講演名 2018-04-19
波長多重可視光通信へのMIMOキャンセラ適用による通信品質改善の考察
大柴 小枝子(京都工繊大), 大村 成勲(京都工繊大), 薮内 潤(京都工繊大), 岩松 隆則(富士通テレコムネットワークス),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 多色LED照明を利用した波長多重可視光通信の大容量化を行うために,隣接色間干渉に対応可能なMIMOキャンセラ処理法について検討した.大容量通信に伴いLED照明の多色化が進み,スペクトル重なりによる隣接色間干渉が非常に大きくなる.このため従来のキャンセラ処理法では隣接色からの雑音混入が発生する.この問題を解決するため,キャンセラ処理法にSICを用いた干渉レプリカ生成による干渉除去の処理手順を提案した.また,7色白色光源を用いた16QAM OFDM信号のシミュレーションにより干渉除去の効果を示し,3色LEDを使用した実験検証により原理通り動作することを確認した.本報告によりWDM可視光通信へのMIMOキャンセラ適用の有効性を明確にする.
抄録(英) This paper describes wavelength division multiplexing (WDM) multicolor light emitting diode (LED) visible light communication (VLC) systems to achieve higher data rates. We propose multiple-input and multiple-output (MIMO) with Successive Interference Cancellation (SIC) detector to cancel the inter color interference from the spectral overlap of LEDs. The simulation results show that SIC-MIMO using 16QAM-OFDM modulation improves the BER of 7 colors WDM-VLC. We demonstrated experiments of 3 colors WDM-VLC with SIC-MIMO. It was confirm that the results of the principle operations.
キーワード(和) WDM / LED / 可視光通信 / MIMO / ZF / SIC
キーワード(英) WDM / LED / VLC / MIMO / ZF / SIC
資料番号 CS2018-2
発行日 2018-04-12 (CS)

研究会情報
研究会 CQ / CS
開催期間 2018/4/19(から2日開催)
開催地(和) 広島工業大学
開催地(英) Hiroshima Institute of Technology
テーマ(和) 光/無線アクセスとそれらの融合,QoSとQoE,通信品質の評価・計測・制御・最適化,ネットワークサービス,一般
テーマ(英) Optical/Wireless Access and Their Integration, QoS and QoE, Assessment / Measurement / Control / Optimization of Communication Quality, Network Services, etc.
委員長氏名(和) 林 孝典(広島工大) / 横谷 哲也(金沢工大)
委員長氏名(英) Takanori Hayashi(Hiroshima Inst. of Tech.) / Tetsuya Yokotani(Kanazawa Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 下西 英之(NEC) / 岡本 淳(NTT) / 中里 秀則(早大)
副委員長氏名(英) Hideyuki Shimonishi(NEC) / Jun Okamoto(NTT) / Hidenori Nakazato(Waseda Univ.)
幹事氏名(和) 池上 大介(NTT) / 久保 亮吾(慶大) / 牟田 修(九大) / 藤原 正満(NTT)
幹事氏名(英) Daisuke Ikegami(NTT) / Ryogo Kubo(Keio Univ.) / Osamu Muta(Kyushu Univ.) / Masamichi Fujiwara(NTT)
幹事補佐氏名(和) 大田 健紘(日本工大) / 福元 徳広(KDDI総合研究所) / 山本 嶺(電通大) / 金井 謙治(早稲田大) / 原 一貴(NTT)
幹事補佐氏名(英) Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.) / Norihiro Fukumoto(KDDI Research Inc.) / Ryo Yamamoto(UEC) / Kenji Kanai(Waseda Univ.) / Kazutaka Hara(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 波長多重可視光通信へのMIMOキャンセラ適用による通信品質改善の考察
サブタイトル(和)
タイトル(英) Propose of MIMO Cancellation for WDM visible light communication system
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) WDM / WDM
キーワード(2)(和/英) LED / LED
キーワード(3)(和/英) 可視光通信 / VLC
キーワード(4)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(5)(和/英) ZF / ZF
キーワード(6)(和/英) SIC / SIC
第 1 著者 氏名(和/英) 大柴 小枝子 / Oshiba Saeko
第 1 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学(略称:京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 大村 成勲 / Ombre Nariisa
第 2 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学(略称:京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology(略称:KIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 薮内 潤 / Yabuchi Jun
第 3 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学(略称:京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology(略称:KIT)
第 4 著者 氏名(和/英) 岩松 隆則 / Iwamatsu Takanori
第 4 著者 所属(和/英) 富士通テレコムネットワークス株式会社(略称:富士通テレコムネットワークス)
Fujitsu Telecom Networks Limited(略称:Fujitsu Telecom Networks)
発表年月日 2018-04-19
資料番号 CS2018-2
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) CS-7
ページ範囲 pp.7-10(CS),
ページ数 4
発行日 2018-04-12 (CS)