講演名 2017-07-19
オブジェクトの正規性を重視して存在従属関連を用いたドメインモデリング手法
金田 重郎(同志社大), 井田 明男(同志社大), 森本 悠介(同志社大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) オブジェクト指向モデリングでは,1) 「インスタンスのライフタイム」と「当該インスタンスの属性値のライフタイム」が一致し,2) インスタンスのすべての属性値が,当該インスタンスのオブジェクトID(プライマリーキー) に非推移的に関数従属する,ことが望まれる.しかし,現実の設計では,関連した他インスタンスの属性値を属性値としてコピーして保存し,以後の処理に利用する事が多い.ビューとでも言うべきこの追加属性は,クラスの正規性を破壊し,AP のモジュラリティを低下させる.この問題を回避するため,本稿では,(1) 存在従属関連のみで永続化すべきクラスを記述し,(2) 生成されたインスタンスは消さない,アプローチを提案する.ただし,実際には,インスタンスはアップデートされ,あるいは消去される.その情報を表現するため,インスタンスには,当該バージョンの有効期間を示すタイムスタンプ属性を設定し,更に複数のバージョンのインスタンスを設けて,データ状態変化のログを記録する.これにより,各インスタンスは,時点さえ与えられれば,存在従属関連を上流方向に辿り,タイムスタンプを参照しながら,当該時点において適切な属性値を選択・利用できる.結果として,任意の時点で,多重度1でポイントされる範囲内にある他インスタンスの属性値を辿ることを保証しつつ,クラスの正規性を担保できる.
抄録(英) Object-oriented modeling is a major approach to requirement analysis and object-oriented software development. In an ideal situation, the lifetime of a property value should be equal to that of its instance in the class diagram design. Furthermore, each property value should depend functionally and non-transitively on the object ID (primary key of the instance). We call this type of class a “normalized class” in this paper. However, the above assumptions prove to be far from reality. Real applications usually require non-normalized classes that have property values copied from the corresponding instances. This property value transitively depends on the object ID, which implies the class is not normalized. Consequently, the non-normalized structure reduces the maintenance capabilities of the application software. To overcome the problem, this paper proposes the following scheme. (1) Normalized classes and an existence-dependency class diagram are fully adopted. (2) The generated instances are never deleted and use a type of timestamp to label their lifetime. (3) Each instance consists of many versions to record the time-dependent changes of the instance. The above mechanism allows each instance to obtain property values of different instances at any time, provided the current instance and the target instance are linked by an existence-dependency association.
キーワード(和) 存在従属関連 / クラスの正規化 / ライフタイム / タイムスタンプ / クラス図
キーワード(英) Existence Dependency / Normalized Class Diagram / Relationship / Domain Model / Application Software
資料番号 SS2017-7,KBSE2017-7
発行日 2017-07-12 (SS, KBSE)

研究会情報
研究会 SS / KBSE / IPSJ-SE
開催期間 2017/7/19(から3日開催)
開催地(和) 函館コミュニティプラザ
開催地(英)
テーマ(和) ソフトウェア工学全般/知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 緒方 和博(北陸先端大) / 金田 重郎(同志社大)
委員長氏名(英) Kazuhiro Ogata(JAIST) / Shigeo Kaneda(Doshisha Univ.)
副委員長氏名(和) 中田 明夫(広島市大) / 粂野 文洋(日本工大)
副委員長氏名(英) Akio Nakata(Hiroshima City Univ.) / Fumihiro Kumeno(Nippon Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 小林 隆志(東工大) / 肥後 芳樹(阪大) / 岩田 一(神奈川工科大) / 櫻井 孝平(金沢大)
幹事氏名(英) Takashi Kobayashi(Tokyo Inst. of Tech.) / Yoshiki Higo(Osaka Univ.) / Hajime Iwata(Kanagawa Inst. of Tech.) / Kohei Sakurai(Kanazawa Univ.)
幹事補佐氏名(和) 島 和之(広島市大) / 猿渡 卓也(NTTデータ) / 木村 功作(富士通研)
幹事補佐氏名(英) Kazuyuki Shima(Hiroshima City Univ.) / Takuya Saruwatari(NTT DATA) / Kosaku Kimura(Fujitsu labs.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Software Science / Technical Committee on Knowledge-Based Software Engineering / Special Interest Group on Software Engineering
本文の言語 JPN
タイトル(和) オブジェクトの正規性を重視して存在従属関連を用いたドメインモデリング手法
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Domain Model Approach using Normalized Class and Existence Dependency
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 存在従属関連 / Existence Dependency
キーワード(2)(和/英) クラスの正規化 / Normalized Class Diagram
キーワード(3)(和/英) ライフタイム / Relationship
キーワード(4)(和/英) タイムスタンプ / Domain Model
キーワード(5)(和/英) クラス図 / Application Software
第 1 著者 氏名(和/英) 金田 重郎 / Shigeo Kaneda
第 1 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 井田 明男 / Akio Ida
第 2 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 森本 悠介 / Yusuke Morimoto
第 3 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
発表年月日 2017-07-19
資料番号 SS2017-7,KBSE2017-7
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) SS-136,KBSE-137
ページ範囲 pp.37-42(SS), pp.37-42(KBSE),
ページ数 6
発行日 2017-07-12 (SS, KBSE)