講演名 | 2018-05-14 [特別講演]脆弱性診断ソフトを用いた学内ネットワーク接続機器に対するセキュリティ診断 石田 賢治(広島市大), 井手之上 進(広島市大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 学内ネットワークの運用管理において,セキュリティ対策は重要である.このセキュリティ対策として,脆弱性診断ソフトウェアを用いた診断が効果的である.本学では,この脆弱性診断ソフトウェアを用いた学内ネットワーク接続機器に対するセキュリティ診断を網羅的かつ定期的に行っている.本稿では,この脆弱性診断ソフトウェアを用いた診断事例をまとめる. |
抄録(英) | Security management is important in operation and management of campus wide network. For this security management, it is well known that a diagnosis using vulnerability diagnosis softwares is effective method. At our university, we have performed exhaustive and periodic security diagnosis for campus wide network connected equipments using a vulnerability diagnosis software. In this manuscript, we summarize practical cases of diagnosis using this vulnerability diagnosis software. |
キーワード(和) | 脆弱性診断ソフトウェア / セキュリティ診断 / キャンパスネットワーク |
キーワード(英) | Vulnerability Diagnosis Software / Security Check / Campus Network |
資料番号 | ICTSSL2018-6,ASN2018-6 |
発行日 | 2018-05-07 (ICTSSL, ASN) |
研究会情報 | |
研究会 | ASN / ICTSSL |
---|---|
開催期間 | 2018/5/14(から2日開催) |
開催地(和) | 広島市立大学 |
開催地(英) | Hiroshima City Univ. |
テーマ(和) | 知的環境,防災・減災,ポスターセッション及び一般 |
テーマ(英) | Ambient intelligence, safe and secure life, poster session, etc. |
委員長氏名(和) | 岡田 啓(名大) / 岡田 和則(NICT) |
委員長氏名(英) | Hiraku Okada(Nagoya Univ.) / Kazunori Okada(NICT) |
副委員長氏名(和) | 塩川 茂樹(神奈川工科大) / 中澤 仁(慶大) / 山野 悟(NEC) / 田村 裕(中大) / 中野 敬介(新潟大) |
副委員長氏名(英) | Shigeki Shiokawa(KAIT) / Jin Nakazawa(Keio Univ.) / Satoru Yamano(NEC) / Hiroshi Tamura(Chuo Univ.) / Keisuke Nakano(Niigata Univ.) |
幹事氏名(和) | 大和田 泰伯(NICT) / 萬代 雅希(上智大) / 川上 博(NTTドコモ) / 井ノ口 宗成(静岡大) |
幹事氏名(英) | Yasunori Owada(NICT) / Masaki Bandai(Sophia Univ.) / Hiroshi Kawakami(NTT DoCoMo) / Munenari Inoguchi(Shizuoka Univ.) |
幹事補佐氏名(和) | 間 博人(同志社大) / 大田 知行(広島市立大) / 菊月 達也(富士通研) / 中野 亮(日立) / 堀田 善文(三菱電機) / 佐藤 翔輔(東北大) / 和田 友孝(関西大) / 宮北 和之(新潟大) |
幹事補佐氏名(英) | Hiroto Aida(Doshisha Univ.) / Tomoyuki Ota(Hiroshima City Univ.) / Tatsuya Kikuzuki(Fujitu Lab.) / Ryo Nakano(HITACHI) / Yoshifumi Hotta(Mitsubishi Electric) / Shosuke Sato(Tohoku Univ.) / Tomotaka Wada(Kansai Univ.) / Kazuyuki Miyakita(Niigata Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Ambient intelligence and Sensor Networks / Technical Committee on Information and Communication Technologies for Safe and Secure Life |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | [特別講演]脆弱性診断ソフトを用いた学内ネットワーク接続機器に対するセキュリティ診断 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | [Special Talk] Security check for campus-wide network using vulnerability diagnosis software |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 脆弱性診断ソフトウェア / Vulnerability Diagnosis Software |
キーワード(2)(和/英) | セキュリティ診断 / Security Check |
キーワード(3)(和/英) | キャンパスネットワーク / Campus Network |
第 1 著者 氏名(和/英) | 石田 賢治 / Kenji Ishida |
第 1 著者 所属(和/英) | 広島市立大学(略称:広島市大) Hiroshima City University(略称:Hiroshima City Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 井手之上 進 / Susumu Idenoue |
第 2 著者 所属(和/英) | 広島市立大学(略称:広島市大) Hiroshima City University(略称:Hiroshima City Univ.) |
発表年月日 | 2018-05-14 |
資料番号 | ICTSSL2018-6,ASN2018-6 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | ICTSSL-26,ASN-27 |
ページ範囲 | pp.29-33(ICTSSL), pp.29-33(ASN), |
ページ数 | 5 |
発行日 | 2018-05-07 (ICTSSL, ASN) |