講演名 2017-01-19
下りリンク非直交多元接続における総伝送レート/フェアネス制御手法
田代 晃司(九工大), 長尾 勇平(九工大), レオナルド ラナンテ(九工大), 黒崎 正行(九工大), 尾知 博(九工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 無線通信システムにおける多元接続方式として,電力軸上に複数のユーザに対する信号を重畳する非直交多元接続方式(NOMA: non-orthogonal multiple access)が注目を集めている.NOMAでは,システムの総伝送レート(サムレート)と最小ユーザレートは互いにトレードオフの関係にあり,各ユーザに対するリソース割り当てが, これらのレートを大きく左右する.本稿では,サムレートと最小ユーザレートにおいて良好なトレードオフ特性を示す新たなリソース割り当て手法を提案する.提案手法では,サムレートに満たすべき下限を与えた上で最小ユーザレートの最大化を試みる.リソース割り当ての中でも周波数割り当てが支配的であることを利用してサムレートを制御し,電力割り当てにより最小ユーザレートを最大化する.計算機シミュレーションにより,従来のリソース割り当て手法と比較して,提案手法がサムレートと最小ユーザレートのトレードオフを改善することを示す.
抄録(英) Power-domain non-orthogonal multiple access (NOMA) has attracted a great deal of attention as one of the candidate techniques for future radio access, where the signals to multiple users are multiplexed on the same frequency resource. NOMA schemes have a trade-off between sum-rate of the system and minimum per-user rate, and the trade-off depends on resource allocation to each user. This paper proposes a new resource allocation which maximizes the minimum per-user rate under the constrain of sum-rate. The proposed bandwidth allocation controls sum-rate, and the proposed power allocation maximizes minimum per-user rate. Simulation results show that the proposed resource allocation improves the trade-off between sum-rate and minimum per-user rate compared to the conventional sum-rate maximization approach.
キーワード(和) 無線通信 / 非直交多元接続(NOMA) / リソース割り当て / 周波数割り当て / 電力割り当て
キーワード(英) wireless communication / non-orthogonal multiple access (NOMA) / resource allocation / bandwidth allocation / power allocation
資料番号 IT2016-72,SIP2016-110,RCS2016-262
発行日 2017-01-12 (IT, SIP, RCS)

研究会情報
研究会 IT / SIP / RCS
開催期間 2017/1/19(から2日開催)
開催地(和) 大阪市立大学(杉本キャンパス)
開催地(英) Osaka City Univ.
テーマ(和) 無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般
テーマ(英) Signal Processing for Wireless Communications, Learning, Mathematical Science, Communication Theory, etc.
委員長氏名(和) 大橋 正良(福岡大) / 中静 真(千葉工大) / 村田 英一(京大)
委員長氏名(英) Masayoshi Ohashi(Fukuoka Univ.) / Makoto Nakashizuka(Chiba Inst. of Tech.) / Hidekazu Murata(Kyoto Univ.)
副委員長氏名(和) 村松 純(NTT) / 奥田 正浩(北九州市大) / 村松 正吾(新潟大) / 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研)
副委員長氏名(英) Jun Muramatsu(NTT) / Masahiro Okuda(Univ. of Kitakyushu) / Shogo Muramatsu(Niigata Univ.) / Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.)
幹事氏名(和) 葛岡 成晃(和歌山大) / 吉田 隆弘(横浜商科大) / 平林 晃(立命館大) / 宮田 高道(千葉工大) / 旦代 智哉(東芝) / 須山 聡(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Shigeaki Kuzuoka(Wakayama Univ.) / Takahiro Yoshida(Yokohama College of Commerce) / Akira Hirabayashi(Ritsumeikan Univ.) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.) / Tomoya Tandai(Toshiba) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 岩本 貢(電通大) / 渡邊 修(拓殖大) / 山本 哲矢(パナソニック) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大)
幹事補佐氏名(英) Mitsugu Iwamoto(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Watanabe(Takushoku Univ.) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Theory / Technical Committee on Signal Processing / Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 下りリンク非直交多元接続における総伝送レート/フェアネス制御手法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Resource Allocation for Balancing Sum-Rate and Fairness in Non-Orthogonal Multiple Access Systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線通信 / wireless communication
キーワード(2)(和/英) 非直交多元接続(NOMA) / non-orthogonal multiple access (NOMA)
キーワード(3)(和/英) リソース割り当て / resource allocation
キーワード(4)(和/英) 周波数割り当て / bandwidth allocation
キーワード(5)(和/英) 電力割り当て / power allocation
第 1 著者 氏名(和/英) 田代 晃司 / Koji Tashiro
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 長尾 勇平 / Yuhei Nagao
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 3 著者 氏名(和/英) レオナルド ラナンテ / Leonardo Lanante
第 3 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 4 著者 氏名(和/英) 黒崎 正行 / Masayuki Kurosaki
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 5 著者 氏名(和/英) 尾知 博 / Hiroshi Ochi
第 5 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
発表年月日 2017-01-19
資料番号 IT2016-72,SIP2016-110,RCS2016-262
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) IT-394,SIP-395,RCS-396
ページ範囲 pp.153-158(IT), pp.153-158(SIP), pp.153-158(RCS),
ページ数 6
発行日 2017-01-12 (IT, SIP, RCS)