講演名 2017-06-23
MIMOチャネル状態情報の繰り返し時間領域圧縮法における適応初期補間ベクトル設定法
飯塚 雅文(東京理科大), 立石 貴一(NTTドコモ), 樋口 健一(東京理科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,筆者らが先に報告したMIMO (multiple-input multiple-output)伝送における時間領域での瞬時チャネル状態情報 (CSI: channel state information)の繰り返し圧縮法における補間ベクトルの適応的な初期設定法について検討する.本繰り返しMIMO-CSI圧縮法は,周波数領域で全送受信アンテナ間のCSIについて補間処理を適用しながら連結し,連結した周波数領域CSIベクトルを時間領域にて情報圧縮する.先の検討では,周波数領域でのCSIの周期的な変動を考慮し,実際の周波数領域CSIの変動を利用して初期の補間ベクトルを構成する方法が提案された.しかし,本方法において適切な補間ベクトル長はチャネルの遅延スプレッドに依存する.そこで本稿では,周波数領域CSIの相関検出に基づいて,チャネル状態に応じて適応的に適切な補間ベクトル長に制御する方法を提案する.計算機シミュレーションにより,提案法は従来法に比較してCSI圧縮後の誤差を低減することができ,CSI圧縮率を改善できることを示す.
抄録(英) In this paper, we investigate the adaptive setting for initial interpolation vector in our previously reported iterative time-domain compression method of multiple-input multiple-output (MIMO) channel state information (CSI). The iterative MIMO-CSI compression method is based on the time-domain CSI compression with frequency-domain CSI bundling and interpolation for all combinations of transmitter and receiver antennas. In our previous work, the generation method of the initial interpolation vector, which reuse the actual frequency-domain CSI variation, was proposed in order to take into account the periodical channel variation in frequency domain. However, in this method, an appropriate length of the interpolation vector is dependent on the delay spread of the channel. In order to address this problem, this paper proposes the adaptive control of the length of the interpolation vector based on the correlation of the CSI vector in frequency domain. The numerical results show that the proposed method can further improve the accuracy of the compressed CSI or enhance the CSI compression capability of the previous method which assumes fixed length of the interpolation vector.
キーワード(和) MIMO / ビームフォーミング / プリコーディング / チャネル状態情報 / CSI / 圧縮
キーワード(英) MIMO / beamforming / precoding / channel state information / CSI / compression
資料番号 RCS2017-84
発行日 2017-06-14 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2017/6/21(から3日開催)
開催地(和) 石垣商工会館
開催地(英) Ishigaki Shoukou Kaikan
テーマ(和) 初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般
テーマ(英) First Presentation in IEICE Technical Committee, Railroad Communications, Inter-Vehicle Communications, Road to Vehicle Communications, Resource Control, Scheduling, Wireless Communication Systems, etc.
委員長氏名(和) 大槻 知明(慶大)
委員長氏名(英) Tomoaki Otsuki(Keio Univ.)
副委員長氏名(和) 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大)
副委員長氏名(英) Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.)
幹事氏名(和) 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT)
幹事氏名(英) Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT)
幹事補佐氏名(和) 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ)
幹事補佐氏名(英) Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) MIMOチャネル状態情報の繰り返し時間領域圧縮法における適応初期補間ベクトル設定法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Adaptive Initial Interpolation Vector Setting Method for Iterative Time-Domain Compression Method of MIMO Channel State Information
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(2)(和/英) ビームフォーミング / beamforming
キーワード(3)(和/英) プリコーディング / precoding
キーワード(4)(和/英) チャネル状態情報 / channel state information
キーワード(5)(和/英) CSI / CSI
キーワード(6)(和/英) 圧縮 / compression
第 1 著者 氏名(和/英) 飯塚 雅文 / Masafumi Iizuka
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:Tokyo Univ. of Science)
第 2 著者 氏名(和/英) 立石 貴一 / Kiichi Tateishi
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ(略称:NTTドコモ)
NTT DOCOMO, INC.(略称:NTT DOCOMO)
第 3 著者 氏名(和/英) 樋口 健一 / Kenichi Higuchi
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:Tokyo Univ. of Science)
発表年月日 2017-06-23
資料番号 RCS2017-84
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) RCS-103
ページ範囲 pp.203-208(RCS),
ページ数 6
発行日 2017-06-14 (RCS)