講演名 2017-03-10
ドローンを用いた視覚障害者の歩行支援システムの開発
森 大輝(東大), 入江 英嗣(東大), 坂井 修一(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在,日本には約31万人の視覚障害者がいる.視覚障害者が外出をするときは主に白杖を補助に用いるが,足元から2,3歩先の地面の様子しかわからない.そのため高い位置にある障害物に衝突したり,下り段差で転落したりする事故が多い.一方で盲導犬の助けを得ている視覚障害者もいるが,需要に対して供給が追いついていないのが現状である.そこで技術の進歩に伴って,視覚障害者の歩行を補助する機器が開発されるようになった.しかし,今までの電子歩行補助具には直感的に自分の進むべき方向がわかるものは少ない.そこで本研究ではドローンを用いた直感的な歩行支援システムを提案する.この提案するシステムではドローンに距離画像センサを載せて利用者を先導し,錯覚によって擬似的な牽引力を提示するデバイスで手を引くような誘導ができるシステムを提案する.本稿では,提案するシステムの一部として距離画像センサを用いて経路を生成し,振動によって利用者に伝える機能の実装をした.目隠しをした晴眼者にこのシステムを用いて適当な障害物を設置したコースを歩いてもらう実験を行ったところ,適切な指示を出すことができれば正しく誘導できることがわかった.
抄録(英) In this research we propose an intuitive walking support system for the visually impaired by using drone. In this paper, as a part of the proposed system, we have implemented a function to generate a route by using distance image sensor and tell the user by vibration. We conducted experiments with sighted people who squinted blinds using this system to walk a course on which some obstacles were put, and found that if we can provide appropriate instructions we can correctly guide them.
キーワード(和) ドローン / 視覚障害者 / 経路設計 / 触覚デバイス
キーワード(英) drone / visually impaired / way finding / haptics
資料番号 CPSY2016-152,DC2016-98
発行日 2017-03-02 (CPSY, DC)

研究会情報
研究会 CPSY / DC / IPSJ-SLDM / IPSJ-EMB / IPSJ-ARC
開催期間 2017/3/9(から2日開催)
開催地(和) 具志川農村環境改善センター
開催地(英) Kumejima Island
テーマ(和) 組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2017
テーマ(英) ETNET20167
委員長氏名(和) 中島 康彦(奈良先端大) / 井上 美智子(奈良先端大) / 浜口 清治(島根大)
委員長氏名(英) Yasuhiko Nakashima(NAIST) / Michiko Inoue(NAIST) / Kiyoharu Hamaguchi(Shimane Univ.)
副委員長氏名(和) 中野 浩嗣(広島大) / 入江 英嗣(東大) / 福本 聡(首都大東京)
副委員長氏名(英) Koji Nakano(Hiroshima Univ.) / Hidetsugu Irie(Univ. of Tokyo) / Satoshi Fukumoto(Tokyo Metropolitan Univ.)
幹事氏名(和) 三吉 貴史(富士通研) / 鯉渕 道紘(NII) / 吉村 正義(京都産大) / 金子 晴彦(東工大) / 西出 岳央(東芝) / 高島 康裕(北九州市大) / 許 浩沿(パナソニックセミコンダクタソリューションズ)
幹事氏名(英) Takashi Miyoshi(Fujitsu Labs.) / Michihiro Koibuchi(NII) / Masayoshi Yoshimura(Kyoto Sangyo Univ.) / Haruhiko Kaneko(Tokyo Inst. of Tech.) / Takeo Nishide(Toshiba) / Yasuhiro Takashima(Univ. of Kitakyushu) / Ko Kyo(Panasonic)
幹事補佐氏名(和) 大川 猛(宇都宮大) / 高前田 伸也(北大)
幹事補佐氏名(英) Takeshi Ohkawa(Utsunomiya Univ.) / Shinya Takameda(Hokkaido Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Computer Systems / Technical Committee on Dependable Computing / Special Interest Group on System and LSI Design Methodology / Special Interest Group on Embedded Systems / Special Interest Group on System Architecture
本文の言語 JPN
タイトル(和) ドローンを用いた視覚障害者の歩行支援システムの開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Navigation System for the Visually Impaired by using a Drone
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ドローン / drone
キーワード(2)(和/英) 視覚障害者 / visually impaired
キーワード(3)(和/英) 経路設計 / way finding
キーワード(4)(和/英) 触覚デバイス / haptics
第 1 著者 氏名(和/英) 森 大輝 / Daiki Mori
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 2 著者 氏名(和/英) 入江 英嗣 / Hidetsugu Irie
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 3 著者 氏名(和/英) 坂井 修一 / Shuichi Sakai
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
発表年月日 2017-03-10
資料番号 CPSY2016-152,DC2016-98
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) CPSY-510,DC-511
ページ範囲 pp.339-344(CPSY), pp.339-344(DC),
ページ数 6
発行日 2017-03-02 (CPSY, DC)