講演名 2018-06-20
マルチユーザMIMOにおけるヌル空間拡張法を用いた干渉波の抑圧と形成されるビームパターンの関係
塙 弘矩(福岡大), 太郎丸 真(福岡大), 太田 真衣(福岡大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) アダプティブアレーアンテナやMIMOによる受信系で干渉波を抑圧する合成ウェイトを生成する時,干渉波空間の次元を拡張すると,フェージングや端末の移動によるチャネル変動に対する耐性が向上することが知られている.本稿では,レイリーおよび仲上ライスフェージングに対して形成されるビームパターンと,干渉波の多重波到来角との関係について検討し,計算機シミュレーションを用いて素波の到来方向にヌルパターンが形成されつつあることを述べている.また,チャネル推定周期間での端末移動によるSIR劣化と,ヌル空間次元拡張の関係性についても言及し,SIR特性の面で評価することで理論検討の妥当性について示している.
抄録(英) Some papers reported that a zero-forcing (ZF) adaptive array antenna ormulti-user MIMO system at basestations can be robust against channel fluctuation by using null-space dimension expansion. It sets the combining weights be orthogonal not only to the most recent channels of the interferers but also to the previous paster ones. This report discuss the relationship between the beam pattern formed for Rayleigh and Nakagami Rice fading and AoA(angle of arrival) of each the incident wave from the interference terminals, and a null pattern is formed in AoA of the elementary wave using computer simulation. In addition, it also refers to the relationship between degradation of SIR due to terminal movement during channel estimation period and null-space dimension expansion and evaluates it in terms of characteristics of SIR to show the validity of theoretical investigation.
キーワード(和) アダプティブアレーアンテナ / 自由度 / MIMO / ダイバーシチ / ゼロフォーシング / ヌル空間拡張法
キーワード(英) adaptive array antenna / degree of freedom / MIMO / diversity / zero-forcing / null-space extension
資料番号 RCS2018-43
発行日 2018-06-13 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2018/6/20(から3日開催)
開催地(和) 長崎大学
開催地(英) Nagasaki University
テーマ(和) 初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般
テーマ(英) First Presentation in IEICE Technical Committee, Railroad Communications, Inter-Vehicle Communications, Road to Vehicle Communications, Resource Control, Scheduling, Wireless Communication Systems, etc.
委員長氏名(和) 大槻 知明(慶大)
委員長氏名(英) Tomoaki Otsuki(Keio Univ.)
副委員長氏名(和) 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大)
副委員長氏名(英) Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.)
幹事氏名(和) 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT)
幹事氏名(英) Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT)
幹事補佐氏名(和) 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ)
幹事補佐氏名(英) Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) マルチユーザMIMOにおけるヌル空間拡張法を用いた干渉波の抑圧と形成されるビームパターンの関係
サブタイトル(和)
タイトル(英) Relationship between Interference-Wave Suppression Using Null-Space Extension in Multiuser MIMO and formed Beam-Pattern
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アダプティブアレーアンテナ / adaptive array antenna
キーワード(2)(和/英) 自由度 / degree of freedom
キーワード(3)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(4)(和/英) ダイバーシチ / diversity
キーワード(5)(和/英) ゼロフォーシング / zero-forcing
キーワード(6)(和/英) ヌル空間拡張法 / null-space extension
第 1 著者 氏名(和/英) 塙 弘矩 / Hironori Ban
第 1 著者 所属(和/英) 福岡大学(略称:福岡大)
Fukuoka University(略称:Fukuoka Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 太郎丸 真 / Makoto Taromaru
第 2 著者 所属(和/英) 福岡大学(略称:福岡大)
Fukuoka University(略称:Fukuoka Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 太田 真衣 / Mai Ohta
第 3 著者 所属(和/英) 福岡大学(略称:福岡大)
Fukuoka University(略称:Fukuoka Univ.)
発表年月日 2018-06-20
資料番号 RCS2018-43
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) RCS-101
ページ範囲 pp.49-54(RCS),
ページ数 6
発行日 2018-06-13 (RCS)