講演名 2017-03-04
存在従属グラフに基づくドメインモデル実体化システムの自動生成
森本 悠介(同志社大), 劉 湘涛(同志社大), 井田 明男(同志社大), 金田 重郎(同志社大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) アプリケーション開発におけるドメインモデルの構築はオブジェクト指向アプローチとUML表記を用いている.しかし,オブジェクト指向アプローチの発想だけでの開発ではドメインモデルの論理要件の確立が困難である.先行研究ではオブジェクト指向アプローチとUML表記をベースに,存在従属性に着目したドメインモデルの構築手法と表記法を提案した.存在従属性に着目したクラス図の概念は理解しやすく,簡単に記述できる.しかし,実際の複雑な機能要件から存在従属グラフを正確かつ網羅的に作成することは難しい.そこで,存在従属グラフからドメインモデルの実体化システム自動生成手法を提案する.検証したい存在従属グラフを入力とし実体化システムを自動生成させ,そのシステムに対し実際にデータを流し込む.本稿では,存在従属グラフの正確性や妥当性をテストするためのツールとして実体化システムが働くか検証を行った.実際に存在従属グラフの修正点を導き出すことができ,存在従属グラフの正確性を高めるために検証するモデリング支援ツールとして有効であると判断することができた.
抄録(英) The construction of the domain model in the application development uses object-oriented approach and UML notation. However, the establishment of logic requirements of the domain model is difficult by the development only for an idea of the object-oriented approach. We suggested construction technique and notation of the domain model focused on existence dependency, based on object-oriented approach and UML notation in the precedent study. It is easy to understand the concept of the Class diagram focused on existence dependency and be able to describe it. But it is difficult to make comprehensive and correctly existence dependency graph from a complicated functional requirement. Therefore, I suggest realization system automatic generation method of the domain model from an existence dependency graph. At first I let an automatic generation tool read the existence dependency graph which I want to inspect. Secondly, I give generated realization system a specific example. In this paper, I inspected whether a realization system worked as a tool to test accuracy and the validity of the existence dependency graph. I was able to really derive at the modification of the existence dependency graph. So I judged it to be effective as a modeling support tool to inspect to raise the accuracy of the existence dependency graph.
キーワード(和) 存在従属性 / クラス図 / UML / OOA / DOA
キーワード(英) Existence dependency / Existence dependency / UML / OOA / DOA
資料番号 KBSE2016-47
発行日 2017-02-24 (KBSE)

研究会情報
研究会 KBSE
開催期間 2017/3/3(から2日開催)
開催地(和) 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1
開催地(英)
テーマ(和) 一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 金田 重郎(同志社大)
委員長氏名(英) Shigeo Kaneda(Doshisha Univ.)
副委員長氏名(和) 粂野 文洋(日本工大)
副委員長氏名(英) Fumihiro Kumeno(Nippon Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 小形 真平(信州大) / 橋浦 弘明(日本工大)
幹事氏名(英) Shinpei Ogata(Shinshu Univ.) / Hiroaki Hashiura(Nippon Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 岩田 一(神奈川工科大) / 櫻井 孝平(金沢大)
幹事補佐氏名(英) Hajime Iwata(Kanagawa Inst. of Tech.) / Kohei Sakurai(Kanazawa Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Knowledge-Based Software Engineering
本文の言語 JPN
タイトル(和) 存在従属グラフに基づくドメインモデル実体化システムの自動生成
サブタイトル(和)
タイトル(英) Automatic Generation of the Domain Model Realization System based on Existence-Dependency-Graph
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 存在従属性 / Existence dependency
キーワード(2)(和/英) クラス図 / Existence dependency
キーワード(3)(和/英) UML / UML
キーワード(4)(和/英) OOA / OOA
キーワード(5)(和/英) DOA / DOA
第 1 著者 氏名(和/英) 森本 悠介 / Yusuke Morimoto
第 1 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ)
第 2 著者 氏名(和/英) 劉 湘涛 / Liuxiang Tao
第 2 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ)
第 3 著者 氏名(和/英) 井田 明男 / Akio Ida
第 3 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ)
第 4 著者 氏名(和/英) 金田 重郎 / Shigeo Kaneda
第 4 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ)
発表年月日 2017-03-04
資料番号 KBSE2016-47
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) KBSE-493
ページ範囲 pp.49-54(KBSE),
ページ数 6
発行日 2017-02-24 (KBSE)