講演名 | 2017-08-29 視運動性眼振検査を目的としたVR検査システムの開発 蛯名 幸斗(秋田大), 水戸部 一孝(秋田大), 中島 佐和子(秋田大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | めまいは疾患の発生部位によって症状が異なり,小脳や脳幹に疾患が発生した場合には視運動性眼振に異常が生じる.視運動性眼振検査として回転ドラムを用いる検査があるが,非常に大規模な装置が必要となる.本研究では回転ドラムを再現したVR環境で眼球運動を計測できるHead Mounted Display(HMD)「FOVE」を用いて,省スペースのめまい検査システムを構築した.本論文では,FOVEのアイトラッキング機能の精度を検証すると共に,健常者を対象としてHMD装着時のVR環境での視運動性眼振について調べたので報告する. |
抄録(英) | Dizziness has different symptoms depending on the site of disease occurrence, and abnormality occurs in optokinetic nystagmus when disease occurs in cerebellum and brainstem. There is an examination using a rotating drum called optokinetic nystagmus examination, but it requires very large scale apparatus. In this research, we developed a space-saving dizziness test system using Head Mounted Display (HMD) "FOVE" which can measure eye movements and reproduce a rotating drum in a VR environment. In this paper, we verify the accuracy of FOVE 's eye tracking function and report on optokinetic nystagmus in a VR environment with HMD wearing for healthy participants. |
キーワード(和) | めまい / HMD / VR / 視運動性眼振 |
キーワード(英) | dizziness / HMD / VR / optokinetic nystagmus |
資料番号 | WIT2017-27 |
発行日 | 2017-08-21 (WIT) |
研究会情報 | |
研究会 | WIT |
---|---|
開催期間 | 2017/8/28(から2日開催) |
開催地(和) | 秋田大学理工学部 |
開催地(英) | Faculty of Engineering Science, Akita Univ. |
テーマ(和) | 福祉情報工学,一般 |
テーマ(英) | Well-being Information Technology, etc. |
委員長氏名(和) | 和田 親宗(九工大) |
委員長氏名(英) | Chikamune Wada(Kyushu Inst. of Tech.) |
副委員長氏名(和) | 若月 大輔(筑波技大) |
副委員長氏名(英) | Daisuke Wakatsuki(Tsukuba Univ. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 酒向 慎司(名工大) / 梶谷 勇(産総研) / 雨宮 智浩(NTT) |
幹事氏名(英) | Shinji Sakou(Nagoya Inst. of Tech.) / Isamu Kajitani(AIST) / Tomohiro Amemiya(NTT) |
幹事補佐氏名(和) | 塩野目 剛亮(*) / 宮城 愛美(筑波技大) / 半田 隆志(埼玉県産技総合センター) |
幹事補佐氏名(英) | Takeaki Shionome(*) / Manabi Miyagi(Tsukuba Univ. of Tech.) / Takashi Handa(Saitama Industrial Technology Center) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Well-being Information Technology |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 視運動性眼振検査を目的としたVR検査システムの開発 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Development of VR Inspection System for Optokinetic Nystagmus Examination |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | めまい / dizziness |
キーワード(2)(和/英) | HMD / HMD |
キーワード(3)(和/英) | VR / VR |
キーワード(4)(和/英) | 視運動性眼振 / optokinetic nystagmus |
第 1 著者 氏名(和/英) | 蛯名 幸斗 / Yukito Ebina |
第 1 著者 所属(和/英) | 秋田大学(略称:秋田大) Akita University(略称:Akita Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 水戸部 一孝 / Kazutaka Mitobe |
第 2 著者 所属(和/英) | 秋田大学(略称:秋田大) Akita University(略称:Akita Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 中島 佐和子 / Sawako Nakajima |
第 3 著者 所属(和/英) | 秋田大学(略称:秋田大) Akita University(略称:Akita Univ.) |
発表年月日 | 2017-08-29 |
資料番号 | WIT2017-27 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | WIT-188 |
ページ範囲 | pp.73-77(WIT), |
ページ数 | 5 |
発行日 | 2017-08-21 (WIT) |