講演名 2017-06-02
[招待講演]災害時におけるビッグデータおよび情報の管理
宮崎 敏明(会津大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 2011年3月11日に発生した東日本大震災は、東北地域に壊滅的な被害を与えた。我々は、それを通し、災害が発生した際、迅速な情報共有がいかに大切かを学んだ。本講演では、我々が構築を進めている広域のセンサデータ取得と災害現場の状況を迅速に収集・共有する2つのシステムを紹介する。その一つは、広域センシングを目指したデマンド・アドレッサブル・センサネットワーク(DASN)である。DASNは、毎秒100万を超えるセンサから取得したデータを処理できる独自の分散データベースとアクティブセンシングの概念を導入している。もう一つのシステムは、レジシエント情報管理システム(RIM)である。RIMは、インターネットや商用通信インフラが使用できない状況でも、独自に設置したWiFi環境を用いて、災害現場の状況を、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末を用いて、互いに共有できる仕組みを提供する。
抄録(英) On September 11, 2011, we had a big earthquake in Tohoku area in Japan. The cruel experience provoked us into developing data and information sharing systems that must be used in disaster scenes. In my talk, I will introduce two systems that we are developing. The first one is the demand-addressable sensor network system (DASN), which is dedicated to nation-wide environmental sensing. To handle huge amount of sensed data, e.g., more than one million sensed data per second, a unique distributed database technique and an active sensing concept were introduced to DASN. The second system is the resilient information management system or RIM. By providing a standalone server with WiFi environment, RIM supports rescue actions and information sharing among the people in a disaster-hit region using their smartphones/tablets, even if the Internet and commercial phone/network infrastructure are not available.
キーワード(和) センサネットワーク / 分散データベース / WiFi / Resilient Information Management
キーワード(英) Sensor Network / Distributed Databese / WiFi / Resilient Information Management
資料番号 SC2017-5
発行日 2017-05-26 (SC)

研究会情報
研究会 SC
開催期間 2017/6/2(から2日開催)
開催地(和) 会津大学(UBIC 3D)
開催地(英) University of Aizu(UBIC 3D)
テーマ(和) 「IoT, ビッグデータ解析,知能システムのためのサービスコンピューティング」および一般
テーマ(英) Service Computing including IoT, Big Data Analytics, Intelligent Communication System, and Other Issues
委員長氏名(和) Incheon Paik(会津大)
委員長氏名(英) Incheon Paik(Univ. of Aizu)
副委員長氏名(和) 中村 匡秀(神戸大)
副委員長氏名(英) Masahide Nakamura(Kobe Univ.)
幹事氏名(和) 田仲 正弘(NICT) / 細野 繁(NEC)
幹事氏名(英) Masahiro Tanaka(NICT) / Shigeru Hosono(NEC)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Service Computing
本文の言語 JPN
タイトル(和) [招待講演]災害時におけるビッグデータおよび情報の管理
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Talk] Handling Big Data and Information in Disaster Scene
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) センサネットワーク / Sensor Network
キーワード(2)(和/英) 分散データベース / Distributed Databese
キーワード(3)(和/英) WiFi / WiFi
キーワード(4)(和/英) Resilient Information Management / Resilient Information Management
第 1 著者 氏名(和/英) 宮崎 敏明 / Miyazaki Toshiaki
第 1 著者 所属(和/英) 会津大学(略称:会津大)
University of Aizu(略称:Univ. of Aizu)
発表年月日 2017-06-02
資料番号 SC2017-5
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) SC-75
ページ範囲 pp.21-26(SC),
ページ数 6
発行日 2017-05-26 (SC)