講演名 2018-04-24
[招待講演]市民による環境の測定・共有・議論を通じたリスク回避行動の誘発
石垣 陽(電通大), 田中 健次(電通大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 放射線、PM2.5、CO2、VOCなど生活・就労環境の様々な環境汚染リスクに対し、従来の公的測定(定点)を補完する、次の特徴を持つ環境アウェアネスの仕組みを提案する。①スマホ接続型の小型廉価センサにより市民・労働者が主体となって多地点を「測定」②互いのデータを「共有」し全体傾向をアプリやWeb上でリアルタイムに可視化③専門家・行政と「議論」し市民・事業者のリスクリテラシを高め自主判断を促すと共に、データに基づく予兆検知や制度設計(ガイドライン、アセスメント、ハザードマップ)に活かす。
抄録(英)
キーワード(和) 共助 / 市民科学 / IoT / ビッグデータ
キーワード(英)
資料番号 SSS2018-1
発行日 2018-04-17 (SSS)

研究会情報
研究会 SSS
開催期間 2018/4/24(から1日開催)
開催地(和) 機械振興会館
開催地(英)
テーマ(和) ヒューマンファクター
テーマ(英)
委員長氏名(和) 木村 昌臣(芝浦工大)
委員長氏名(英) Masaomi Kimura(Shibaura Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 梅崎 重夫(労働安全衛生総研)
副委員長氏名(英) Shigeo Umesaki(JNIOSH)
幹事氏名(和) 鈴木 喜久(NPO循環型社会推進協会) / 佐野 紘平(*)
幹事氏名(英) Yoshihisa Suzuki(NPO RDA) / Kohei Sano(*)
幹事補佐氏名(和) 川島 興(オリエンタルモーター) / 高橋 聖(日大)
幹事補佐氏名(英) Koh Kawashima(Oriental Motor) / Sei Takahashi(Nihon Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Safety
本文の言語 JPN
タイトル(和) [招待講演]市民による環境の測定・共有・議論を通じたリスク回避行動の誘発
サブタイトル(和) 各種大気汚染を事例として
タイトル(英) [Invited Talk] Nudging People To Make Better Risk Avoidance Decision
サブタイトル(和) Through Detection, Data Sharing and Discussion on Environmental Pollution
キーワード(1)(和/英) 共助
キーワード(2)(和/英) 市民科学
キーワード(3)(和/英) IoT
キーワード(4)(和/英) ビッグデータ
第 1 著者 氏名(和/英) 石垣 陽 / Yang Ishigaki
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
University of Electro-Communications(略称:UEC)
第 2 著者 氏名(和/英) 田中 健次 / Kenji Tanaka
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
University of Electro-Communications(略称:UEC)
発表年月日 2018-04-24
資料番号 SSS2018-1
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) SSS-13
ページ範囲 pp.1-4(SSS),
ページ数 4
発行日 2018-04-17 (SSS)