講演名 2016-12-21
レモン飲料の味知覚,嗜好性における,酸および糖の交互作用について
丸山 弘明(東北大/サッポロホールディングス), 荒木 茂樹(サッポロホールディングス), 坂井 信之(東北大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 私たちは, 味覚の他, 様々な感覚を複合的に用いて食品の味を知覚している. レモンは爽やかな香りと強い酸味を風香味に持つ果物で, 飲料のフレーバーとして世界的に多く用いられている. レモン飲料における酸および糖のバランスは, レモンの果実感および嗜好性を左右する重要な因子と考えられる. 本研究では, 15-49歳男女325名を対象とし, レモン飲料15点(香料は全て同じもので, 市場製品群を網羅するように糖度および酸度を調整)の試飲評価から, レモン飲料の主観的な味知覚および嗜好性について, 酸度および糖度の影響を評価した.
抄録(英) The taste of the foods and beverages is perceptual experience that consists of integration of several senses, such as gustation, olfaction, tactile sensations and so on. Lemon is known as a fruit that has fresh flavor and strong sourness, and is frequently used as characteristic beverage flavor. And the balances of sweetness and sourness in lemon-flavored beverages are important factors in lemon flavor. Three hundred twenty five people participated in this study, and were asked to taste and to evaluate the 15 kinds of lemon-flavored beverage. The effects of sweetness and sourness in the lemon-flavored beverages in taste and palatability evaluations are discussed.
キーワード(和) 味覚 / 嗜好性 / 交互作用 / 感性情報処理
キーワード(英) taste / palatability / interaction / kansei informatics
資料番号 HIP2016-71
発行日 2016-12-13 (HIP)

研究会情報
研究会 HIP / ITE-HI / ITE-CE
開催期間 2016/12/20(から2日開催)
開催地(和) 東北大学電気通信研究所
開催地(英) Reserach Institute of Electrical Communication, Tohoku University
テーマ(和) マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 石井 雅博(札幌市大) / 佐藤 雅之(北九州市大) / 南 浩次(三菱電機)
委員長氏名(英) Masahiro Ishii(Sapporo City Univ.) / 佐藤 雅之(北九州市大) / 南 浩次(三菱電機)
副委員長氏名(和) 蒲池 みゆき(工学院大) / 坂本 修一(東北大)
副委員長氏名(英) Miyuki Kamachi(Kogakuin Univ.) / Shuichi Sakamoto(Tohoku Univ.)
幹事氏名(和) 水科 晴樹(徳島大) / 川崎 真弘(筑波大) / 清河 幸子(名大) / 越智 大介(NTT) / 福田 一帆(工学院大) / 近藤 悟(NHK) / 永井 岳大(山形大) / 秡川 友宏(筑波大) / 森田 知宏(三菱電機) / 大槻 一博(NHK) / 窪田 憲一(パナソニック)
幹事氏名(英) Haruki Mizushina(Tokushima Univ.) / Masahiro Kawasaki(Univ. of Tsukuba) / Sachiko Kiyokawa(Nagoya Univ.) / 越智 大介(NTT) / 福田 一帆(工学院大) / 近藤 悟(NHK) / 永井 岳大(山形大) / 秡川 友宏(筑波大) / 森田 知宏(三菱電機) / 大槻 一博(NHK) / 窪田 憲一(パナソニック)
幹事補佐氏名(和) 望月 理香(NTT) / 菅沼 睦(早大) / 和田 充史(NICT)
幹事補佐氏名(英) Rika Mochizuki(NTT) / Mutsumi Suganuma(Waseda Univ.) / Atsushi Wada(NICT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Human Information Processing / Technical Group on Human Information / Technical Group on Consumer Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) レモン飲料の味知覚,嗜好性における,酸および糖の交互作用について
サブタイトル(和)
タイトル(英) Interaction among sweetness, sourness and lemon flavor on sensory evaluation of lemon-flavor beverages
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 味覚 / taste
キーワード(2)(和/英) 嗜好性 / palatability
キーワード(3)(和/英) 交互作用 / interaction
キーワード(4)(和/英) 感性情報処理 / kansei informatics
第 1 著者 氏名(和/英) 丸山 弘明 / Hiroaki Maruyama
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学/サッポロホールディングス株式会社(略称:東北大/サッポロホールディングス)
Tohoku University/Sapporo Holdings Limited(略称:Tohoku Univ./Sapporo Holdings Ltd.)
第 2 著者 氏名(和/英) 荒木 茂樹 / Shigeki Araki
第 2 著者 所属(和/英) サッポロホールディングス株式会社(略称:サッポロホールディングス)
Sapporo Holdings Limited(略称:Sapporo Holdings Ltd.)
第 3 著者 氏名(和/英) 坂井 信之 / Nobuyuki Sakai
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
発表年月日 2016-12-21
資料番号 HIP2016-71
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) HIP-377
ページ範囲 pp.49-52(HIP),
ページ数 4
発行日 2016-12-13 (HIP)