講演名 2017-03-03
オンライン授業のコンテンツ制作の権利処理について
児玉 晴男(放送大/総研大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿は,放送大学オンライン授業のコンテンツ制作にあたって,実際に行った権利処理の対応について検討する.大学講義のオープンコンテンツの提供は,オープンコースウェア(OCW)から大規模公開オンラインコース(MOOCs)へと展開している.OCWとMOOCsとの違いは,MOOCsが単位認定を指向している点にある.放送大学オンライン授業は,2015年度から開講されている.オンライン授業のコンテンツ制作は,原則,放送大学専任教員がすべての授業について著作権料等が発生しないコンテンツを利活用して実施する.この条件のもとであっても,コンテンツ制作は,著作権処理に留まらず,総合的な知的財産権管理が必要になる.
抄録(英) This paper discusses rights clearance practiced at the Open University of Japan during the production of contents for its online courses. Starting with OpenCourseWare (OCW), provision of open contents for university courses has evolved into Massive Open Online Courses (MOOCs). A difference between OCW and MOOCs lies in that MOOCs are designed to grant academic credits. The Open University of Japan has been offering online courses since AY2015. Contents for its online courses are produced in principle by full-time instructors at the university using contents free of royalties and related expenses for all courses. Under such conditions, however, contents production requires not only author’s economic right (copyright) clearance but the comprehensive management of intellectual property rights.
キーワード(和) オープンコースウェア(OCW) / 大規模公開オンラインコース(MOOCs) / コンテンツ制作 / 権利処理 / 権利管理
キーワード(英) OpenCourseWare (OCW) / Massive Open Online Courses (MOOCs) / contents production / rights clearance / rights management
資料番号 SITE2016-66,IA2016-96
発行日 2017-02-24 (SITE, IA)

研究会情報
研究会 IA / SITE / IPSJ-IOT
開催期間 2017/3/3(から2日開催)
開催地(和) カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市)
開催地(英) Culture Resort Festone (Okinawa)
テーマ(和) インターネットと情報倫理教育、一般
テーマ(英) Internet and Information Ethics Education, etc.
委員長氏名(和) 吉田 健一(筑波大) / 岡田 仁志(NII)
委員長氏名(英) Ken-ichi Yoshida(Univ. of Tsukuba) / Hitoshi Okada(NII)
副委員長氏名(和) 大崎 博之(関西学院大) / 地引 昌弘(NICT) / 義久 智樹(阪大) / 森住 哲也(神奈川大) / 小川 賢(神戸学院大)
副委員長氏名(英) Hiroyuki Osaki(Kwansei Gakuin Univ.) / Masahiro Jibiki(NICT) / Tomoki Yoshihisa(Osaka Univ.) / Tetsuya Morizumi(Kanagawa Univ.) / Masaru Ogawa(Kobe Gakuin Univ.)
幹事氏名(和) 松浦 知史(東工大) / 山本 寛(立命館大) / 多川 孝央(九大) / 芳賀 高洋(岐阜聖徳学園大)
幹事氏名(英) Satoshi Matsuura(Tokyo Inst. of Tech.) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.) / Takahiro Tagawa(Kyushu Univ.) / Takahiro Haga(Gifu Shotoku Gakuen Univ.)
幹事補佐氏名(和) 作元 雄輔(首都大東京) / 屏 雄一郎(KDDI研) / 渡辺 俊貴(NEC) / 川口 嘉奈子(東京藝術大) / 壁谷 彰慶(千葉大)
幹事補佐氏名(英) Yusuke Sakumoto(Tokyo Metropolitan Univ.) / Yuichiro Hei(KDDI R&D Labs.) / Toshiki Watanabe(NEC) / Kanako Kawaguchi(Tokyo Univ. of the Arts) / Akiyoshi Kabeya(Chiba Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Internet Architecture / Technical Committee on Social Implications of Technology and Information Ethics / Special Interest Group on Internet and Operation Technology
本文の言語 JPN
タイトル(和) オンライン授業のコンテンツ制作の権利処理について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On the Rights Clearance necessary for the Contents Production of Online Courses
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) オープンコースウェア(OCW) / OpenCourseWare (OCW)
キーワード(2)(和/英) 大規模公開オンラインコース(MOOCs) / Massive Open Online Courses (MOOCs)
キーワード(3)(和/英) コンテンツ制作 / contents production
キーワード(4)(和/英) 権利処理 / rights clearance
キーワード(5)(和/英) 権利管理 / rights management
第 1 著者 氏名(和/英) 児玉 晴男 / Haruo Kodama
第 1 著者 所属(和/英) 放送大学/総合研究大学院大学(略称:放送大/総研大)
The Open University of Japan/The Graduate University for Advanced Studies(略称:OUJ/SOKENDAI)
発表年月日 2017-03-03
資料番号 SITE2016-66,IA2016-96
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) SITE-490,IA-491
ページ範囲 pp.33-36(SITE), pp.33-36(IA),
ページ数 4
発行日 2017-02-24 (SITE, IA)