講演名 | 2017-04-25 ヒューマンエラー防止に係る安全ノウハウ抽出・継承方策の検討 武田 大介(電中研), 弘津 祐子(電中研), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | ベテラン作業者が自主的に実施している,手順書・マニュアルに記載されているもの以外のヒューマンエラー防止のための行動・工夫(安全ノウハウ)が現場の安全確保のために果たす役割は大きい。このような安全ノウハウを次世代へ継承するためには,安全ノウハウをベテラン作業者から抽出し,ルール化,教育・訓練等の方法を用いて継承する必要があるが,安全ノウハウ抽出に関する既往研究は少なく,抽出された安全ノウハウの継承方法を判断する基準も未確立である。本稿では,これらの課題を解決するために考案した,継承方法の選択を視野に入れた安全ノウハウ抽出方法について紹介する。 |
抄録(英) | Safety know-how (experts' safety behaviors that are performed voluntarily and not listed in procedure manuals as safety rules) plays an important role in ensuring on-site safety and preventing human error. To transfer this safety know-how to future generations, it is necessary to extract it from experts and select a transferring method such as rulemaking, training, etc. However prior studies on extracting safety know-how are rare and there are no established perspectives on selecting an appropriate method for transferring this knowledge. For solving these problems, this study devised a method for extracting safety know-how considering how to select transferring method. |
キーワード(和) | 安全ノウハウ / 安全行動 / ヒューマンエラー / 抽出方法 / 継承方法 / 安全ルール |
キーワード(英) | Safety Know-how / Safety Behavior / Human Error / Extracting Method / Transferring Method / Safety rule |
資料番号 | SSS2017-1 |
発行日 | 2017-04-18 (SSS) |
研究会情報 | |
研究会 | SSS |
---|---|
開催期間 | 2017/4/25(から1日開催) |
開催地(和) | 機械振興会館 |
開催地(英) | |
テーマ(和) | ヒューマンファクター |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 梅崎 重夫(労働安全衛生総研) |
委員長氏名(英) | Shigeo Umesaki(JNIOSH) |
副委員長氏名(和) | 木村 昌臣(芝浦工大) |
副委員長氏名(英) | Masaomi Kimura(Shibaura Inst. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 鈴木 喜久(NPO循環型社会推進協会) / 池田 隆壽(*) |
幹事氏名(英) | Yoshihisa Suzuki(NPO RDA) / Takatoshi Ikeda(*) |
幹事補佐氏名(和) | 川島 興(オリエンタルモーター) / 高橋 聖(日大) |
幹事補佐氏名(英) | Koh Kawashima(Oriental Motor) / Sei Takahashi(Nihon Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Safety |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | ヒューマンエラー防止に係る安全ノウハウ抽出・継承方策の検討 |
サブタイトル(和) | 継承方法の選択を視野に入れた安全ノウハウ抽出方法の考案 |
タイトル(英) | Study on measures for extracting and transferring safety know-how to prevent human error |
サブタイトル(和) | Devising a method for extracting safety know-how considering how to select transferring method |
キーワード(1)(和/英) | 安全ノウハウ / Safety Know-how |
キーワード(2)(和/英) | 安全行動 / Safety Behavior |
キーワード(3)(和/英) | ヒューマンエラー / Human Error |
キーワード(4)(和/英) | 抽出方法 / Extracting Method |
キーワード(5)(和/英) | 継承方法 / Transferring Method |
キーワード(6)(和/英) | 安全ルール / Safety rule |
第 1 著者 氏名(和/英) | 武田 大介 / Daisuke Takeda |
第 1 著者 所属(和/英) | 一般財団法人電力中央研究所(略称:電中研) Central Research Institute of Electric Power Industry(略称:CRIEPI) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 弘津 祐子 / Yuko Hirotsu |
第 2 著者 所属(和/英) | 一般財団法人電力中央研究所(略称:電中研) Central Research Institute of Electric Power Industry(略称:CRIEPI) |
発表年月日 | 2017-04-25 |
資料番号 | SSS2017-1 |
巻番号(vol) | vol.117 |
号番号(no) | SSS-13 |
ページ範囲 | pp.1-4(SSS), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2017-04-18 (SSS) |