講演名 2018-01-30
身体障害者のためのQoLプログラミング
青木 直史(北大), 元由 勝人(北大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,視線入力をはじめとするインターフェースデバイスが安価に入手できるようになってきており,身体障害者のQoL向上に利用が期待されている.しかし,こうしたデバイスを使いこなすにはモチベーションが必要であり,かならずしも導入は簡単ではないことが普及の課題になっている.本稿では,こうしたデバイスの普及を促進するためのプログラミングボランティアの可能性について述べる.
抄録(英) Recently, interface devices such as gaze input have become easy to employ. This paper describes possibilities of programming volunteer that proposes how to use such devices effectively for increasing QoL for people with disabilities. A game development using gaze input device is described as its example.
キーワード(和) 視線入力 / QoL / ゲーム / プログラミング / ボランティア
キーワード(英) gaze input / QoL / game / programming / volunteer
資料番号 EMM2017-72
発行日 2018-01-22 (EMM)

研究会情報
研究会 EMM
開催期間 2018/1/29(から2日開催)
開催地(和) 東北大学 青葉山キャンパス
開催地(英) Tohoku Univ. (Aobayama Campus)
テーマ(和) 臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般
テーマ(英) Sense of Presence, Universal Media, Digital Entertainment, etc.
委員長氏名(和) 岩村 惠市(東京理科大)
委員長氏名(英) Keiichi Iwamura(TUS)
副委員長氏名(和) 日置 尋久(京大) / 栗林 稔(岡山大)
副委員長氏名(英) Hirohisa Hioki(Kyoto Univ.) / Minoru Kuribayashi(Okayama Univ.)
幹事氏名(和) 生源寺 類(静岡大) / 藤吉 正明(首都大東京)
幹事氏名(英) Rui Shogenji(Shizuoka Univ.) / Masaaki Fujiyoshi(Tokyo Metro. Univ.)
幹事補佐氏名(和) 姜 玄浩(東京高専) / 村田 晴美(中京大)
幹事補佐氏名(英) Kan Hyonho(NIT, Tokyo) / Harumi Murata(Chukyo Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Enriched MultiMedia
本文の言語 JPN
タイトル(和) 身体障害者のためのQoLプログラミング
サブタイトル(和)
タイトル(英) QoL programming for people with disabilities
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視線入力 / gaze input
キーワード(2)(和/英) QoL / QoL
キーワード(3)(和/英) ゲーム / game
キーワード(4)(和/英) プログラミング / programming
キーワード(5)(和/英) ボランティア / volunteer
第 1 著者 氏名(和/英) 青木 直史 / Naofumi Aoki
第 1 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 元由 勝人 / Motoyoshi Katsuhito
第 2 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
発表年月日 2018-01-30
資料番号 EMM2017-72
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) EMM-425
ページ範囲 pp.33-36(EMM),
ページ数 4
発行日 2018-01-22 (EMM)