Derivation of combination probability in various road networks using SUMO in inter-vehicle cooperative transmission
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 車車間協調伝送 / Vehicle-to-vehicle cooperative transmission
キーワード(2)(和/英) 上りリンク / Uplink
キーワード(3)(和/英) SUMO / SUMO
キーワード(4)(和/英) 高度道路交通システム / Intelligent Transportation System
キーワード(5)(和/英) 5G / 5G
第 1 著者 氏名(和/英) 石川 隼土 / Hayato Ishikawa
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Techonology(略称:NIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 岡本 頌平 / Kouhei Okamoto
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya University(略称:Nagoya Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 岡田 啓 / Hiraku Okada
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya University(略称:Nagoya Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 牧戸 知史 / Satoshi Makido
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社豊田中央研究所(略称:豊田中研)
Toyota Central R&D Labs, Inc(略称:Toyota Central R&D Labs, Inc)
第 5 著者 氏名(和/英) 岡本 英二 / Eizi Okamoto
第 5 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Techonology(略称:NIT)
発表年月日 2018-06-20
資料番号 RCS2018-38
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) RCS-101
ページ範囲 pp.19-24(RCS),
ページ数 6
発行日 2018-06-13 (RCS)