講演名 2018-03-19
[フェロー記念講演]画像認識とコミュニケーション分析
大和 淳司(工学院大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 標記分野における筆者の研究を概観し、関連分野のこれまでの技術発展と応用の動向について述べる.動作認識、マルチモーダル多人数対話分析、HRIなどの領域の話題が中心となる。これら、画像認識関連技術を人と人、人と機械のコミュニケーションの分析・理解に応用するという領域は、技術的にも応用的にも近年急速に発展を遂げつつある。特に画像と音声、認識技術とインタラクションなど、異なる領域の技術やアイデアの組み合わせにより新たな効用が生まれた例を紹介したい。また当該分野の研究や、メディア処理技術の事業化にあたり、数多くの関連分野の研究者、技術開発者、ビジネス開発者から様々な協力と刺激を受けた。論文化されにくいが有用な知見は、成功例よりも失敗や未完に終わった事例にこそ潜むものと思われる。これらの事例を紹介、分析することで、PRMU分野諸氏の一助となれば幸甚である。
抄録(英)
キーワード(和) 画像認識 / 動作認識 / 対話分析 / HRI
キーワード(英)
資料番号 BioX2017-65,PRMU2017-201
発行日 2018-03-11 (BioX, PRMU)

研究会情報
研究会 PRMU / BioX
開催期間 2018/3/18(から2日開催)
開催地(和) 青山学院大学 青山キャンパス
開催地(英)
テーマ(和) オープンイノベーション
テーマ(英)
委員長氏名(和) 佐藤 真一(NII) / 鷲見 和彦(青学大)
委員長氏名(英) Shinichi Sato(NII) / Kazuhiko Sumi(AGU)
副委員長氏名(和) 藤吉 弘亘(中部大) / 井尻 善久(オムロン) / 高野 博史(富山県立大) / 今岡 仁(NEC)
副委員長氏名(英) Hironobu Fujiyoshi(Chubu Univ.) / Yoshihisa Ijiri(Omron) / Hiroshi Takano(Toyama Pref. Univ.) / Hitoshi Imaoka(NEC)
幹事氏名(和) 大西 正輝(産総研) / 舩冨 卓哉(奈良先端大) / 大木 哲史(静岡大) / 青木 隆浩(富士通研)
幹事氏名(英) Masaki Oonishi(AIST) / Takuya Funatomi(NAIST) / Tetsushi Ohki(Shizuoka Univ.) / Takahiro Aoki(Fujitsu Labs.)
幹事補佐氏名(和) 石井 雅人(NEC) / 菅野 裕介(阪大) / 市野 将嗣(電通大) / 高田 直幸(セコム) / 奥井 宣広(KDDI総合研究所)
幹事補佐氏名(英) Masato Ishii(NEC) / Yusuke Sugano(Osaka Univ.) / Masatsugu Ichino(Univ. of Electro-Comm.) / Naoyuki Takada(Secom) / Norihiro Okui(KDDI Research)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Pattern Recognition and Media Understanding / Technical Committee on Biometrics
本文の言語 JPN
タイトル(和) [フェロー記念講演]画像認識とコミュニケーション分析
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 画像認識
キーワード(2)(和/英) 動作認識
キーワード(3)(和/英) 対話分析
キーワード(4)(和/英) HRI
第 1 著者 氏名(和/英) 大和 淳司 / Junji Yamato
第 1 著者 所属(和/英) 工学院大学(略称:工学院大)
Kogakuin University(略称:Kogakuin Univ.)
発表年月日 2018-03-19
資料番号 BioX2017-65,PRMU2017-201
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) BioX-513,PRMU-514
ページ範囲 pp.177-177(BioX), pp.177-177(PRMU),
ページ数 1
発行日 2018-03-11 (BioX, PRMU)