講演名 2017-03-02
[ポスター講演]エッジコンピューティングを用いたネットワーク型聴覚ディスプレイシステムの検討
伊藤 修平(東北学院大), 岩谷 幸雄(東北学院大), 大谷 真(京大), 土屋 隆生(同志社大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 無限長入力信号と長時間のインパルス応答の畳み込み信号をネットワークレンダリングで遠隔地に伝送する際,エッジ(クライアント端末)側でよりリアルタイム再現性を向上させるために,二重オーバラップ法の畳み込み信号初期部分をエッジコンピュータ側で処理させることによる,エッジコンピューティングを用いたネットワーク型聴覚ディスプレイシステムの実装を検討した.
抄録(英) When we calculate a convolution between a long-duration impulse response (IR) and an original sound source by a rendering server through computer network, system latency becomes large. In this case, it becomes effective that a server and a client calculate the convolution cooperatively. Therefore, we adopt edge-computing concept. Double-overlap add method was employed in proposed method. In our method, early calculation of convolution was performed at a client. On the other hand, the late convolution was calculated at a server side.
キーワード(和) 聴覚ディスプレイ / バーチャルリアリティ / Kinect / ヘッドマウントディスプレイ
キーワード(英) Virtual Auditory Display / Virtual rreality / Kinect / Head Mounted Display
資料番号 EA2016-121,SIP2016-176,SP2016-116
発行日 2017-02-22 (EA, SIP, SP)

研究会情報
研究会 SP / SIP / EA
開催期間 2017/3/1(から2日開催)
開催地(和) 沖縄産業支援センター
開催地(英) Okinawa Industry Support Center
テーマ(和) 音声,応用/電気音響,信号処理,一般
テーマ(英) Speech, Engineering/Electro Acoustics, Signal Processing, and Related Topics
委員長氏名(和) 間野 一則(芝浦工大) / 中静 真(千葉工大) / 水町 光徳(九工大)
委員長氏名(英) Kazunori Mano(Shibaura Inst. of Tech.) / Makoto Nakashizuka(Chiba Inst. of Tech.) / Mitsunori Mizumachi(Kyushu Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 森 大毅(宇都宮大) / 奥田 正浩(北九州市大) / 村松 正吾(新潟大) / 羽田 陽一(電通大) / 島内 末廣(NTT)
副委員長氏名(英) Hiroki Mori(Utsunomiya Univ.) / Masahiro Okuda(Univ. of Kitakyushu) / Shogo Muramatsu(Niigata Univ.) / Yoichi Haneda(Univ. of Electro-Comm.) / Suehiro Shimauchi(NTT)
幹事氏名(和) 滝口 哲也(神戸大) / 西田 昌史(静岡大) / 平林 晃(立命館大) / 宮田 高道(千葉工大) / 堀内 俊治(KDDI研) / 渡邉 貫治(秋田県立大)
幹事氏名(英) Tetsuya Takiguchi(Kobe Univ.) / Masafumi Nishida(Shizuoka Univ.) / Akira Hirabayashi(Ritsumeikan Univ.) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.) / Toshiharu Horiuchi(KDDI R&D Labs.) / Kanji Watanabe(Akita Pref. Univ.)
幹事補佐氏名(和) 浅見 太一(NTT) / 橋本 佳(名工大) / 渡邊 修(拓殖大) / 武岡 成人(静岡理工科大) / TREVINO Jorge(東北大)
幹事補佐氏名(英) Taichi Asami(NTT) / Kei Hashimoto(Nagoya Inst. of Tech.) / Osamu Watanabe(Takushoku Univ.) / Shigeto Takeoka(Shizuoka Inst. of Science and Tech.) / TREVINO Jorge(Tohoku Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Speech / Technical Committee on Signal Processing / Technical Committee on Engineering Acoustics
本文の言語 JPN
タイトル(和) [ポスター講演]エッジコンピューティングを用いたネットワーク型聴覚ディスプレイシステムの検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Poster Presentation] Network-oriented virtual auditory display system based on edge computing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 聴覚ディスプレイ / Virtual Auditory Display
キーワード(2)(和/英) バーチャルリアリティ / Virtual rreality
キーワード(3)(和/英) Kinect / Kinect
キーワード(4)(和/英) ヘッドマウントディスプレイ / Head Mounted Display
第 1 著者 氏名(和/英) 伊藤 修平 / Shuhei Ito
第 1 著者 所属(和/英) 東北学院大学(略称:東北学院大)
Tohoku Gakuin University(略称:Tohoku Gakuin Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 岩谷 幸雄 / Yukio Iwaya
第 2 著者 所属(和/英) 東北学院大学(略称:東北学院大)
Tohoku Gakuin University(略称:Tohoku Gakuin Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 大谷 真 / Makoto Otani
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 土屋 隆生 / Takao Tsuchiya
第 4 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
発表年月日 2017-03-02
資料番号 EA2016-121,SIP2016-176,SP2016-116
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) EA-475,SIP-476,SP-477
ページ範囲 pp.225-226(EA), pp.225-226(SIP), pp.225-226(SP),
ページ数 2
発行日 2017-02-22 (EA, SIP, SP)