講演名 | 2018-01-25 誘電体基板に長方形孔配列を設けた偏波回転子 島村 大輝(法政大), 山内 潤治(法政大), 中野 久松(法政大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | Yee格子に基づく虚軸ビーム伝搬法と有限差分時間領域法を用いて誘電体基板に長方形孔配列を設けた偏波回転子を解析する. はじめに, 固有モード解析を行い, 最も効率よく偏波回転を達成する長方形孔の大きさを決定する. 次に, 単独層の偏波回転子を解析し, 特定の入射偏波面において広帯域にわたり偏波回転特性を得ることができることを明示する. 最後に, 入射偏波面に依存せずに偏波回転を行うことを意図し, 本構造を45度ずれたねじれの位置関係で積層する. 結果として, どの偏波面の波を入射しても, 86$%$以上の透過率を維持しつつ, $lambda=1.23-1.70~mu{rm m}$の広帯域で偏波回転を達成することを明らかにする. |
抄録(英) | A polarization rotator consisting of a dielectric plate with a rectangular hole array is analyzed by the imaginary-distance beam-propagation method based on Yee's mesh and the finite-difference time-domain method. The side lengths of the rectangular hole are determined using the eigenmode analysis. The rotation of a polarization plane by $90^circ$ is obtained over a wide wavelength range. However, the operation of this rotator is limited to a specific incident polarization plane. In order to achieve $90^circ$ polarization rotation independent of incident polarization plane, we propose a rotator consisting of a $45^circ$-skew stack of a dielectric plate periodically perforated with rectangular holes. As a result, the polarization rotation is achieved over a wide wavelength range of 1.23 $mu{rm m}$ to 1.7 $mu{rm m}$, and a high transmittance of more than 86$%$ is obtained over the same wavelength range. |
キーワード(和) | 偏波回転子 / Yee格子 / 有限差分時間領域(FDTD)法 / 周期構造 |
キーワード(英) | polarization rotator / Yee's mesh / finite-difference time-domain (FDTD) method / periodic structure |
資料番号 | PN2017-45,EMT2017-82,OPE2017-123,LQE2017-105,EST2017-81,MWP2017-58 |
発行日 | 2018-01-18 (PN, EMT, OPE, LQE, EST, MWP) |
研究会情報 | |
研究会 | EMT / EST / LQE / MWP / OPE / PN / IEE-EMT |
---|---|
開催期間 | 2018/1/25(から2日開催) |
開催地(和) | 姫路西はりま地場産業センター |
開催地(英) | |
テーマ(和) | フォトニックNW・デバイス、フォトニック結晶、ファイバーとその応用、光集積回路、光導波路素子、光スイッチング、導波路解析、マイクロ波・ミリ波フォトニクス、及び一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 廣瀬 明(東大) / 木村 秀明(NTT) / 山本 剛之(富士通研) / 川西 哲也(早大) / 加藤 和利(九大) / 長谷川 浩(名大) / 後藤 啓次(防衛大) |
委員長氏名(英) | Akira Hirose(Univ. of Tokyo) / Hideaki Kimura(NTT) / Tsuyoshi Yamamoto(Fujitsu Labs.) / Tetsuya Kawanishi(Waseda Univ.) / Kazutoshi Kato(Kyushu Univ.) / Hiroshi Hasegawa(Nagoya Univ.) / 後藤 啓次(防衛大) |
副委員長氏名(和) | 平山 浩一(北見工大) / 平田 晃正(名工大) / 大貫 進一郎(日大) / 浜本 貴一(九大) / 吉本 直人(千歳科技大) / 佐藤 功紀(古河電工) / 大越 春喜(古河電工) / 釣谷 剛宏(KDDI総合研究所) / 古川 英昭(NICT) |
副委員長氏名(英) | Koichi Hirayama(Kitami Inst. of Tech.) / Akimasa Hirata(Nagoya Inst. of Tech.) / Shinichiro Ohnuki(Nihon Univ.) / Kiichi Hamamoto(Kyusyu Univ.) / Naoto Yoshimoto(Chitose Inst. of Science and Tech.) / Kouki Sato(Furukawa Electric Industries) / Haruki Ogoshi(Furukawa Electric) / Takehiro Tsuritani(KDDI Research) / Hideaki Furukawa(NICT) |
