講演名 | 2017-07-28 表面安定化強誘電性液晶の電気特性と周波数依存性 森本 勝大(神戸大/富山大), 小柴 康子(神戸大), 石田 謙司(神戸大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 強誘電性液晶は液晶相において強誘電性を発現するため、固体材料とは異なる物性や強誘電特性が期待できる。本研究では表面化安定化強誘電性液晶(SSFLC)セルの強誘電特性や誘電分散特性の温度・周波数変化を測定することで、固体材料との差異を検討した。強誘電特性として電気変位量-電界ヒステリシスや電流密度-電界曲線を測定し、両曲線から明瞭な分極反転に由来する電流を確認すると共に残留分極0.72 mC/m2、抗電界4.1 MV/mを見積もった。100万回測定後の疲労特性からは分極量を97.7%保持する優れた繰返し特性を示した。温度特性からはバルクとSSFLCセルの相転移温度の一致がみられ、強誘電-常誘電転移における誘電発散が確認できた。周波数応答からは1000 Hz近傍において配向分極に起因する誘電緩和を確認し、1000 Hz以上においては強誘電性を示さないことが示唆された。 |
抄録(英) | Ferroelectric liquid crystals were expected to have the characteristic physical and electric properties because they showed the ferroelectric state at the liquid crystal phase. We investigated the ferroelectric and dielectric properties with the changes of measurement temperature and frequency in the surface stabilized ferroelectric liquid crystal (SSFLC) cells. The remanent polarization and coercive electric fields as the ferroelectrics of the SSFLC cells were measured to be 0.72 mC/m2 and 4.1 MV/m, respectively. The fatigue properties indicated that the polarization was maintained the value of 97.7% after measuring 106 cycles. The frequency dispersion showed the dielectric relaxation due to the orientation polarization of liquid crystals at approximately 1000 Hz and suggested that the SSFLC cells could not show the ferroelectric state over 1000 Hz. |
キーワード(和) | 強誘電性 / 表面安定化 / 液晶 / 誘電分散 / 相転移 |
キーワード(英) | Ferroelectrics / Surface stabilize / Liquid crystals / Dielectric spectroscopy / Phase transition |
資料番号 | OME2017-19 |
発行日 | 2017-07-21 (OME) |
研究会情報 | |
研究会 | OME / IEE-DEI |
---|---|
開催期間 | 2017/7/28(から1日開催) |
開催地(和) | 富山大学 |
開催地(英) | Univ. of Toyama |
テーマ(和) | 有機薄膜,有機・バイオデバイス,一般 |
テーマ(英) | Organic Thin Film, Organic Devices, Biodevices, etc. |
委員長氏名(和) | 森 竜雄(愛知工大) |
委員長氏名(英) | Tatsuo Mori(Aichi Inst. of Tech.) |
副委員長氏名(和) | 真島 豊(東工大) |
副委員長氏名(英) | Yutaka Majima(Tokyo Inst. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 山田 俊樹(NICT) / 田口 大(東工大) |
幹事氏名(英) | Toshiki Yamada(NICT) / Dai Taguchi(Tokyo Inst. of Tech.) |
幹事補佐氏名(和) | 梶井 博武(阪大) / 嘉治 寿彦(農工大) |
幹事補佐氏名(英) | Hirotake Kajii(Osaka Univ.) / Toshihiko Kaji(Tokyo Univ. of Agriculture and Tech.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Organic Molecular Electronics / Technical Meeting on Dielectrics and Electrical Insulation |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 表面安定化強誘電性液晶の電気特性と周波数依存性 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Electric Properties and Frequency Dependent with Surface Stabilized Ferroelectric Liquid Crystal |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 強誘電性 / Ferroelectrics |
キーワード(2)(和/英) | 表面安定化 / Surface stabilize |
キーワード(3)(和/英) | 液晶 / Liquid crystals |
キーワード(4)(和/英) | 誘電分散 / Dielectric spectroscopy |
キーワード(5)(和/英) | 相転移 / Phase transition |
第 1 著者 氏名(和/英) | 森本 勝大 / Masahiro Morimoto |
第 1 著者 所属(和/英) | 神戸大学/富山大学(略称:神戸大/富山大) Kobe University/ University of Toyama(略称:Kobe Univ./ Univ. of Toyama) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 小柴 康子 / Yasuko Koshiba |
第 2 著者 所属(和/英) | 神戸大学(略称:神戸大) Kobe University(略称:Kobe Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 石田 謙司 / Kenji Ishida |
第 3 著者 所属(和/英) | 神戸大学(略称:神戸大) Kobe University(略称:Kobe Univ.) |
発表年月日 | 2017-07-28 |
資料番号 | OME2017-19 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | OME-163 |
ページ範囲 | pp.23-28(OME), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2017-07-21 (OME) |