講演名 2017-02-27
非母語話者のための自動字幕表示手法に関する検討
曹 珣(京大), 山下 直美(NTT), 石田 亨(京大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これまでの研究により,自動音声認識技術によって生成された字幕(自動生成字幕)が非母語話者のリスニング能力を向上させることが報告されている.しかし,自動生成字幕の表示方法を変えることによって非母語話者にどのような影響を及ぼすかに関する研究は殆ど行われていない.本稿では,自動生成字幕を表示させるに際し,2つの表示方法について検討する:(1)音声入力の解析が確定した文字列から逐次的に表示する方法,すなわち精度指向型(accuracy-oriented)の字幕表示方法(2)音声入力の解析が確定した文字列のみならず,解析中(確定前)の文字列も表示する速度指向(speed-oriented)型の字幕表示方法.我々は,22人の非母語話者を用いた研究室実験を通じて,これらの表示方法が非母語話者のリスニングと字幕の活用方法にどのように影響するかを調査した.実験において,非母語話者は,2つの表示方法で提示された自動生成字幕を用いてリスニング課題に従事した.分析結果から,表示方法が非母語話者の字幕活用法に合わない場合,字幕が非母語話者の理解を妨げることがわかった.
抄録(英)
キーワード(和) 非母語話者 / 表示方法 / 自動生成字幕
キーワード(英) Non-native Speakers / Display Methods / Automated Transcripts
資料番号 AI2016-37
発行日 2017-02-20 (AI)

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2017/2/27(から1日開催)
開催地(和) 京都大学 吉田キャンパス
開催地(英) Kyoto Univ.
テーマ(和) 言語グリッドと多言語,多文化コラボレーション
テーマ(英)
委員長氏名(和) 菅原 俊治(早大)
委員長氏名(英) Toshiharu Sugawara(Waseda Univ.)
副委員長氏名(和) 峯 恒憲(九大) / 片上 大輔(東京工芸大)
副委員長氏名(英) Tsunenori Mine(Kyushu Univ.) / Daisuke Katagami(Tokyo Polytechnic Univ.)
幹事氏名(和) 服部 宏充(立命館大) / 福田 直樹(静岡大)
幹事氏名(英) Hiromitsu Hattori(Ritsumeikan Univ.) / Naoki Fukuta(Shizuoka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 清 雄一(電通大)
幹事補佐氏名(英) Yuichi Sei(Univ. of Electro-Comm.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing
本文の言語 JPN
タイトル(和) 非母語話者のための自動字幕表示手法に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) Understanding Non-native Speakers' Preferences of Different Display Methods of Automated Transcripts
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 非母語話者 / Non-native Speakers
キーワード(2)(和/英) 表示方法 / Display Methods
キーワード(3)(和/英) 自動生成字幕 / Automated Transcripts
第 1 著者 氏名(和/英) 曹 珣 / Xun Cao
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 山下 直美 / Naomi Yamashita
第 2 著者 所属(和/英) (株)日本電信電話(略称:NTT)
NTT Communication Science Labs(略称:NTT)
第 3 著者 氏名(和/英) 石田 亨 / Toru Ishida
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
発表年月日 2017-02-27
資料番号 AI2016-37
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) AI-474
ページ範囲 pp.15-17(AI),
ページ数 3
発行日 2017-02-20 (AI)