講演名 | 2018-01-18 光ファイバを用いた停電時にも利用可能なユーザの安否確認方法の検討 半澤 信智(NTT東日本), 國吉 翔平(NTT東日本), 阿部 篤史(NTT東日本), 尾崎 道雄(NTT東日本), 海住 卓生(NTT東日本), 古川 智章(NTT東日本), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | |
抄録(英) | |
キーワード(和) | |
キーワード(英) | |
資料番号 | OFT2017-62 |
発行日 | 2018-01-11 (OFT) |
研究会情報 | |
研究会 | OFT |
---|---|
開催期間 | 2018/1/18(から2日開催) |
開催地(和) | 熊本市民会館 |
開催地(英) | |
テーマ(和) | 一般、通信設備の災害対策と保全のセッション |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 重松 昌行(住友電工) |
委員長氏名(英) | Masayuki Shigematsu(Sumitomo Electric Industries) |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | 荒井 慎一(古河電工) / 高谷 雅昭(NTT) |
幹事氏名(英) | Shinichi Arai(Sumitomo Electric Industries) / Masaaki Takaya(NTT) |
幹事補佐氏名(和) | 渡邉 汎(NTT) / 忠隈 昌輝(古河電工) |
幹事補佐氏名(英) | Hiroshi Watanabe(NTT) / Masateru Tadakuma(Furukawa Electric Industries) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Optical Fiber Technology |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 光ファイバを用いた停電時にも利用可能なユーザの安否確認方法の検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A Study on safety confirmation by using optical fiber during power failure |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | |
第 1 著者 氏名(和/英) | 半澤 信智 / Nobutomo Hanzawa |
第 1 著者 所属(和/英) | 東日本電信電話株式会社(略称:NTT東日本) Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(略称:NTT EAST) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 國吉 翔平 / Shouhei Kuniyoshi |
第 2 著者 所属(和/英) | 東日本電信電話株式会社(略称:NTT東日本) Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(略称:NTT EAST) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 阿部 篤史 / Atsushi Abe |
第 3 著者 所属(和/英) | 東日本電信電話株式会社(略称:NTT東日本) Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(略称:NTT EAST) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 尾崎 道雄 / Michio Ozaki |
第 4 著者 所属(和/英) | 東日本電信電話株式会社(略称:NTT東日本) Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(略称:NTT EAST) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 海住 卓生 / Takuo Kaiju |
第 5 著者 所属(和/英) | 東日本電信電話株式会社(略称:NTT東日本) Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(略称:NTT EAST) |
第 6 著者 氏名(和/英) | 古川 智章 / Tomoaki Furukawa |
第 6 著者 所属(和/英) | 東日本電信電話株式会社(略称:NTT東日本) Nippon Telegraph and Telephone East Corporation(略称:NTT EAST) |
発表年月日 | 2018-01-18 |
資料番号 | OFT2017-62 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | OFT-387 |
ページ範囲 | pp.29-32(OFT), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2018-01-11 (OFT) |