講演名 2016-11-25
レイトレーシング法を用いたFD-MIMO基地局の特性評価
西崎 隼(北大), 西村 寿彦(北大), 大鐘 武雄(北大), 小川 恭孝(北大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 第5世代移動通信方式での実用化を目指し,大規模Multiple-Input Multiple-Output (MIMO)システムに関する研究が広く行われている.大規模MIMOシステムでは基地局のアンテナ数が数十,あるいは数百以上のアンテナ素子を活用する.このとき,基地局アンテナを1次元に配置すると,設置スペースが問題となる.そこで,基地局アンテナを2次元に配置するFull-Dimension MIMO (FD-MIMO)システムが提案されている.FD-MIMOを適用することによって,アンテナ設置スペースの省スペース化が実現でき,更に3次元のビームフォーミングによる高い分解能が期待できる.本稿では,レイトレーシング法を用いて基地局とユーザ端末間のチャネル行列を生成し,屋内環境にて異なる基地局設置場所におけるチャネル容量を評価する.その結果,基地局の設置場所によって,1次元配置と2次元配置の傾向が変化することを確認した.
抄録(英) Aiming at the practical applications of Multiple-Input Multiple-Output (MIMO) system to the fifth generation mobile communication systems, the study on it has been conducted widely. It uses antenna elements at a base station more than dozens of or several hundreds. Then, if antenna elements at a base station are arranged in 1D, the installation space of the antenna array will become a problem. To cope with this problem, a Full-Dimension MIMO (FD-MIMO) system, in which antenna elements are arranged in 2D has been proposed. Applying FD-MIMO can reduce the installation space of antenna array. In addition, we can realize better resolution performance by 3D beamforming. In this paper, we generate channel matrices between a transmitter and user equipment by using a ray tracing technique and then evaluate the channel capacity with different places of a transmit antenna array in an indoor environment. The result shows that different tendencies between channel capacity of 1D and 2D arrays are observed according to installation sites.
キーワード(和) FD-MIMO / アンテナ配置 / レイトレーシング / 屋内環境 / ブロック対角化法 / ブロック最大SNR法 / チャネル容量
キーワード(英) Full-Dimension MIMO / Antenna arrangement / Ray-tracing / Indoor environment / Block Diagonalization / Block SNR Maximization / Channel capacity
資料番号 RCS2016-205
発行日 2016-11-17 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS / AP
開催期間 2016/11/24(から2日開催)
開催地(和) 京都市国際交流会館
開催地(英) Kyoto International Community House
テーマ(和) アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceler, MIMO, Wireless Communications, etc.
委員長氏名(和) 村田 英一(京大) / 長 敬三(千葉工大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.) / Keizo Cho(Chiba Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研) / 岩井 誠人(同志社大)
副委員長氏名(英) Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Hisato Iwai(Doshisha Univ.)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 須山 聡(NTTドコモ) / 西森 健太郎(新潟大) / 今井 哲朗(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Kentaro Nishimori(Niigata Univ.) / Tetsuro Imai(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大) / 竹村 暢康(日本工大) / 山口 聡(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Nobuyasu Takemura(Nippon Inst. of Tech.) / Satoshi Yamaguchi(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Antennas and Propagation
本文の言語 JPN
タイトル(和) レイトレーシング法を用いたFD-MIMO基地局の特性評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluation of a Full-Dimension MIMO Base Station Using a Ray-tracing Technique
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) FD-MIMO / Full-Dimension MIMO
キーワード(2)(和/英) アンテナ配置 / Antenna arrangement
キーワード(3)(和/英) レイトレーシング / Ray-tracing
キーワード(4)(和/英) 屋内環境 / Indoor environment
キーワード(5)(和/英) ブロック対角化法 / Block Diagonalization
キーワード(6)(和/英) ブロック最大SNR法 / Block SNR Maximization
キーワード(7)(和/英) チャネル容量 / Channel capacity
第 1 著者 氏名(和/英) 西崎 隼 / Shun Nishizaki
第 1 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 西村 寿彦 / Toshihiko Nishimura
第 2 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 大鐘 武雄 / Takeo Ohgane
第 3 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 小川 恭孝 / Yasutaka Ogawa
第 4 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
発表年月日 2016-11-25
資料番号 RCS2016-205
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) RCS-318
ページ範囲 pp.79-84(RCS),
ページ数 6
発行日 2016-11-17 (RCS)