講演名 2017-01-26
災害時の安否確認におけるシステム間連携と構成法
平澤 貴宏(NTT), 稲葉 徹(NTT), 大西 正嗣(NTT), 菊間 一宏(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 災害時における罹災者の安否情報は救助や必要な物資の特定のために重要な手がかりとなり,安否情報を確実に届ける通信手段の確保は災害時に極めて重要な要素の一つである.1995年の阪神淡路大震災の長期的な電話輻輳は安否情報伝達の重要性を表面化させることになり,1998年に災害用伝言ダイヤル(171)サービス,インターネットの普及と音声以外の通信手段の確立のために2006年にweb171(災害用ブロードバンド伝言板)サービスが開始された.2011年に発生した東日本大震災ではこれらの通信手段が有効に利用されたが,大規模で広範囲な想定を超える罹災であったため,多くの課題が表面化した.例えば,近年の通信手段の多様化が情報取得手段のバリエーションを増やし,その多さが逆に迅速な情報収集を妨げる事にもなった.web171に関しても同様であり,他の安否情報との連動性の無さに加え,情報の蓄積期間や入力内容の制限などによる課題や,情報リテラシの多寡が利用の多寡に繋がるといった課題が明らかとなった.この課題を踏まえ,2012年8月に新しく「入力期間長期化対応/移動体連動/HMIの向上/音声発呼通知」等といった機能を持った新しいweb171(災害用伝言板)がサービス開始し,2016年3月には災害用伝言ダイヤル(171)との連携も行っている.これらのサービス機能の提供にあたっては,多様なメディア種別の膨大な安否情報(電子データ蓄積/変換)を制御可能な技術や,情報連携先との情報交換のためのトラヒック(情報交換トランザクション)に耐えうる性能を確保する技術が必要となっており,本稿ではこれらの課題の詳細を示すと共に,解決手法とその評価について示す.
抄録(英) Safety information of the victims at the time of disaster is an important clue for the identification of rescue and necessary supplies. Ensuring means of communication to deliver safety information securely is one of the very important elements at the time of disaster. Web171 service that was started in 2006 expands its feature in 2012 and 2016. In order to provide extension services, the technologies which can control huge safety information of various media types and ensure the ability to control the traffic for exchanging information in cooperation with other systems become necessary. In this paper, we disclose the details of these issues and show solving methods and evaluation.
キーワード(和) 災害時安否確認 / web171 / 音声171 / 171 / 災害用伝言ダイヤル
キーワード(英) disaster / safety information / web171 / 171
資料番号 CAS2016-85,ICTSSL2016-39
発行日 2017-01-19 (CAS, ICTSSL)

研究会情報
研究会 CAS / ICTSSL
開催期間 2017/1/26(から2日開催)
開催地(和) 機械振興会館
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg.
テーマ(和) 学生セッション、一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 高橋 俊彦(新潟大) / 岡田 和則(NICT)
委員長氏名(英) Toshihiko Takahashi(Niigata Univ.) / Kazunori Okada(NICT)
副委員長氏名(和) 平木 充(ルネサス エレクトロニクス) / 田村 裕(中大) / 中野 敬介(新潟大)
副委員長氏名(英) Mitsuru Hiraki(Renesas) / Hiroshi Tamura(Chuo Univ.) / Keisuke Nakano(Niigata Univ.)
幹事氏名(和) 越田 俊介(東北大) / 山口 基(ルネサスシステムデザイン) / 川上 博(NTTドコモ) / 井ノ口 宗成(静岡大)
幹事氏名(英) Shunsuke Koshita(Tohoku Univ.) / Motoi Yamaguchi(Renesas) / Hiroshi Kawakami(NTT DoCoMo) / Munenari Inoguchi(Shizuoka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 橘 俊宏(湘南工科大) / 中村 洋平(日立) / 佐藤 翔輔(東北大) / 和田 友孝(関西大)
幹事補佐氏名(英) Toshihiro Tachibana(Shonan Inst. of Tech.) / Yohei Nakamura(Hitachi) / Shosuke Sato(Tohoku Univ.) / Tomotaka Wada(Kansai Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Circuits and Systems / Technical Committee on Information and Communication Technologies for Safe and Secure Life
本文の言語 JPN
タイトル(和) 災害時の安否確認におけるシステム間連携と構成法
サブタイトル(和) 安否確認システムの概要と実現機能の特徴について
タイトル(英) System cooperation and the construction method in safety confirmation at disaster
サブタイトル(和) Overview of the safety confirmation system and the features of the function
キーワード(1)(和/英) 災害時安否確認 / disaster
キーワード(2)(和/英) web171 / safety information
キーワード(3)(和/英) 音声171 / web171
キーワード(4)(和/英) 171 / 171
キーワード(5)(和/英) 災害用伝言ダイヤル
第 1 著者 氏名(和/英) 平澤 貴宏 / Takahiro Hirasawa
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
第 2 著者 氏名(和/英) 稲葉 徹 / Tooru Inaba
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
第 3 著者 氏名(和/英) 大西 正嗣 / Masatsugu Onishi
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
第 4 著者 氏名(和/英) 菊間 一宏 / Kazuhiro Kikuma
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
発表年月日 2017-01-26
資料番号 CAS2016-85,ICTSSL2016-39
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) CAS-421,ICTSSL-422
ページ範囲 pp.41-46(CAS), pp.41-46(ICTSSL),
ページ数 6
発行日 2017-01-19 (CAS, ICTSSL)