講演名 2017-05-26
[技術展示]次世代移動通信システムにおける国際ローミング時の複数ネットワーク同時利用を可能にするUSIM共用端末の試作
伊深 和雄(NICT), 村上 誉(NICT), 石津 健太郎(NICT), 児島 史秀(NICT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) LTE(Long Term Evolution)に代表される移動通信システムで使用される周波数の多様化のため,一台の端末でそのすべての周波数に対応することは困難であり,移動通信システムに基づく移動通信ネットワークを運営する事業者は,自ネットワーク向けに対応周波数が特化した端末を作らざるを得ない状況である.その対応周波数の制約のために,国際ローミングにおいては,その提携先の選択肢が大きく制限されてしまうという問題が発生する.さらに,次世代の移動通信システムにおいては,より多くの周波数を集約することで所望帯域を確保しようとすることから,国際ローミング先のネットワークと端末の対応周波数の不整合が拡大し,より帯域の確保が難しくなるという問題も発生する.そこで,筆者らはその対策として,複数の移動通信ネットワークを同時利用し,端末の対応する周波数を有効に活用することで,所望の通信帯域の確保を可能とするシステムを検討している.本稿では,そのシステムの検証のために,単一のUSIM(Universal Subscriber Identity Module)により複数ネットワークに同時接続可能とする端末を試作したので,その概要および検証結果を報告する.
抄録(英) The frequency used in the mobile communication system typified by LTE (Long Term Evolution) is diversified. Therefore, it is difficult to handle all of them with one terminal. As a result, a business operator operating a mobile communication network based on a mobile communication system is forced to create a terminal specialized for the corresponding frequency for its own network. Due to the restriction of the corresponding frequency, there arises a problem that international roaming greatly limits the options of the partner. Furthermore, in the next generation mobile communication system, mismatching of the corresponding frequencies of the international roaming destination network and the terminal expands because it tries to secure a desired band by aggregating more frequencies. As a consequence, there arises a problem that securing of a desired band becomes more difficult. Therefore, as a countermeasure against this, the authors are considering a system that can secure a desired communication band by simultaneously using a plurality of mobile communication networks and effectively utilizing the corresponding frequencies of the terminals. In this paper, in order to verify the system, we have prototyped a terminal that enables simultaneous connection to multiple networks by a single USIM (Universal Subscriber Identity Module), so we report its outline and verification results.
キーワード(和) USIM共用 / 認証 / 複数ネットワーク / 同時利用 / 国際ローミング
キーワード(英) USIM Sharing / Authentication / Multiple Networks / Simultaneous Use / International Roaming
資料番号 SR2017-11
発行日 2017-05-18 (SR)

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2017/5/25(から2日開催)
開催地(和) 東京ビッグサイト(ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2017 会場内)
開催地(英) Tokyo big sight
テーマ(和) 技術展示、一般
テーマ(英) Technical Exhibition, etc.
委員長氏名(和) 藤井 威生(電通大)
委員長氏名(英) Takeo Fujii(Univ. of Electro-Comm.)
副委員長氏名(和) 梅林 健太(東京農工大) / 有吉 正行(NEC) / 亀田 卓(東北大)
副委員長氏名(英) Kenta Umebayashi(Tokyo Univ. of Agric. and Tech.) / Masayuki Ariyoshi(NEC) / Suguru Kameda(Tohoku Univ.)
幹事氏名(和) 田久 修(信州大) / 石津 健太郎(NICT)
幹事氏名(英) Osamu Takyu(Shinshu Univ.) / Kentaro Ishidu(NICT)
幹事補佐氏名(和) 矢野 一人(ATR) / 稲森 真美子(東海大) / 芝 宏礼(NTT) / Gia Khanh Tran(東工大)
幹事補佐氏名(英) Kazuto Yano(ATR) / Mamiko Inamori(Tokai Univ.) / Hiroyuki Shiba(NTT) / Gia Khanh Tran(Tokyo Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Smart Radio
本文の言語 JPN
タイトル(和) [技術展示]次世代移動通信システムにおける国際ローミング時の複数ネットワーク同時利用を可能にするUSIM共用端末の試作
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Technology Exhibit] Prototype of USIM Sharing Terminal Enabling Simultaneous Use of Multiple Networks during International Roaming in Next-Generation Mobile Communication System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) USIM共用 / USIM Sharing
キーワード(2)(和/英) 認証 / Authentication
キーワード(3)(和/英) 複数ネットワーク / Multiple Networks
キーワード(4)(和/英) 同時利用 / Simultaneous Use
キーワード(5)(和/英) 国際ローミング / International Roaming
第 1 著者 氏名(和/英) 伊深 和雄 / Kazuo Ibuka
第 1 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Informaion and Communications Technology(略称:NICT)
第 2 著者 氏名(和/英) 村上 誉 / Homare Murakami
第 2 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Informaion and Communications Technology(略称:NICT)
第 3 著者 氏名(和/英) 石津 健太郎 / Kentaro Ishizu
第 3 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Informaion and Communications Technology(略称:NICT)
第 4 著者 氏名(和/英) 児島 史秀 / Fumihide Kojima
第 4 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Informaion and Communications Technology(略称:NICT)
発表年月日 2017-05-26
資料番号 SR2017-11
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) SR-56
ページ範囲 pp.59-65(SR),
ページ数 7
発行日 2017-05-18 (SR)