講演名 2017-04-21
地中インフラ監視システムへの920MHz無線通信の導入可能性調査
藤崎 邑吏(九工大), 野林 大起(九工大), 塚本 和也(九工大), 池永 全志(九工大), 道脇 晋太郎(九州電力), 尾造 宏之(九州電力),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,地中インフラ設備における落盤,火災等の事故が多発している.今後地中インフラ設備の経年劣化に起因する障害が多発することは避けられないため,現地に出向くことなく,膨大な数の設備の状態をリアルタイムに遠隔監視するための監視システムの導入が検討されている.この監視システムは地中インフラ設備内にセンサを配置し,常時センサ情報を取得することで設備の異常を検知するが,センサ情報の取得手段として,新規のケーブル敷設の必要がなく,遮蔽物などの影響を受けにくい920MHz帯無線通信の活用が検討されている.しかし,地中インフラ設備はコンクリートや金属によって構成される地下空間内に設置され,その構造は非常に多様であるため,920MHz帯通信設備の導入可能性について,多様な環境を想定した検証が必要となる.そこで本研究では、シミュレーション実験と実証実験の結果を比較することで、地中インフラ監視システムに対する920MHz無線通信の導入可能性について検証する.シミュレーション結果より,実測値とシミュレーション値に高い相関性があることがわかり,実環境における導入可能性を示した.
抄録(英) Recently, critical accidents such as cave-in and fire in underground infrastructure have occurred frequently. To detect such accidents, remote monitoring system will be a promising way. The remote monitoring system allows us to detect the accident promptly and to reduce the operating cost. However, the way of collecting the sensor data from the infrastructure deployed at undergrand is crucial. To achieve this, wireless communication using 920 MHz band has received a great attention. Since the environment at underground will be diversity due to the complicated patterns such as concretes and metals, the effectiveness of 920 MHz band should be confirmed. However, the experiment of various patterns is very high in cost. In this paper, we conducted many simulations with diverse cases to evaluate a feasibility of the monitoring system employing 920 MHz band for underground infrastructure. Through simulation experiments, we understood that there was high correlation between an actual and simulation.
キーワード(和) 地中インフラ監視 / 920MHz帯無線通信 / 実験評価 / 電波伝搬シミュレーション
キーワード(英) Underground infrastructure monitoring / 920MHz-Band Wireless Communication / Experiment / Radio propagation simulation
資料番号 NS2017-12
発行日 2017-04-13 (NS)

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2017/4/20(から2日開催)
開催地(和) 富山商工会議所
開催地(英) Toyama Shoko Kaigisyo
テーマ(和) トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 戸出 英樹(阪府大)
委員長氏名(英) Hideki Tode(Osaka Pref. Univ.)
副委員長氏名(和) 岡崎 義勝(NTT)
副委員長氏名(英) Yoshikatsu Okazaki(NTT)
幹事氏名(和) 塚本 和也(九工大) / 前田 英樹(NTT)
幹事氏名(英) Kazuya Tsukamoto(Kyushu Inst. of Tech.) / Hideki Maeda(NTT)
幹事補佐氏名(和) 鎌村 星平(NTT)
幹事補佐氏名(英) Shohei Kamamura(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 地中インフラ監視システムへの920MHz無線通信の導入可能性調査
サブタイトル(和)
タイトル(英) Feasibility Study of 920MHz Band Communication for Monitoring System of Underground Infrastructure
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 地中インフラ監視 / Underground infrastructure monitoring
キーワード(2)(和/英) 920MHz帯無線通信 / 920MHz-Band Wireless Communication
キーワード(3)(和/英) 実験評価 / Experiment
キーワード(4)(和/英) 電波伝搬シミュレーション / Radio propagation simulation
第 1 著者 氏名(和/英) 藤崎 邑吏 / Yuri Fujisaki
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyusyu Institute of Technology(略称:Kyutech)
第 2 著者 氏名(和/英) 野林 大起 / Daiki Nobayashi
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyusyu Institute of Technology(略称:Kyutech)
第 3 著者 氏名(和/英) 塚本 和也 / Kazuya Tsukamoto
第 3 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyusyu Institute of Technology(略称:Kyutech)
第 4 著者 氏名(和/英) 池永 全志 / Takeshi Ikenaga
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyusyu Institute of Technology(略称:Kyutech)
第 5 著者 氏名(和/英) 道脇 晋太郎 / Shintarou Michiwaki
第 5 著者 所属(和/英) 九州電力株式会社(略称:九州電力)
KYUSYU ELECTRIC POWER CO.,INC(略称:Kyuden)
第 6 著者 氏名(和/英) 尾造 宏之 / Hiroyuki Ozou
第 6 著者 所属(和/英) 九州電力株式会社(略称:九州電力)
KYUSYU ELECTRIC POWER CO.,INC(略称:Kyuden)
発表年月日 2017-04-21
資料番号 NS2017-12
巻番号(vol) vol.117
号番号(no) NS-3
ページ範囲 pp.67-72(NS),
ページ数 6
発行日 2017-04-13 (NS)