講演名 2017-05-22
任意精度演算可能なビットシリアル演算器の提案
三浦 巴慎(熊本大), 尼崎 太樹(熊本大), 飯田 全広(熊本大), 久我 守弘(熊本大), 末吉 敏則(熊本大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本論文では任意精度演算可能なビットシリアル演算器を提案する.この演算器はグレイコードを用いるこ とにより上位ビットから 1 ビットずつ計算し,必要な演算精度が得られた時点で演算を打ち切ることができる.その ため余計な演算を行う必要がなく,スループットの向上と消費電力の削減が見込める.また一般的な 32,また 64 ビッ ト幅の演算器ではなく,1 ビット幅の演算器を用いるため小面積である.初めに任意精度でビットシリアルに四則演 算可能なアルゴリズムを考案し,次に Verilog HDL による実装を行った.最後に作成した加算器と乗算器のそれぞれ についてスループットの評価と消費電力,また面積について考察を行った.
抄録(英) In this paper,we propose a bit serial arithmetic unit for arbitrary precision.It calculates 1 digit ev- ery cycle from the most significant bit.And when necessary calculation precision is obtained,the calculation is ended.Therefore,there is no need to perform unnecessary calculation,and this may lead to the improvement of throughput and the reduction of power consumption.Also,since 1-bit width arithmetic unit is used without using a general 32-bit or 64-bit width one,the area is small.At first,we describe algorithms of four arithmetic operations that can calculate in arbitrary precision,and then we implemented it in Verilog HDL.Finally, using the MAC(Multiply-Accumulate) operation that is often used in digital signal processing,we evaluated throughput,power consumption and area.
キーワード(和) ビットシリアル演算 / グレイコード / 任意精度
キーワード(英) Bit serial operation / Gray Code / Arbitrary Precision
資料番号 RECONF2017-8
発行日 2017-05-15 (RECONF)

研究会情報
研究会 RECONF / CPSY / DC / IPSJ-ARC
開催期間 2017/5/22(から3日開催)
開催地(和) 登別温泉第一滝本館
開催地(英) Noboribetsu-Onsen Dai-ichi-Takimoto-Kan
テーマ(和) HotSPA2017: リコンフィギャラブルシステム・ディペンダブルコンピューティングシステムおよび一般
テーマ(英) HotSPA2017: Reconfigurable System, Dependable Computing System, and General Topics
委員長氏名(和) 渡邊 実(静岡大) / 中島 康彦(奈良先端大) / 井上 美智子(奈良先端大)
委員長氏名(英) Minoru Watanabe(Shizuoka Univ.) / Yasuhiko Nakashima(NAIST) / Michiko Inoue(NAIST)
副委員長氏名(和) 本村 真人(北大) / 柴田 裕一郎(長崎大) / 中野 浩嗣(広島大) / 入江 英嗣(東大) / 福本 聡(首都大東京)
副委員長氏名(英) Masato Motomura(Hokkaido Univ.) / Yuichiro Shibata(Nagasaki Univ.) / Koji Nakano(Hiroshima Univ.) / Hidetsugu Irie(Univ. of Tokyo) / Satoshi Fukumoto(Tokyo Metropolitan Univ.)
幹事氏名(和) 山口 佳樹(筑波大) / 谷川 一哉(広島市大) / 三吉 貴史(富士通研) / 鯉渕 道紘(NII) / 吉村 正義(京都産大) / 金子 晴彦(東工大)
幹事氏名(英) Yoshiki Yamaguchi(Univ. of Tsukuba) / Kazuya Tanigawa(Hiroshima City Univ.) / Takashi Miyoshi(Fujitsu Labs.) / Michihiro Koibuchi(NII) / Masayoshi Yoshimura(Kyoto Sangyo Univ.) / Haruhiko Kaneko(Tokyo Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 三好 健文(イーツリーズ・ジャパン) / 小林 悠記(NEC) / 大川 猛(宇都宮大) / 高前田 伸也(北大)
幹事補佐氏名(英) Takefumi Miyoshi(e-trees.Japan) / Yuuki Kobayashi(NEC) / Takeshi Ohkawa(Utsunomiya Univ.) / Shinya Takameda(Hokkaido Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Reconfigurable Systems / Technical Committee on Computer Systems / Technical Committee on Dependable Computing / Special Interest Group on System Architecture
本文の言語 JPN
タイトル(和) 任意精度演算可能なビットシリアル演算器の提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) A proposal of Bit Serial Arithmetic Units for Arbitrary Precision
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ビットシリアル演算 / Bit serial operation
キーワード(2)(和/英) グレイコード / Gray Code
キーワード(3)(和/英) 任意精度 / Arbitrary Precision
第 1 著者 氏名(和/英) 三浦 巴慎 / Tomonori Miura
第 1 著者 所属(和/英) 熊本大学(略称:熊本大)
Kumamoto University(略称:Kumamoto Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 尼崎 太樹 / Motoki Amagasaki
第 2 著者 所属(和/英) 熊本大学(略称:熊本大)
Kumamoto University(略称:Kumamoto Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 飯田 全広 / Masahiro Iida
第 3 著者 所属(和/英) 熊本大学(略称:熊本大)
Kumamoto University(略称:Kumamoto Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 久我 守弘 / Morihiro Kuga
第 4 著者 所属(和/英) 熊本大学(略称:熊本大)
Kumamoto University(略称:Kumamoto Univ.)
第 5 著者 氏名(和/英) 末吉 敏則 / Toshinori Sueyoshi
第 5 著者 所属(和/英) 熊本大学(略称:熊本大)
Kumamoto University(略称:Kumamoto Univ.)
発表年月日 2017-05-22
資料番号 RECONF2017-8
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) RECONF-46
ページ範囲 pp.37-41(RECONF),
ページ数 5
発行日 2017-05-15 (RECONF)