講演名 2017-02-21
縫合手術を構成する6つの段階の動画像中の手術者の手の動きに基づき予測する方法
坪田 実和(早大), 李 イエ(早大), 大谷 淳(早大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年の看護師不足問題を改善し効率的な手術を実現するため,手術を構成する段階を自律的に予測し医者に必要な手術具を渡す看護師ロボットの実現が望まれている.筆者らの画像処理を用いた従来法では,縫合手術を構成する段階のうち,2段階のみを対象として予測を行なった.本論文では筆者らの従来法に基づいて,縫合手術を構成する全6段階の予測への拡張法を提案し,検討を行う.提案手法は,動作開始候補点の検出部と動作予測部から構成される.実験データを検出された開始候補点を起点として学習データと比較し,確率を計算して動作の種類を判断する.実験結果は提案手法の有効性を示した.
抄録(英) To alleviate the recent shortage problem of nurses and increase the efficiency of surgery, RSN (Robotic Scrub Nurse) that can autonomously judge the current step of the surgery and pass the surgical instruments needed for the next step to surgeons is expected. The authors developed an image processing based algorithm that can early recognize only 2 steps of suture surgery before. Based on the past work, this paper proposed an expanded algorithm that can early recognize all 6 steps of suture surgery. The proposed algorithm consists of 2 modules, quasi-start point detection and action early-recognition. The segments of test video that start from each quasi-start point are compared with the training data and their probabilities are calculated. According to the calculated probabilities, actions could be early-recognized. Experimental results show the proposed method achieves a good performance.
キーワード(和) 看護師ロボット / 縫合手術 / 画像処理 / 予測 / subaction
キーワード(英) RSN / suture surgery / image processing / early recognition / subaction
資料番号 ITS2016-54,IE2016-112
発行日 2017-02-13 (ITS, IE)

研究会情報
研究会 IE / ITS / ITE-AIT / ITE-HI / ITE-ME / ITE-MMS / ITE-CE
開催期間 2017/2/20(から2日開催)
開催地(和) 北海道大学
開催地(英) Hokkaido Univ.
テーマ(和) 画像処理および一般
テーマ(英) Image Processing, etc.
委員長氏名(和) 高村 誠之(NTT) / 永長 知孝(関東学院大) / 高橋 時市郎(東京電機大) / 佐藤 雅之(北九州市大) / 長谷山 美紀(北大) / 宮下 英一(NHK) / 南 浩次(三菱電機)
委員長氏名(英) Seishi Takamura(NTT) / Tomotaka Nagaosa(Kanto Gakuin Univ.) / Tokiichiro Takahashi(TDU) / Masayuki Sato(Univ. of Kitakyushu) / Miki Haseyama(Hokkaido Univ.) / Eiichi Miyashita(NHK) / Koji Minami(Mitsubishi Electric Corp.)
副委員長氏名(和) 浜本 隆之(東京理科大) / 市ヶ谷 敦郎(NHK) / 藤井 雅弘(宇都宮大) / 和田 友孝(関西大) / / / 田川 憲男(首都大)
副委員長氏名(英) Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Atsuro Ichigaya(NHK) / Masahiro Fujii(Utsunomiya Univ.) / Tomotaka Wada(Kansai Univ.) / / / Norio Tagawa(Tokyo Metropolitan Univ.)
幹事氏名(和) 坂東 幸浩(NTT) / 宮田 高道(千葉工大) / 大野 光平(明大) / 橋本 尚久(産総研) / 名手 久貴(東京工芸大) / Roberto Lopez-Gulliver(NICT) / 越智 大介(NTT) / 望月 貴裕(NHK) / 室井 哲彦(NHK) / 大槻 一博(NHK)
幹事氏名(英) Yukihiro Bando(NTT) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.) / Kohei Ohno(Meiji Univ.) / Naohisa Hashimoto(AIST) / Hisaki Nate(Tokyo Polytechnic Univ.) / Roberto Lopez-Gulliver(NICT) / Daisuke Ochi(NTT) / Takahiro Mochizuki(NHK) / Tetsuhiko Muroi(NHK) / Kazuhiro Otsuki(NHK)
幹事補佐氏名(和) 河村 圭(KDDI研) / 高橋 桂太(名大) / 間邊 哲也(埼玉大) / Yanlei Gu(東大) / 橋浦 康一郎(秋田県立大)
幹事補佐氏名(英) Kei Kawamura(KDDI R&D Labs.) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Tetsuya Manabe(Saitama Univ.) / Yanlei Gu(Univ. of Tokyo) / Koichiro Hashiura(Akita Pref. Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Intelligent Transport Systems Technology / Technical Group on Artistic Image Technology / Technical Group on Human Inormation / Technical Group on Media Engineering / Technical Group on Multi-media Storage / Technical Group on Consumer Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 縫合手術を構成する6つの段階の動画像中の手術者の手の動きに基づき予測する方法
サブタイトル(和)
タイトル(英) The study of how to predict suture surgeries' six steps based on the operators' hand actions in video sequences
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 看護師ロボット / RSN
キーワード(2)(和/英) 縫合手術 / suture surgery
キーワード(3)(和/英) 画像処理 / image processing
キーワード(4)(和/英) 予測 / early recognition
キーワード(5)(和/英) subaction / subaction
第 1 著者 氏名(和/英) 坪田 実和 / Miwa Tsubota
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 李 イエ / Li Ye
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 大谷 淳 / Jun Ohya
第 3 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
発表年月日 2017-02-21
資料番号 ITS2016-54,IE2016-112
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) ITS-463,IE-464
ページ範囲 pp.257-262(ITS), pp.257-262(IE),
ページ数 6
発行日 2017-02-13 (ITS, IE)