講演名 2017-06-23
主体価値の間接的共有による協調的状態の創発
佐藤 尚(沖縄高専), 上山 季美香(NEC-F),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 複数人の選択によってそれらの選択の善し悪しが決まる選択課題の1つにMinority Gameがある.本研究では,リカレントネットの一種であるエルマンネットをプレイヤーのモデルとして採用し,それらに与える様々な情報がゲームの結果にどのような影響をもたらすのかを検証する.シミュレーション実験の結果,複数のプレイヤーが他者の過去の状態の時系列を学習することで全員が偏りなく点を取れる,ある種の協調的状態が創発することが分かった.これは,他者の過去の状態の時系列学習から他者の行動選択の動因である主体価値を学び取り,接続された者の間で主体価値が間接的に共有化されたことによるものだということを示唆する.
抄録(英) Minority Game is a task in which selections by the game players are evaluated by their ones themselves. In this paper, we adopt an elman-net, which is one of the recurrent neural network, as a player model and verify how various information given to the players affects the results of the game. From our simulation results, we found that many players can make a score uniformly by learning a time series of the other's past states, namely, cooperative states emerge in the players. This result suggests that the cooperative states are caused by indirectly sharing personalized values, which are actuating factors of the others, among players connected and internalizing the values by the time-series learning of the other's past states.
キーワード(和) 少数派ゲーム / エルマンネット / 主体価値の間接的共有 / 協調的状況の創発
キーワード(英) Minority Game / Elman-Net / Indirect Sharing of Personalized Values / Emergence of Cooperative States
資料番号 NC2017-6
発行日 2017-06-16 (NC)

研究会情報
研究会 NC / IPSJ-BIO / IBISML / IPSJ-MPS
開催期間 2017/6/23(から3日開催)
開催地(和) 沖縄科学技術大学院大学
開催地(英) Okinawa Institute of Science and Technology
テーマ(和) 機械学習によるバイオデータマインニング、一般
テーマ(英) Machine Learning Approach to Biodata Mining, and General
委員長氏名(和) 萩原 将文(慶大) / / 福水 健次(統計数理研)
委員長氏名(英) Masafumi Hagiwara(Keio Univ.) / / Kenji Fukumizu(ISM)
副委員長氏名(和) 平田 豊(中部大) / / 杉山 将(東大)
副委員長氏名(英) Yutaka Hirata(Chubu Univ.) / / Masashi Sugiyama(Univ. of Tokyo)
幹事氏名(和) 青西 亨(東工大) / 吉川 大弘(名大) / / 鹿島 久嗣(京大) / 津田 宏治(東大)
幹事氏名(英) Toru Aonishi(Tokyo Inst. of Tech.) / Tomohiro Yoshikawa(Nagoya Univ.) / / Hisashi Kashima(Kyoto Univ.) / Koji Tsuda(Univ. of Tokyo)
幹事補佐氏名(和) 篠沢 佳久(慶大) / 稲垣 圭一郎(中部大) / / 竹内 一郎(名工大) / 神嶌 敏弘(産総研)
幹事補佐氏名(英) Yoshihisa Shinozawa(Keio Univ.) / Keiichiro Inagaki(Chubu Univ.) / / Ichiro Takeuchi(Nagoya Inst. of Tech.) / Toshihiro Kamishima(AIST)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Neurocomputing / Special Interest Group on Bioinformatics and Genomics / Technical Committee on Infomation-Based Induction Sciences and Machine Learning / Special Interest Group on Mathematical Modeling and Problem Solving
本文の言語 JPN
タイトル(和) 主体価値の間接的共有による協調的状態の創発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Emergence of Cooperative States by Indirect Sharing of Personalized Values
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 少数派ゲーム / Minority Game
キーワード(2)(和/英) エルマンネット / Elman-Net
キーワード(3)(和/英) 主体価値の間接的共有 / Indirect Sharing of Personalized Values
キーワード(4)(和/英) 協調的状況の創発 / Emergence of Cooperative States
第 1 著者 氏名(和/英) 佐藤 尚 / Takashi Sato
第 1 著者 所属(和/英) 沖縄工業高等専門学校(略称:沖縄高専)
National Institute of Technology, Okinawa College(略称:NIT, Okinawa College)
第 2 著者 氏名(和/英) 上山 季美香 / Kimika Ueyama
第 2 著者 所属(和/英) NECフィールディング株式会社(略称:NEC-F)
NEC Fielding, Ltd.(略称:NEC-F)
発表年月日 2017-06-23
資料番号 NC2017-6
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) NC-109
ページ範囲 pp.9-14(NC),
ページ数 6
発行日 2017-06-16 (NC)