講演名 2018-03-10
脊髄性筋萎縮症児のコミュニケーション支援機器の開発
原田 俊樹(長野高専), 藤澤 義範(長野高専),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 進行性の神経・筋疾患である脊髄性筋萎縮症Ⅰ型は生後6ヵ月未満の乳児期に発症し,重度の肢体不自由や呼吸不全の症状を伴う.そのため,発話等によるコミュニケーションができなくなり,脊髄性筋萎縮症Ⅰ型児のコミュニケーション手段の確保が問題となっている.筆者らは脊髄性筋萎縮症Ⅰ型児のコミュニケーション手段確保のために簡単な単語の発話を行う支援アプリの開発を行った.また,支援機器を用いるための前段階として必要な,スイッチ操作を獲得するためのアプリの開発も行った.現在は,前段階のアプリであるスイッチと機器の因果関係の理解を促すアプリとオートスキャンによる選択の練習アプリの効果について検証している.
抄録(英)
キーワード(和) 脊髄性筋萎縮症 / SMA / スイッチ / アプリケーション / オートスキャン
キーワード(英)
資料番号 WIT2017-82
発行日 2018-03-02 (WIT)

研究会情報
研究会 WIT / IPSJ-AAC
開催期間 2018/3/9(から2日開催)
開催地(和) 筑波技術大学
開催地(英) Tsukuba University of Technology
テーマ(和) 聴覚・視覚障害者支援、一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 和田 親宗(九工大) / 馬場 晃(首都大学東京)
委員長氏名(英) Chikamune Wada(Kyushu Inst. of Tech.) / 馬場 晃(首都大学東京)
副委員長氏名(和) 若月 大輔(筑波技大)
副委員長氏名(英) Daisuke Wakatsuki(Tsukuba Univ. of Tech.)
幹事氏名(和) 酒向 慎司(名工大) / 梶谷 勇(産総研) / 雨宮 智浩(NTT) / 大島 千佳(佐賀大) / 坊農 真弓(国立情報学研究所) / 澤田 秀之(早稲田大) / 佐藤 大介(日本IBM)
幹事氏名(英) Shinji Sakou(Nagoya Inst. of Tech.) / Isamu Kajitani(AIST) / Tomohiro Amemiya(NTT) / 大島 千佳(佐賀大) / 坊農 真弓(国立情報学研究所) / 澤田 秀之(早稲田大) / 佐藤 大介(日本IBM)
幹事補佐氏名(和) 塩野目 剛亮(*) / 宮城 愛美(筑波技大) / 半田 隆志(埼玉県産技総合センター)
幹事補佐氏名(英) Takeaki Shionome(*) / Manabi Miyagi(Tsukuba Univ. of Tech.) / Takashi Handa(Saitama Industrial Technology Center)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Well-being Information Technology / Special Interest Group on Assistive & Accessible Computin
本文の言語 JPN
タイトル(和) 脊髄性筋萎縮症児のコミュニケーション支援機器の開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of Communication support Equipment for a child with Spinal Muscular Atrophy
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 脊髄性筋萎縮症
キーワード(2)(和/英) SMA
キーワード(3)(和/英) スイッチ
キーワード(4)(和/英) アプリケーション
キーワード(5)(和/英) オートスキャン
第 1 著者 氏名(和/英) 原田 俊樹 / Toshiki Harada
第 1 著者 所属(和/英) 長野工業高等専門学校(略称:長野高専)
National Institute of Technology, Nagano College(略称:NIT,Nagano College)
第 2 著者 氏名(和/英) 藤澤 義範 / Yoshinori Fujisawa
第 2 著者 所属(和/英) 長野工業高等専門学校(略称:長野高専)
National Institute of Technology, Nagano College(略称:NIT,Nagano College)
発表年月日 2018-03-10
資料番号 WIT2017-82
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) WIT-502
ページ範囲 pp.129-132(WIT),
ページ数 4
発行日 2018-03-02 (WIT)