講演名 | 2017-08-20 三者間共感理論における本人・傍参与者・外部観察者による評定の違いの分析 熊野 史朗(NTT), 石井 亮(NTT), 大塚 和弘(NTT), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本稿では、Breithauptの三者間共感理論にもとづき,複数人対話における対話者本人と外部観察者との間で共感の評定がどの程度異なるかを分析する.加えて,多数決や重回帰分析といった一般的な解析モデルを用いて,各々の対話者の評定を,他の対話者の評定や外部観察者の評定からどれだけ正しく推定できるかについても検証する.議論形式の四人対話実験を行い,情動一致と定義した共感の5段階リッカート尺度を用いて,各対話者の自己評定値,及び,計40名の外部観察者の評定値を得た.各外部観察者には,その際,事前に指定されたある一人の対話者の視点に立つよう指示した.実験の結果,3つの特徴が示唆された.まず,1)モデル学習時に推定対象である対話者の評定値を一切使用できない場合,外部観察者に対するその対話者の視点取得の指示が推定に有用であることが分かった.他方,2)それが使用できる場合には,対象対話者の視点取得は逆効果となった.最後に,3)どちらの場合でも,推定対象ペアに含まれない対話者のそのペアに対する評定も推定性能向上に有用であった.これらの知見は,自動推定を含めた共感研究を進めるにあたり,どのように評定を得るのが良いのかについて一定の示唆を与えると考える. |
抄録(英) | |
キーワード(和) | 共感 / 情動一致 / 評定 / 本人 / 傍参与者 / 外部観察者 / 視点取得 / 解析モデル |
キーワード(英) | |
資料番号 | HCS2017-49 |
発行日 | 2017-08-13 (HCS) |
研究会情報 | |
研究会 | HCS |
---|---|
開催期間 | 2017/8/20(から2日開催) |
開催地(和) | 成蹊大学 |
開催地(英) | Seikei University |
テーマ(和) | コミュニケーションセンシングに基づく支援および一般 |
テーマ(英) | Support technologies based on communication sensing, etc. |
委員長氏名(和) | 中野 有紀子(成蹊大) |
委員長氏名(英) | Yukiko Nakano(Seikei Univ.) |
副委員長氏名(和) | 渡邊 伸行(金沢工大) / 井上 智雄(筑波大) |
副委員長氏名(英) | Nobuyuki Watanabe(Kanazawa Inst. of Tech.) / Tomoo Inoue(Univ. of Tsukuba) |
幹事氏名(和) | 林 勇吾(立命館大) / 小森 政嗣(阪電通大) / 吉田 悠(NEC) |
幹事氏名(英) | Yugo Hayashi(Ritsumeikan Univ.) / Masashi Komori(Osaka Electro-Comm. Univ.) / Haruka Yoshida(NEC) |
幹事補佐氏名(和) | 高嶋 和毅(東北大) / 藤原 健(阪経済大) / 寺田 和憲(岐阜大) / 木村 敦(日大) |
幹事補佐氏名(英) | Kazuki Takashima(Tohoku Univ.) / Ken Fujiwara(Osaka Univ. of Economic) / Kazunori Terada(Gifu Univ.) / Atsushi Kimura(Nihon Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Human Communication Science |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 三者間共感理論における本人・傍参与者・外部観察者による評定の違いの分析 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Social Cognition of Various Conversational Roles |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 共感 |
キーワード(2)(和/英) | 情動一致 |
キーワード(3)(和/英) | 評定 |
キーワード(4)(和/英) | 本人 |
キーワード(5)(和/英) | 傍参与者 |
キーワード(6)(和/英) | 外部観察者 |
キーワード(7)(和/英) | 視点取得 |
キーワード(8)(和/英) | 解析モデル |
第 1 著者 氏名(和/英) | 熊野 史朗 / Shiro Kumano |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社(略称:NTT) Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 石井 亮 / Ryo Ishii |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社(略称:NTT) Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 大塚 和弘 / Kazuhiro Otsuka |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社(略称:NTT) Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT) |
発表年月日 | 2017-08-20 |
資料番号 | HCS2017-49 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | HCS-177 |
ページ範囲 | pp.13-18(HCS), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2017-08-13 (HCS) |