講演名 2017-11-09
[依頼講演]IEEE 802.11ax MIMO関連規格の概要と実装
鍋谷 寿久(東芝), 谷口 健太郎(東芝), 坂 耕一郎(東芝),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 無線LANの需要増加に伴い,IEEE 802.11規格では伝送速度向上に向け,IEEE 802.11nにおいてはじめてMIMO (Multi-Input Multi-Output) 技術が採用された.その後,現在標準化が進められている次世代無線LAN IEEE 802.11axに至るまでMIMOストリーム数の増加やマルチユーザMIMOなど適用されるMIMO関連技術も進化を遂げている.本稿では,IEEE 802.11無線LAN規格におけるMIMO関連技術のこれまでの推移を紹介するとともに,802.11ax標準化において当社が提案し採択されたマルチユーザMIMO向けサウンディングプロトコル手法について紹介する.また,IEEE 802.11axドラフト規格に準拠したシステムLSI開発に対する当社の取り組みについて述べる.
抄録(英) With the increase in demand of wireless LANs, MIMO (Multi-Input Multi-Output) technique was first adopted in order to improve the transmission rate in IEEE 802.11n standard. Subsequently, MIMO-related techniques such as the increase in number of MIMO streams and multi-user MIMO method have progressed from 802.11n to next-generation standard 802.11ax, which is under development. In this paper, we introduce the progress of MIMO-related techniques in IEEE 802.11 standardizations and our proposed sounding protocol method for Multi-User MIMO that was adopted in the IEEE 802.11ax standardization. In addition, we also describe our recent system LSI development activities of IEEE 802.11ax.
キーワード(和) IEEE 802.11ax / マルチユーザMIMO / サウンディング / 無線LAN / LSI
キーワード(英) IEEE 802.11ax / Multi-User MIMO / Sounding / Wireless LAN / LSI
資料番号 AP2017-128,RCS2017-233
発行日 2017-11-01 (AP, RCS)

研究会情報
研究会 AP / RCS
開催期間 2017/11/8(から3日開催)
開催地(和) 福岡大学
開催地(英) Fukuoka University
テーマ(和) アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceler, MIMO, Wireless Communications, etc.
委員長氏名(和) 広川 二郎(東工大) / 村田 英一(京大)
委員長氏名(英) Jiro Hirokawa(Tokyo Tech.) / Hidekazu Murata(Kyoto Univ.)
副委員長氏名(和) 山口 良(ソフトバンク) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ)
副委員長氏名(英) Ryo Yamaguchi(SoftBank) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事氏名(和) 今井 哲朗(NTTドコモ) / 木村 雄一(埼玉大) / 旦代 智哉(東芝) / 西村 寿彦(北大)
幹事氏名(英) Tetsuro Imai(NTT DoCoMo) / Yuichi Kimura(Saitama Univ.) / Tomoya Tandai(Toshiba) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.)
幹事補佐氏名(和) 竹村 暢康(日本工大) / 山口 聡(三菱電機) / 山本 哲矢(パナソニック) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Nobuyasu Takemura(Nippon Inst. of Tech.) / Satoshi Yamaguchi(Mitsubishi Electric) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Antennas and Propagation / Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) [依頼講演]IEEE 802.11ax MIMO関連規格の概要と実装
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Lecture] Introduction of MIMO-Related Techniques and its Implementation in IEEE 802.11ax WLANs
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IEEE 802.11ax / IEEE 802.11ax
キーワード(2)(和/英) マルチユーザMIMO / Multi-User MIMO
キーワード(3)(和/英) サウンディング / Sounding
キーワード(4)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN
キーワード(5)(和/英) LSI / LSI
第 1 著者 氏名(和/英) 鍋谷 寿久 / Toshihisa Nabetani
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社東芝(略称:東芝)
Toshiba Corporation(略称:Toshiba)
第 2 著者 氏名(和/英) 谷口 健太郎 / Kentaro Taniguchi
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社東芝(略称:東芝)
Toshiba Corporation(略称:Toshiba)
第 3 著者 氏名(和/英) 坂 耕一郎 / Koichiro Ban
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社東芝(略称:東芝)
Toshiba Corporation(略称:Toshiba)
発表年月日 2017-11-09
資料番号 AP2017-128,RCS2017-233
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) AP-283,RCS-284
ページ範囲 pp.109-114(AP), pp.165-170(RCS),
ページ数 6
発行日 2017-11-01 (AP, RCS)