講演名 | 2018-02-16 QPSK信号を対象とした光処理による比較演算動作 相川 洋平(沖縄高専), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 低電力なフォトニックネットワークの実現を目指して光処理での比較演算技術が検討されているが,PSK変調を対象としたものは未だ存在しない.これに対して筆者は,PSK 変調を対象とした光比較演算を提案し,これまでに数値解析による動作可能性の検討に取り組んできた.今回,10.72 Gbaud のQPSK 信号を対象として,4 bit および6 bit 長の符号系列に対する光比較演算動作を試みた.その結果,どちらの符号系列に対しても,符号間距離を複素平面上に再現できることを示した. |
抄録(英) | As the demand for advanced optical network with low power consumption, we experimentally demonstrated a comparison operation by using optical signal processing. The proposed scheme was comprised of a delayed interferometer and phase shifters. In this paper, we experimentally confirmed the feasibility of the optical comparator for 4 and 6 bit QPSK-modulated signal at 10.72 Gbaud. |
キーワード(和) | 光信号処理 / 比較演算 / ハミング距離 |
キーワード(英) | optical signal processing / comparison operation / Hamming distance |
資料番号 | OCS2017-90,OFT2017-75,OPE2017-183 |
発行日 | 2018-02-08 (OCS, OFT, OPE) |
研究会情報 | |
研究会 | OPE / OCS / OFT |
---|---|
開催期間 | 2018/2/15(から2日開催) |
開催地(和) | 沖縄県立博物館 講座室 |
開催地(英) | Okinawa Prefectural Museum |
テーマ(和) | 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ(ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術、光ファイバ計測応用、通信用光ファイバ、光ファイバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 加藤 和利(九大) / 森田 逸郎(KDDI総合研究所) / 重松 昌行(住友電工) |
委員長氏名(英) | Kazutoshi Kato(Kyushu Univ.) / Itsuro Morita(KDDI Research) / Masayuki Shigematsu(Sumitomo Electric Industries) |
副委員長氏名(和) | 佐藤 功紀(古河電工) |
副委員長氏名(英) | Kouki Sato(Furukawa Electric Industries) |
幹事氏名(和) | 荒武 淳(NTT) / 中津原 克己(神奈川工科大) / 山本 義典(住友電工) / 木坂 由明(NTT) / 荒井 慎一(古河電工) / 高谷 雅昭(NTT) |
幹事氏名(英) | Atsushi Aratake(NTT) / Katsumi Nakatsuhara(Kanagawa Inst. of Tech.) / Yoshinori Yamamoto(Sumitomo Electric Industries) / Yoshiaki Kisaka(NTT) / Shinichi Arai(Sumitomo Electric Industries) / Masaaki Takaya(NTT) |
幹事補佐氏名(和) | 種村 拓夫(東大) / 山本 直克(NICT) / / 渡邉 汎(NTT) / 忠隈 昌輝(古河電工) |
幹事補佐氏名(英) | Takuo Tanemura(Univ. of Tokyo) / Naokatsu Yamamoto(NICT) / / Hiroshi Watanabe(NTT) / Masateru Tadakuma(Furukawa Electric Industries) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on OptoElectronics / Technical Committee on Optical Communication Systems / Technical Committee on Optical Fiber Technology |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | QPSK信号を対象とした光処理による比較演算動作 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Optical comparator for QPSK signal using delayed interferometer at 10 Gbaud |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 光信号処理 / optical signal processing |
キーワード(2)(和/英) | 比較演算 / comparison operation |
キーワード(3)(和/英) | ハミング距離 / Hamming distance |
第 1 著者 氏名(和/英) | 相川 洋平 / Yohei Aikawa |
第 1 著者 所属(和/英) | 沖縄工業高等専門学校(略称:沖縄高専) National institute of Technology, Okinawa College(略称:NIT,Okinawa College) |
発表年月日 | 2018-02-16 |
資料番号 | OCS2017-90,OFT2017-75,OPE2017-183 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | OCS-433,OFT-434,OPE-435 |
ページ範囲 | pp.55-60(OCS), pp.35-40(OFT), pp.73-78(OPE), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2018-02-08 (OCS, OFT, OPE) |