講演名 2018-03-01
上りリンクフェージング環境におけるMUSA伝送方式の性能比較
岡本 英二(名工大), 三上 学(ソフトバンク), 吉野 仁(ソフトバンク),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 第5世代移動通信システム(5G)においては,即時送信可能で多数の端末を収容するアクセス方式として非直交多元接続手法が検討されている.非直交多元接続手法では伝送信号をスケジューリングレスで干渉を許容しつつ重畳させる高密度な伝送を行っており,伝送サンプル数に対して100%以上の過負荷伝送を行うことができる.その代表的な手法の一つにmulti-user shared access(MUSA)があるが,その他の非直交多元接続手法や直交多元接続手法との性能比較が十分になされていなかった.そこで本稿では上りリンクフェージング環境において,MUSAとorthogonal frequency division multiple access(OFDMA),space division multiple access(SDMA)- OFDMA方式やlow-density signature (LDS),sparse code multiple access(SCMA)との伝送特性を比較し,MUSAの特徴や他方式に対して優位となる条件を明らかにする.
抄録(英) In the fifth generation mobile communications system (5G), as a realizing technology for accommodating the wireless connection of massive Internet of things (IoT) devices, grant-free non-orthogonal multiple access (NOMA) schemes have been considered. In NOMA schemes, both system capacity enhancement and transmit protocol simplification are achieved, and an overloaded transmission of more than one hundred percent of the capacity for the number of transmission samples is conducted. As one of the representative schemes of NOMA, multi-user shared multiple access (MUSA) has been proposed. However, the performance of MUSA is not fully analyzed nor compared to other NOMA or orthogonal multiple access schemes. Therefore, in this study, we numerically analyze the performances of MUSA in uplink fading environments and compare them with orthogonal frequency division multiple access (OFDMA), space division multiple access (SDMA)-based OFDMA, low-density signature (LDS), and sparse code multiple access (SCMA). Then, the characteristics and superiority of MUSA are clarified.
キーワード(和) 5G / 非直交多元接続手法 / MUSA / 上りリンク / OFDMA / ターボ符号化
キーワード(英) 5G / non-orthogonal multiple access scheme / multi-user shared access / uplink / orthogonal frequency division multiple access / turbo-coded
資料番号 RCS2017-365
発行日 2018-02-21 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS / SR / SRW
開催期間 2018/2/28(から3日開催)
開催地(和) YRP 横須賀リサーチパーク
開催地(英) YRP
テーマ(和) 移動通信ワークショップ
テーマ(英) Mobile Communication Workshop
委員長氏名(和) 村田 英一(京大) / 梅林 健太(東京農工大) / 中川 匡夫(鳥取大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.) / Kenta Umebayashi(Tokyo Univ. of Agric. and Tech.) / Tadao Nakagawa(Tottori Univ.)
副委員長氏名(和) 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 有吉 正行(NEC) / 亀田 卓(東北大) / 田野 哲(岡山大) / 濱湊 真(富士通研)
副委員長氏名(英) Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Masayuki Ariyoshi(NEC) / Suguru Kameda(Tohoku Univ.) / Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Makoto Hamaminato(Fujitsu labs.)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 西村 寿彦(北大) / 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 沢田 浩和(NICT) / 水谷 圭一(京大)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Hirokazu Sawada(NICT) / Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 稲森 真美子(東海大) / 芝 宏礼(NTT) / Gia Khanh Tran(東工大) / 成枝 秀介(明石高専) / 斎藤 健太郎(東工大) / 山内 宏真(富士通研)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Mamiko Inamori(Tokai Univ.) / Hiroyuki Shiba(NTT) / Gia Khanh Tran(Tokyo Inst. of Tech.) / Syusuke Narieda(NIT, Akashi College) / Kentaro Saito(Tokyo Inst. of Tech.) / Hiromasa Yamauchi(Fujitsu labs.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Smart Radio / Technical Committee on Short Range Wireless Communications
本文の言語 JPN
タイトル(和) 上りリンクフェージング環境におけるMUSA伝送方式の性能比較
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance comparison of multi-user shared multiple access (MUSA) transmission scheme in uplink fading channels
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 5G / 5G
キーワード(2)(和/英) 非直交多元接続手法 / non-orthogonal multiple access scheme
キーワード(3)(和/英) MUSA / multi-user shared access
キーワード(4)(和/英) 上りリンク / uplink
キーワード(5)(和/英) OFDMA / orthogonal frequency division multiple access
キーワード(6)(和/英) ターボ符号化 / turbo-coded
第 1 著者 氏名(和/英) 岡本 英二 / Eiji Okamoto
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NITech)
第 2 著者 氏名(和/英) 三上 学 / Manabu Mikami
第 2 著者 所属(和/英) ソフトバンク株式会社(略称:ソフトバンク)
SoftBank Corp.(略称:SoftBank)
第 3 著者 氏名(和/英) 吉野 仁 / Hitoshi Yoshino
第 3 著者 所属(和/英) ソフトバンク株式会社(略称:ソフトバンク)
SoftBank Corp.(略称:SoftBank)
発表年月日 2018-03-01
資料番号 RCS2017-365
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) RCS-456
ページ範囲 pp.259-264(RCS),
ページ数 6
発行日 2018-02-21 (RCS)