幹事氏名(和) | 阪本 卓也(兵庫県立大) / 黒木 啓之(都立産技高専) / 大寺 康夫(東北大) / 江口 真史(千歳科技大) / 片桐 崇史(東北大) / 八木 英樹(住友電工) / 菅野 敦史(NICT) / 枚田 明彦(千葉工大) / 荒武 淳(NTT) / 中津原 克己(神奈川工科大) / 廣田 悠介(NICT) / 亀谷 聡一朗(三菱電機) / 出口 博之(同志社大) / 川口 秀樹(室蘭工大) |
幹事氏名(英) | Takuya Sakamoto(Univ. of Hyogo) / Takashi Kuroki(Tokyo Metro. Coll. of Tech) / Yasuo Otera(Tohoku Univ.) / Masashi Eguchi(CIST) / Takashi Katagiri(Tohoku Univ.) / Hideki Yagi(SEI) / Atsushi Kanno(NICT) / Akihiko Hirata(Chiba Inst. of Tech.) / Atsushi Aratake(NTT) / Katsumi Nakatsuhara(Kanagawa Inst. of Tech.) / Yusuke Hirota(NICT) / Soichiro Kametani(Mitsubishi Electric) / 出口 博之(同志社大) / 川口 秀樹(室蘭工大) |
幹事補佐氏名(和) | 松岡 剛志(九州産大) / 伊藤 孝弘(名工大) / 藤田 和広(富士通) / 川北 泰雅(古河電工) / 藤原 直樹(NTT) / 西村 公佐(KDDI研) / 池田 研介(電中研) / 種村 拓夫(東大) / 山本 直克(NICT) / 中川 雅弘(NTT) / 鈴木 恵治郎(産総研) / 中 良弘(九州保健福祉大学) |
幹事補佐氏名(英) | Tsuyoshi Matsuoka(Kyushu Sangyo Univ.) / Takahiro Ito(Nagoya Inst. of Tech.) / Kazuhiro Fujita(Fujitsu) / Yasumasa Kawakita(Furukawa Electric Industries) / Naoki Fujiwara(NTT) / Kosuke Nishimura(KDDI) / Kensuke Ikeda(CRIEPI) / Takuo Tanemura(Univ. of Tokyo) / Naokatsu Yamamoto(NICT) / Masahiro Nakagawa(NTT) / Keijiro Suzuki(AIST) / 中 良弘(九州保健福祉大学) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Electromagnetic Theory / Technical Committee on Electronics Simulation Technology / Technical Committee on Lasers and Quantum Electronics / Technical Committee on Microwave and Millimeter-wave Photonics / Technical Committee on OptoElectronics / Technical Committee on Photonic Network / Technical Meeting on Electromagnetic Theory |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 誘電体基板に長方形孔配列を設けた偏波回転子 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Polarization Rotator Consisting of a Dielectric Plate Using a Rectangular Hole Array |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 偏波回転子 / polarization rotator |
キーワード(2)(和/英) | Yee格子 / Yee's mesh |
キーワード(3)(和/英) | 有限差分時間領域(FDTD)法 / finite-difference time-domain (FDTD) method |
キーワード(4)(和/英) | 周期構造 / periodic structure |
第 1 著者 氏名(和/英) | 島村 大輝 / Daiki Shimamura |
第 1 著者 所属(和/英) | 法政大学(略称:法政大) Hosei University(略称:Hosei Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 山内 潤治 / Junji Yamauchi |
第 2 著者 所属(和/英) | 法政大学(略称:法政大) Hosei University(略称:Hosei Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 中野 久松 / Hisamatsu Nakano |
第 3 著者 所属(和/英) | 法政大学(略称:法政大) Hosei University(略称:Hosei Univ.) |
発表年月日 | 2018-01-25 |
資料番号 | PN2017-45,EMT2017-82,OPE2017-123,LQE2017-105,EST2017-81,MWP2017-58 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | PN-404,EMT-405,OPE-406,LQE-407,EST-408,MWP-409 |
ページ範囲 | pp.35-40(PN), pp.35-40(EMT), pp.35-40(OPE), pp.35-40(LQE), pp.35-40(EST), pp.35-40(MWP), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2018-01-18 (PN, EMT, OPE, LQE, EST, MWP) |