講演名 2017-12-15
[依頼講演]5Gコアでのネットワークスライス実現について
臼井 健(KDDI総合研究所), 北辻 佳憲(KDDI総合研究所),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,第5世代移動通信システム (5G) の研究開発や標準化が盛んに進められている。5Gでは利用特性がeMBB(Enhanced Mobile BroadBand)・URLCC(Ultra Reliable Low Latency)・mIoT(massive Internet of Thing)に大別されるとされ、それぞれ異なるネットワーク要件(性能や機能等)を移動通信システムに求めることが予想される。これらの異なるネットワーク要件に対応するため、3GPP(the 3rd Generation Partnership Project)は移動通信システムを効率的に実用化できるように,ネットワーク機能を仮想化してモバイルコアにネットワークスライスを導入することにした。3GPPでは、端末の契約変更などで接続するNWスライスが変更になることを考慮し、端末の接続時に関わる信号数を削減するような仕組みを検討した。本稿では、3GPPの標準化のスケジュールと議論されているモバイルコアの機能について紹介する。次に、5Gの最初の仕様としてまとめるRelease 15の中で議論されたネットワークスライスの概要について端末とモバイルコアの観点で紹介する。
抄録(英) Recently, the research and development, and standardization regarding the 5th generation mobile network (5G) have been actively discussed. In the 5G, the use cases are largely classified into eMBB (Enhanced Mobile BroadBand), URLCC (Ultra Reliable Low Latency), and mIoT (massive Internet of Thing). Then, the mobile system is expected to provide distinctly different requirements (e.g., performance, feature, and etc. The 3rd generation partnership project (3GPP) introduces a set of virtual network functions (so-called ‘network slice’) which enable a mobile core network to accommodate the dedicated sub-systems individually meeting these the different requirements in an effective manner. Their 5G specification also includes the mechanism to reduce the number of signaling in UE’s attachment procedures into the network slice, when the subscription of the UEs are changed. This paper introduces the schedule of the 5G standardization of the 3GPP and the feature related to the mobile core at first. Secondly, this paper introduces the architecture overview adopting the network slice realized in the mobile core network of 5G which has been standardized in Release 15 in the viewpoints of UE and mobile core network.
キーワード(和) 5G / モバイルコア / ネットワークスライス / ネットワークアーキテクチャ / ポリシー制御
キーワード(英) 5G / Mobile core / Network slice / Network architecture / Policy control
資料番号 NS2017-134,RCS2017-260
発行日 2017-12-07 (NS, RCS)

研究会情報
研究会 RCS / NS
開催期間 2017/12/14(から2日開催)
開催地(和) 広島アステールプラザ
開催地(英) Aster Plaza
テーマ(和) マルチホップ/リレー/協調,耐災害無線ネットワーク,センサ・メッシュネットワーク,アドホックネットワーク,D2D・M2M,無線ネットワークコーディング,ハンドオーバ/AP切替/接続セル制御/基地局間負荷分散/モバイルNW動的再構成,QoS・QoE保証/無線VoIP,一般
テーマ(英) Mobile Ad-hoc Network, Ubiquitous Network, Wireless Communication, security, Multi-Access Network
委員長氏名(和) 村田 英一(京大) / 戸出 英樹(阪府大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.) / Hideki Tode(Osaka Pref. Univ.)
副委員長氏名(和) 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 岡崎 義勝(NTT)
副委員長氏名(英) Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Yoshikatsu Okazaki(NTT)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 西村 寿彦(北大) / 塚本 和也(九工大) / 松井 健一(NTT)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Kazuya Tsukamoto(Kyushu Inst. of Tech.) / Kenichi Matsui(NTT)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 橿渕 健一(NTT)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Kenichi Kashibuchi(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) [依頼講演]5Gコアでのネットワークスライス実現について
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Lecture] Realization of Network Slice in 5G Mobile Core
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 5G / 5G
キーワード(2)(和/英) モバイルコア / Mobile core
キーワード(3)(和/英) ネットワークスライス / Network slice
キーワード(4)(和/英) ネットワークアーキテクチャ / Network architecture
キーワード(5)(和/英) ポリシー制御 / Policy control
第 1 著者 氏名(和/英) 臼井 健 / Takeshi Usui
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI総合研究所(略称:KDDI総合研究所)
KDDI Research inc.(略称:KDDI Research)
第 2 著者 氏名(和/英) 北辻 佳憲 / Yoshinori Kitatsuji
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI総合研究所(略称:KDDI総合研究所)
KDDI Research inc.(略称:KDDI Research)
発表年月日 2017-12-15
資料番号 NS2017-134,RCS2017-260
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) NS-351,RCS-352
ページ範囲 pp.43-46(NS), pp.55-58(RCS),
ページ数 4
発行日 2017-12-07 (NS, RCS)