講演名 | 2017-02-17 基準光配信型コヒーレント光通信システムの開発 坂口 淳(NICT), 熊谷 基弘(NICT), 李 瑛(NICT), 井戸 哲也(NICT), 淡路 祥成(NICT), 和田 尚也(NICT), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 位相雑音を低減し、周波数を極限まで安定化させた基準光をネットワーク上に配信し、各ノード上での光コム生成と組み合わせて多値度の高い波長多重コヒーレント通信を効率的に実現する通信方式を開発している。従来の方式と比較すると、搬送波位相推定・周波数オフセット推定等の専用信号処理が不要となる点が利点である。本方式の初期実証から、通信帯安定光源の開発、近年の長距離基準光配信までの研究成果を概説する。 |
抄録(英) | We have developed a new network system for efficient realization of WDM high-order QAM optical communications, enabled by network distribution of low-phase-noise, frequency-stabilized seed lightwave. The main advantage is the elimination of dedicated DSPs for carrier phase and frequency offset estimations. We review the recent progress from the initial demonstration up to the long-distance seed lightwave distribution. |
キーワード(和) | コヒーレント通信 / 光ファイバー通信 |
キーワード(英) | Coherent communications / Fiber optics communications / Fiber optics links and subsystems |
資料番号 | OCS2016-78,OPE2016-171 |
発行日 | 2017-02-09 (OCS, OPE) |
研究会情報 | |
研究会 | OCS / OFT / OPE |
---|---|
開催期間 | 2017/2/16(から2日開催) |
開催地(和) | 大阪府立大(I-siteなんば) |
開催地(英) | Osaka Prefecture University(I-site Nanba) |
テーマ(和) | 通信用光ファイバ,光ファイバコード・ケーブル,機能性光ファイバ,空間分割多重(SDM)光ファイバ技術,光接続・コネクタ・配線技術,光インターコネクション,光線路保守監視・試験技術,光ファイバ測定技術,一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 平野 章(NTT) / 重松 昌行(住友電工) / 小川 憲介(フジクラ) |
委員長氏名(英) | Akira Hirano(NTT) / Masayuki Shigematsu(Sumitomo Electric Industries) / Kensuke Ogawa(Fujikura) |
副委員長氏名(和) | 森田 逸郎(KDDI研) / / 加藤 和利(九大) |
副委員長氏名(英) | Itsuro Morita(KDDI R&D Labs.) / / Kazutoshi Kato(Kyushu Univ.) |
幹事氏名(和) | 小林 孝行(NTT) / 山本 義典(住友電工) / 山本 文彦(NTT) / 村田 暁(フジクラ) / 石榑 崇明(慶大) / 柳生 栄治(三菱電機) |
幹事氏名(英) | Takayuki Kobayashi(NTT) / Yoshinori Yamamoto(Sumitomo Electric Industries) / Fumihiko Yamamoto(NTT) / Akira Murata(Fujikura) / Takaaki Ishigure(Keio Univ.) / Eiji Yagyu(Mitsubishi Electric) |
幹事補佐氏名(和) | / 小林 照武(フジクラ) / 大串 幾太郎(NTT) / 荒武 淳(NTT) / 中津原 克己(神奈川工科大) |
幹事補佐氏名(英) | / Terutake Kobayashi(Fujikura) / Ikutaro Ogushi(NTT) / Atsushi Aratake(NTT) / Katsumi Nakatsuhara(Kanagawa Inst. of Tech.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Optical Communication Systems / Technical Committee on Optical Fiber Technology / Technical Committee on OptoElectronics |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 基準光配信型コヒーレント光通信システムの開発 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Coherent optical network systems employing seed lightwave distribution |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | コヒーレント通信 / Coherent communications |
キーワード(2)(和/英) | 光ファイバー通信 / Fiber optics communications |
キーワード(3)(和/英) | / Fiber optics links and subsystems |
第 1 著者 氏名(和/英) | 坂口 淳 / Jun Sakaguchi |
第 1 著者 所属(和/英) | 情報通信研究機構(略称:NICT) National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 熊谷 基弘 / Motohiro Kumagai |
第 2 著者 所属(和/英) | 情報通信研究機構(略称:NICT) National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 李 瑛 / Ying Li |
第 3 著者 所属(和/英) | 情報通信研究機構(略称:NICT) National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 井戸 哲也 / Tetsuya Ido |
第 4 著者 所属(和/英) | 情報通信研究機構(略称:NICT) National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 淡路 祥成 / Yoshinari Awaji |
第 5 著者 所属(和/英) | 情報通信研究機構(略称:NICT) National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT) |
第 6 著者 氏名(和/英) | 和田 尚也 / Naoya Wada |
第 6 著者 所属(和/英) | 情報通信研究機構(略称:NICT) National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT) |
発表年月日 | 2017-02-17 |
資料番号 | OCS2016-78,OPE2016-171 |
巻番号(vol) | vol.116 |
号番号(no) | OCS-455,OPE-457 |
ページ範囲 | pp.37-42(OCS), pp.59-64(OPE), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2017-02-09 (OCS, OPE) |