講演名 2018-03-02
DRAMの自動リフレッシュ間隔延長とデータ修正に基づくアプロキシメートコンピューティングの提案と評価
深澤 高雅(芝浦工大), 宇佐美 公良(芝浦工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) DRAMは容量の増大にしたがってリフレッシュによる消費エネルギーの増大が懸念されている。そのため、DRAMの消費エネルギーを削減する手法を提案する。本稿ではDRAMの自動リフレッシュ間隔を延長し低消費電力化を図るアプロキシメートコンピューティングの手法を提案する。自動リフレッシュ間隔を伸ばすことでリフレッシュによって発生する消費エネルギーを削減することが出来る。しかし、DRAMに保持していたデータが揮発しデータのミスを発生するため、ミス率を抑えるためにブロック反転手法やパリティチェック及びメディアンフィルタ等を用いたデータ修復を組込む方法を提案し、評価結果を示した。結果として画像の品質の基準であるPSNR:30dB、SSIM:0.99を維持した状態で、50~60%消費エネルギーを削減できることが明らかになった。
抄録(英) As DRAM capacity increases, there is concern that energy consumption will increase due to the refresh. Therefore, we propose a method to reduce the energy consumption of DRAM. We propose a method of approximate computing that extends the automatic refresh interval of DRAM to reduce energy consumption. By increasing the automatic refresh interval, energy consumption caused by refreshing can be reduced. However, there is a problem that data held in the DRAM volatilizes and data errors occur. In order to suppress the mistake rate, we proposed a method to incorporate data reconstruction using block reversal method, parity check, median filter, etc., and the evaluation results are shown. As a result, we were able to reduce energy consumption by about 50~60% while maintaining the image quality at PSNR: 30 dB, SSIM: 0.99.
キーワード(和) DRAM / アプロキシメートコンピューティング / リフレッシュ / ブロック反転手法 / メディアンフィルタ
キーワード(英) DRAM / approximate computing / refresh / block reversal method / median filter
資料番号 VLD2017-121
発行日 2018-02-21 (VLD)

研究会情報
研究会 VLD / HWS
開催期間 2018/2/28(から3日開催)
開催地(和) 沖縄県青年会館
開催地(英) Okinawa Seinen Kaikan
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術
テーマ(英)
委員長氏名(和) 越智 裕之(立命館大)
委員長氏名(英) Hiroyuki Ochi(Ritsumeikan Univ.)
副委員長氏名(和) 峯岸 孝行(三菱電機)
副委員長氏名(英) Noriyuki Minegishi(Mitsubishi Electric)
幹事氏名(和) 永山 忍(広島市大) / 新田 高庸(NTTデバイスイノベーションセンタ)
幹事氏名(英) Shinobu Nagayama(Hiroshima City Univ.) / Koyo Nitta(NTT)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on VLSI Design Technologies / Technical Committee on Hardware Security
本文の言語 JPN
タイトル(和) DRAMの自動リフレッシュ間隔延長とデータ修正に基づくアプロキシメートコンピューティングの提案と評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Approximate computing based on extension of DRAM refresh interval and data correction
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) DRAM / DRAM
キーワード(2)(和/英) アプロキシメートコンピューティング / approximate computing
キーワード(3)(和/英) リフレッシュ / refresh
キーワード(4)(和/英) ブロック反転手法 / block reversal method
キーワード(5)(和/英) メディアンフィルタ / median filter
第 1 著者 氏名(和/英) 深澤 高雅 / Takamasa Fukasawa
第 1 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学(略称:芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology(略称:SIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 宇佐美 公良 / Kimiyoshi Usami
第 2 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学(略称:芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology(略称:SIT)
発表年月日 2018-03-02
資料番号 VLD2017-121
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) VLD-455
ページ範囲 pp.193-198(VLD),
ページ数 6
発行日 2018-02-21 (VLD)