講演名 2018-03-06
光トランスポート網における機能分離トレンドの利用法
植松 芳彦(NTT), 沖野 修(NTT), 林 理恵(NTT), 岡 利幸(NTT), 木村 正二(NTT), 前田 英樹(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 通信事業者が運用する光トランスポート網は全国数千ビルに分散配置された光トランスポートシステム群から構成される.多様化およびトラヒック量の増加が進む通信サービスを効率的に収容する共通基盤として,持続的な大容量化や高い通信品質・可用性の維持等の要件を満たしつつ,設備調達・保守運用コストの抑制が求められる.WDM技術の導入以後波長レベルの相互接続性の難度から,光トランスポート網はシステムベンダ毎の複数の網ドメインにより構成され,各ドメイン内のシステムはベンダ毎の独自仕様,実装,管理モデルに基き設計されてきた.近年実装や適用デバイスの差異は縮小傾向にあり,一部の機関では従来一体で運用してきたドメインやシステムを一定の粒度で分離して仕様を共通化し相互接続可能とする事で,設備コスト削減や構成の柔軟性向上を図る取り組みを始めている.本論は光トランスポート網における機能分離トレンドの利用法を議論する.システムの機能分離・共通化のレベルを光伝送系・監視制御系各々について定義付けし,各レベルの実現による効能と技術課題を明確化する.効能と技術難度のバランス比較により,技術開発の優先度やステップを議論する.
抄録(英) An optical transport network is composed of nationwide distributed transport systems deployed in thousands of office-buildings. As a common infrastructure to accommodate diversified communication services with drastic traffic growth, it is required to continuously convey growing traffic and achieve high communication quality and availability, while suppressing procurement and operation costs. Due to interconnection difficulty in WDM layer, the nationwide network is composed of multiple domains by system-vendors, and the systems in each domain are designed on the basis of proprietary specifications, implementations, and managed objects of individual vendor. Recently differences in the implementations or applied devices become smaller, some organization start trials to disaggregate a system to individual function blocks, design specifications for interconnection to achieve procurement cost reduction and flexibility of network structure. This paper discusses the usage of disaggregation trends in the nationwide optical transport network. It defines disaggregation levels of the systems in terms of data forwarding plane and management planes. It also discusses technology development priorities and steps, from the viewpoints of the balance between merits and technical difficulties in system disaggregation.
キーワード(和) 光トランスポート網 / 機能分離 / オープンアーキテクチャ / 共通仕様
キーワード(英) Optical Transport Network / Disaggregation / Open Architecture / Common Specification
資料番号 PN2017-101
発行日 2018-02-26 (PN)

研究会情報
研究会 PN
開催期間 2018/3/5(から2日開催)
開催地(和) 南種子町商工会館
開催地(英) Minami Tanemachi Shoko Kaikan
テーマ(和) フォトニックネットワーク関連技術,一般
テーマ(英) Photonic network technologies, etc.
委員長氏名(和) 長谷川 浩(名大)
委員長氏名(英) Hiroshi Hasegawa(Nagoya Univ.)
副委員長氏名(和) 大越 春喜(古河電工) / 釣谷 剛宏(KDDI総合研究所) / 古川 英昭(NICT)
副委員長氏名(英) Haruki Ogoshi(Furukawa Electric) / Takehiro Tsuritani(KDDI Research) / Hideaki Furukawa(NICT)
幹事氏名(和) 廣田 悠介(NICT) / 亀谷 聡一朗(三菱電機)
幹事氏名(英) Yusuke Hirota(NICT) / Soichiro Kametani(Mitsubishi Electric)
幹事補佐氏名(和) 中川 雅弘(NTT) / 鈴木 恵治郎(産総研)
幹事補佐氏名(英) Masahiro Nakagawa(NTT) / Keijiro Suzuki(AIST)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Photonic Network
本文の言語 JPN
タイトル(和) 光トランスポート網における機能分離トレンドの利用法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Usage of Open and Disaggregation Trends for Nationwide Optical Transport Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光トランスポート網 / Optical Transport Network
キーワード(2)(和/英) 機能分離 / Disaggregation
キーワード(3)(和/英) オープンアーキテクチャ / Open Architecture
キーワード(4)(和/英) 共通仕様 / Common Specification
第 1 著者 氏名(和/英) 植松 芳彦 / Yoshihiko Uematsu
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 2 著者 氏名(和/英) 沖野 修 / Osamu Okino
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 3 著者 氏名(和/英) 林 理恵 / Rie Hayashi
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 4 著者 氏名(和/英) 岡 利幸 / Toshiyuki Oka
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 5 著者 氏名(和/英) 木村 正二 / Shoji Kimura
第 5 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 6 著者 氏名(和/英) 前田 英樹 / Hideki Maeda
第 6 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
発表年月日 2018-03-06
資料番号 PN2017-101
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) PN-473
ページ範囲 pp.67-74(PN),
ページ数 8
発行日 2018-02-26 (PN)