講演名 2017-11-13
[ポスター講演]複数の中継局を用いたWireless Poweredリレー伝送システムに関する一検討
熊澤 隼斗(新潟大), 佐々木 重信(新潟大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 無線センサネットワーク(Wireless Sensor Network:WSN)はIoT (Internet of Things)を支える技術の1つとして自然環境の監視や建物の管理などへの幅広い応用が期待されている。しかし、端末が持つことのできるバッテリー容量の制限やその使用目的からWSNは長寿命化が重要な課題となっている。本研究では、RFエネルギーハーベスティング(RF-EH)機能を有する中継端末を用いたWireless Poweredリレー伝送システムについて検討する。RF-EHはエネルギー源として周辺の電波からエネルギーを獲得する手法である。ここでは中継端末を2機有し、各中継端末におけるバッテリー残量の比較によりデータ伝送とRF-EHをそれぞれ切り替えながらリレー伝送を行うシステムを考える。回線収支及びエネルギー収支の解析により、通信の信頼性とシステムの運用可能となるのに必要なRF-EH時間の評価を行い、複数の中継端末を有することで特性を改善できることを示した。
抄録(英) Wireless Sensor Networks (WSN) is one of core technology supporting IoT (Internet of Things). It is being expected a wide application for observation of natural environment, management of building, etc. However, it has the significant challenge that it has sustained itself for a long time because of devices with limited battery capacity and intended purpose of WSN. In this study, we consider wireless powered relay transmission systems with two relay stations having the ability of RF-EH. RF-EH is a method to capture the energy from the surrounding radio waves to be used as a power resource. Each relay station is controlled by receiving station (base station) and they relay signal from transmitting station while switching RF-EH and data communication by comparison of remaining power of battery. According to the evaluation of outage probability performance, it is found that using multiple relay stations is effective to reduce the RF-EH duration to accomplish the same outage probability performance.
キーワード(和) 無線センサネットワーク / リレー伝送 / エネルギーハーベスティング / Wireless powered伝送
キーワード(英) wireless sensor network / relay transmission / energy harvesting / wireless powered communication
資料番号 SRW2017-51
発行日 2017-11-06 (SRW)

研究会情報
研究会 SRW
開催期間 2017/11/13(から2日開催)
開催地(和) NICT(小金井)
開催地(英) NICT (Koganei)
テーマ(和) IoTワークショップ
テーマ(英) IoT workshop
委員長氏名(和) 中川 匡夫(鳥取大)
委員長氏名(英) Tadao Nakagawa(Tottori Univ.)
副委員長氏名(和) 田野 哲(岡山大) / 濱湊 真(富士通研)
副委員長氏名(英) Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Makoto Hamaminato(Fujitsu labs.)
幹事氏名(和) 沢田 浩和(NICT) / 水谷 圭一(京大)
幹事氏名(英) Hirokazu Sawada(NICT) / Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.)
幹事補佐氏名(和) 斎藤 健太郎(東工大) / 山内 宏真(富士通研)
幹事補佐氏名(英) Kentaro Saito(Tokyo Inst. of Tech.) / Hiromasa Yamauchi(Fujitsu labs.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Short Range Wireless Communications
本文の言語 JPN
タイトル(和) [ポスター講演]複数の中継局を用いたWireless Poweredリレー伝送システムに関する一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Poster Presentation] A Study on Wireless Powered Relay Transmission Systems with Multiple Relay Stations
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線センサネットワーク / wireless sensor network
キーワード(2)(和/英) リレー伝送 / relay transmission
キーワード(3)(和/英) エネルギーハーベスティング / energy harvesting
キーワード(4)(和/英) Wireless powered伝送 / wireless powered communication
第 1 著者 氏名(和/英) 熊澤 隼斗 / Hayato Kumazawa
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 佐々木 重信 / Shigenobu Sasaki
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
発表年月日 2017-11-13
資料番号 SRW2017-51
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) SRW-297
ページ範囲 pp.29-30(SRW),
ページ数 2
発行日 2017-11-06 (SRW)