講演名 2017-03-06
聞き手ロボットにおけるうなずきパラメータの検討
木原 快(東大), 福嶋 政期(東大), 苗村 健(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) うなずきはコミュニケーションにおいて重要な要素であり,うなずきを行うことでコミュニケーションに好影響を与えることがいくつかの研究で明らかになっている.一方でコミュニケーションロボットが人々の生活に浸透しつつあり,今後もロボットとコミュニケーションを行う,あるいはロボットが人同士のコミュニケーションを支援する場面が増加していくことが予想される.そこで我々は人のコミュニケーションにおいてうなずきから得られる効果をロボットのうなずきにより実現することができれば,人対ロボットのコミュニケーションを円滑化することに繋がるのではないかと考えた.そのため我々は,これまでにロボットのうなずき制御に向けた人のうなずき分析を進めてきた.本稿ではこの分析結果を特定の外装に適用し,感性評価を行った.その結果,本実験で採用したロボットにおいては,うなずきの連続回数・周期を固定パラメータで制御するのではなく,人が表出したうなずきの確率分布に従う可変パラメータで制御した方が感性評価が高くなる傾向や,人の表出したうなずきと比較したとき,連続回数少なめ,周期長めが好まれる傾向を示した.
抄録(英) Nodding has various communicative functions in humans, such as response, agreement, and turn-taking and can also create various positive impressions in communication by the person exhibiting the behavior. On the other hand, communication robots are widely used by gradation in our life. Therefore it is expected that the number of communications between human and robots will increase and robots will facilitate human’s communication more frequently. We thought if robots reproduce nodding effects of human communications, it can facilitate human-robot communications. This paper implemented a robot which is controlled based on human’s nodding parameters (number of continuous nods and periodic time). Then we evaluated nodding parameters of robots to make positive impression for human. We showed variable parameters based on human’s nodding distribution are preferred to fixed parameter in specific robots. In addition, we showed people prefer less number of continuous nods and longer periodic time than human nodding.
キーワード(和) うなずき / ロボット / ヒューマンロボットインタラクション
キーワード(英) Nodding / Robot / Human-Robot Interaction
資料番号 IMQ2016-31,IE2016-146,MVE2016-54
発行日 2017-02-27 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 MVE / IE / CQ / IMQ
開催期間 2017/3/6(から2日開催)
開催地(和) 九州大学大橋キャンパス 5号館
開催地(英) Kyusyu Univ. Ohashi Campus
テーマ(和) 五感メディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,超臨場感,ネッ トワークの品質と信頼性,イメージメディアの品質,一般(MVE・IE・IMQ研究会共催,CQ研究会併催,VR学会香り・味と生体情報研究委員会と連催)
テーマ(英) Five senses media, Multimedia, Virtual Environment, Image encoding, Ultra realistic, Network quality and reliability, Image media quality, etc.
委員長氏名(和) 亀田 能成(筑波大) / 高村 誠之(NTT) / 矢守 恭子(朝日大) / 堀田 裕弘(富山大)
委員長氏名(英) Yoshinari Kameda(Univ. of Tsukuba) / Seishi Takamura(NTT) / Kyoko Yamori(Asahi Univ.) / Yuukou Horita(Univ. of Toyama)
副委員長氏名(和) 間瀬 健二(名大) / 浜本 隆之(東京理科大) / 市ヶ谷 敦郎(NHK) / 林 孝典(NTT) / 下西 英之(NEC) / 杉山 賢二(成蹊大) / 中口 俊哉(千葉大)
副委員長氏名(英) Kenji Mase(Nagoya Univ.) / Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Atsuro Ichigaya(NHK) / Takanori Hayashi(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC) / Kenji Sugiyama(Seikei Univ.) / Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.)
幹事氏名(和) 上岡 玲子(九大) / 飯山 将晃(京大) / 木村 篤信(NTT) / 坂東 幸浩(NTT) / 宮田 高道(千葉工大) / 松田 崇弘(阪大) / 久保 亮吾(慶大) / 前田 充(キヤノン) / 工藤 博章(名大)
幹事氏名(英) Reiko Ueoka(Kyushu Univ.) / Masaaki Iiyama(Kyoto Univ.) / Atsunobu Kimura(NTT) / Yukihiro Bando(NTT) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.) / Takahiro Matsuzaki(Osaka Univ.) / Ryogo Kubo(Keio Univ.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.)
幹事補佐氏名(和) 内山 英昭(九大) / 平山 高嗣(名大) / 青木 良輔(NTT) / 河村 圭(KDDI研) / 高橋 桂太(名大) / アベセカラ ヒランタ(NTT) / 福元 徳広(KDDI研) / 齊藤 新一郎(ソニー) / 土田 勝(NTT)
幹事補佐氏名(英) Hideaki Uchiyama(Kyushu Univ.) / Takatsugu Hirayama(Nagoya Univ.) / Ryosuke Aoki(NTT) / Kei Kawamura(KDDI R&D Labs.) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Hirantha Abeysekera(NTT) / Norihiro Fukumoto(KDDI R&D Labs.) / Shinichiro Saito(Sony) / Masaru Tsuchida(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Multimedia and Virtual Environment / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Image Media Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 聞き手ロボットにおけるうなずきパラメータの検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Nodding Parameters of Listener Robots
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) うなずき / Nodding
キーワード(2)(和/英) ロボット / Robot
キーワード(3)(和/英) ヒューマンロボットインタラクション / Human-Robot Interaction
第 1 著者 氏名(和/英) 木原 快 / Hayato Kihara
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:Univ. of Tokyo)
第 2 著者 氏名(和/英) 福嶋 政期 / Shogo Fukushima
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:Univ. of Tokyo)
第 3 著者 氏名(和/英) 苗村 健 / Takeshi Naemura
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:Univ. of Tokyo)
発表年月日 2017-03-06
資料番号 IMQ2016-31,IE2016-146,MVE2016-54
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) IMQ-494,IE-495,MVE-496
ページ範囲 pp.63-68(IMQ), pp.63-68(IE), pp.63-68(MVE),
ページ数 6
発行日 2017-02-27 (IMQ, IE, MVE)