講演名 2017-10-19
伝搬パラメータ「スプレッドファクタ」について
唐沢 好男(*),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 筆者らは、マルチパス環境での情報伝送限界を探ることを目的とし、時間・周波数領域での二重選択性フェージング環境における情報伝送能力を数値で与えるものとしての通信路容量の解析を行ってきた。その中で、本稿タイトルであるスプレッドファクタがキーパラメータとして、通信路容量に深く関わっていることを明らかにした。本稿では、この解析結果の整理を行うと共に、より広い視点に立って、様々な場面に現れるスプレッドファクタについて考察する。本解析を通じて、ワイヤレス情報伝送においては、スプレッドファクタが電波伝搬の壁として立ちふさがるイメージを示す。
抄録(英) In order to investigate the physical limit of digital transmission in multipath environments, in our previous reports, we focused on this theme and analyzed the channel capacity as a numerical indicator of its information transmission capability. Among them, we understood that the spread factor is deeply involved in the limit of wireless transmission (channel capacity) as a key parameter. In this report, we summarize the analysis results and consider the spread factor from a wider viewpoint.
キーワード(和) 二重選択性フェージング / スプレッドファクタ / 通信路容量 / BERフロア
キーワード(英) Doubly-selective fading / Spread factor / Channel capacity / BER floor
資料番号 AP2017-95
発行日 2017-10-12 (AP)

研究会情報
研究会 AP
開催期間 2017/10/19(から2日開催)
開催地(和) 八戸商工会館
開催地(英) Hchinohe-Shoukou-Kaikan
テーマ(和) 一般
テーマ(英) Antennas and Propagation
委員長氏名(和) 広川 二郎(東工大)
委員長氏名(英) Jiro Hirokawa(Tokyo Tech.)
副委員長氏名(和) 山口 良(ソフトバンク)
副委員長氏名(英) Ryo Yamaguchi(SoftBank)
幹事氏名(和) 今井 哲朗(NTTドコモ) / 木村 雄一(埼玉大)
幹事氏名(英) Tetsuro Imai(NTT DoCoMo) / Yuichi Kimura(Saitama Univ.)
幹事補佐氏名(和) 竹村 暢康(日本工大) / 山口 聡(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Nobuyasu Takemura(Nippon Inst. of Tech.) / Satoshi Yamaguchi(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Antennas and Propagation
本文の言語 JPN
タイトル(和) 伝搬パラメータ「スプレッドファクタ」について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On Spread Factor as a Propagation Parameter
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 二重選択性フェージング / Doubly-selective fading
キーワード(2)(和/英) スプレッドファクタ / Spread factor
キーワード(3)(和/英) 通信路容量 / Channel capacity
キーワード(4)(和/英) BERフロア / BER floor
第 1 著者 氏名(和/英) 唐沢 好男 / Yoshio Karasawa
第 1 著者 所属(和/英) *(略称:*)
*(略称:*)
発表年月日 2017-10-19
資料番号 AP2017-95
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) AP-242
ページ範囲 pp.7-10(AP),
ページ数 4
発行日 2017-10-12 (AP)