講演名 | 2017-11-16 光L2網におけるマルチドメインに対応するアドレス割り当ての検討 鑓田 幸大(慶大), 佐藤 丈博(京大), 岡本 聡(慶大), 山中 直明(慶大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 近年の通信トラヒック大容量化及び, 通信サービスの多様化に対応するため, フォトニックネットワーク及びノードの進展が求められており, 解決策としてスマートフォトニックネットワーキング(SPN)が提案されている. SPNでは, トランスポートに特化し, 広域, マルチドメインに対応した新たなレイヤ2(光L2)が求められている. 光L2においては, マルチドメインの一体運用, アドレス集約化によるルーティングの簡易化が求められており, 新たなアドレス体系の構築やブロードキャストを使用しないアドレス解決を行うことが求められる. 本稿では光L2網におけるマルチドメインに対応するためのアドレス割り当てについて検討した結果を報告する. |
抄録(英) | In increasing communication traffic and diversifying services, progress of photonic networks and nodes are required. As a solution to that, Smart Photonic Networking (SPN) has been proposed. In the SPN, A new layer 2 specialized for transport and correspond to wide area and multi-domains is required, that is called Photonic Layer 2. For the Photonic Layer 2, it is required to simplify routing by integrating multi-domains and address aggregation. Therefore, it is necessary to construct a new address structure and resolve address without using broadcast. In this paper, we report the result of the address structure design for supporting multi-domains in the Photonic Layer 2. |
キーワード(和) | スマートフォトニックネットワーキング / 光L2 / アドレス割り当て / プログラマブル光エッジ |
キーワード(英) | Smart Photonic Networking / Photonic Layer 2 / Address Assignment / Programmable Photonic Edge |
資料番号 | PN2017-32 |
発行日 | 2017-11-08 (PN) |
研究会情報 | |
研究会 | PN |
---|---|
開催期間 | 2017/11/15(から2日開催) |
開催地(和) | 工学院大学 |
開催地(英) | Kogakuin Univ. |
テーマ(和) | エラスティックネットワーク、フレキシブルネットワーク、光ネットワーク制御・プロトコル、トランスポートSDN、IPバックボーン、空間多重(SDM)、モード多重、光ネットワークデバイス、JPNモデル、EXATおよび一般 |
テーマ(英) | Elastic Optical Networks, Flexible Networks, Optical Network Control/Protocol, Transport SDN, IP Backbone, SDM, Mode Division Multiplexing, Photonic Network Devices, JPN Model, EXAT, etc. |
委員長氏名(和) | 長谷川 浩(名大) |
委員長氏名(英) | Hiroshi Hasegawa(Nagoya Univ.) |
副委員長氏名(和) | 大越 春喜(古河電工) / 釣谷 剛宏(KDDI総合研究所) / 古川 英昭(NICT) |
副委員長氏名(英) | Haruki Ogoshi(Furukawa Electric) / Takehiro Tsuritani(KDDI Research) / Hideaki Furukawa(NICT) |
幹事氏名(和) | 廣田 悠介(NICT) / 亀谷 聡一朗(三菱電機) |
幹事氏名(英) | Yusuke Hirota(NICT) / Soichiro Kametani(Mitsubishi Electric) |
幹事補佐氏名(和) | 中川 雅弘(NTT) / 鈴木 恵治郎(産総研) |
幹事補佐氏名(英) | Masahiro Nakagawa(NTT) / Keijiro Suzuki(AIST) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Photonic Network |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 光L2網におけるマルチドメインに対応するアドレス割り当ての検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Design of Address Assignment for Multi-Domain Photonic L2 Network |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | スマートフォトニックネットワーキング / Smart Photonic Networking |
キーワード(2)(和/英) | 光L2 / Photonic Layer 2 |
キーワード(3)(和/英) | アドレス割り当て / Address Assignment |
キーワード(4)(和/英) | プログラマブル光エッジ / Programmable Photonic Edge |
第 1 著者 氏名(和/英) | 鑓田 幸大 / Kodai Yarita |
第 1 著者 所属(和/英) | 慶應義塾大学(略称:慶大) Keio University(略称:Keio Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 佐藤 丈博 / Takehiro Sato |
第 2 著者 所属(和/英) | 京都大学(略称:京大) Kyoto University(略称:Kyoto Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 岡本 聡 / Satoru Okamoto |
第 3 著者 所属(和/英) | 慶應義塾大学(略称:慶大) Keio University(略称:Keio Univ.) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 山中 直明 / Naoaki Yamanaka |
第 4 著者 所属(和/英) | 慶應義塾大学(略称:慶大) Keio University(略称:Keio Univ.) |
発表年月日 | 2017-11-16 |
資料番号 | PN2017-32 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | PN-298 |
ページ範囲 | pp.29-34(PN), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2017-11-08 (PN) |