講演名 2016-11-17
物理網のロバスト性と伝送距離を考慮した仮想網構築法
浦山 康洋(福井大), 橘 拓至(福井大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 光通信技術の発展により,現在の通信ネットワークでは多様なネットワークサービスが提供されている.このようなネットワークサービスを柔軟に提供できるように,ネットワーク仮想化技術を活用して複数の仮想光ネットワークを構築することが検討されている.本稿では,物理網のロバスト性と伝送距離を考慮した仮想網構築法を提案する.提案方式では,ユーザがプロバイダへ仮想網の構築要求を送信し,プロバイダは受け取った構築要求に従って仮想網のトポロジを設計する.本トポロジ設計では,物理網におけるロバスト性の変動率と伝送距離からコストを算出し,算出したコストを物理網の各リンクへ割り当てる.それから,ダイクストラ法とプリムの最小木法を用いて,ユーザの要求を満足しつつ構築コストが最小となる仮想網のトポロジを設計する.本方式を用いることにより,プロバイダは物理網のロバスト性を維持したまま仮想網を構築・提供することが可能となる.さらには,仮想網上での伝送距離が短縮されるため,ユーザが仮想網で提供する通信サービスの伝送遅延も削減できる.本稿ではJPNモデルに対する提案方式の性能をシミュレーションで評価し,従来法との比較によって有効性を示す.
抄録(英) With the advance of the optical communication technology, many kinds of network services have been provided in communication networks. It is considered that multiple virtual optical networks are constructed with network virtualization technology in order to provide those network services flexibly. In this paper, we propose a virtual network construction method based on network robustness of the physical network and transmission distance. In our proposed method, a user sends a request for constructing a virtual network to a service provider who owns a physical network, and the service provider designs a topology of the virtual network according to the request. In this topology design, at first, the service provider calculates a cost for each link of the physical network. Here, the cost includes the rate for changing the network robustness of the physical network and transmission distance. Then, by utilizing the Dijkstra algorithm and Prim's MST algorithm, the service provider designs a topology of the virtual network where user's request is satisfied and the amount of costs for constructing the virtual network is minimized. By utilizing our proposed method, the service provider can provide a lot of virtual networks while maintaining the robustness of the physical network. Moreover, users can provide a communication service with a few transmission delay because the transmission distance of the virtual network becomes small. We evaluate the performance of the our proposed method with simulation for JPN~(Japan Photonic Network) Model. We show the effectiveness of our proposed method by comparing with a conventional method.
キーワード(和) ネットワーク仮想化 / ロバスト性 / トポロジ設計 / 伝送距離 / JPNモデル
キーワード(英) Network virtualization / Network robustness / Topology design / Transmission distance / JPN model
資料番号 PN2016-32
発行日 2016-11-10 (PN)

研究会情報
研究会 PN
開催期間 2016/11/17(から2日開催)
開催地(和) KDDI総合研究所(ふじみ野市, 埼玉)
開催地(英) KDDI Research, Inc.
テーマ(和) エラスティックネットワーク、フレキシブルネットワーク、光ネットワーク制御・プロトコル、トランスポートSDN、IPバックボーン、空間多重(SDM)、モード多重、光ネットワークデバイス、JPNモデル、EXATおよび一般
テーマ(英) Elastic Optical Networks, Flexible Networks, Optical Network Control/Protocol, Transport SDN, IP Backbone, SDM, Mode Division Multiplexing, Photonic Network Devices, JPN Model, EXAT, etc.
委員長氏名(和) 大木 英司(電通大)
委員長氏名(英) Eiji Oki(Univ. of Electro-Comm.)
副委員長氏名(和) 長谷川 浩(名大) / 釣谷 剛宏(KDDI研) / 大越 春喜(古河電工)
副委員長氏名(英) Hiroshi Hasegawa(Nagoya Univ.) / Takehiro Tsuritani(KDDI Labs.) / Haruki Ogoshi(Furukawa Electric)
幹事氏名(和) 古川 英昭(NICT) / 廣田 悠介(阪大)
幹事氏名(英) Hideaki Furukawa(NICT) / Yusuke Hirota(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 中川 雅弘(NTT) / 亀谷 聡一朗(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Masahiro Nakagawa(NTT) / Soichiro Kametani(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Photonic Network
本文の言語 JPN
タイトル(和) 物理網のロバスト性と伝送距離を考慮した仮想網構築法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Virtual Network Construction based on Network Robustness of Physical Network and Transmission Distance
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ネットワーク仮想化 / Network virtualization
キーワード(2)(和/英) ロバスト性 / Network robustness
キーワード(3)(和/英) トポロジ設計 / Topology design
キーワード(4)(和/英) 伝送距離 / Transmission distance
キーワード(5)(和/英) JPNモデル / JPN model
第 1 著者 氏名(和/英) 浦山 康洋 / Yasuhiro Urayama
第 1 著者 所属(和/英) 福井大学(略称:福井大)
University of Fukui(略称:Univ. of Fukui)
第 2 著者 氏名(和/英) 橘 拓至 / Takuji Tachibana
第 2 著者 所属(和/英) 福井大学(略称:福井大)
University of Fukui(略称:Univ. of Fukui)
発表年月日 2016-11-17
資料番号 PN2016-32
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) PN-307
ページ範囲 pp.39-44(PN),
ページ数 6
発行日 2016-11-10 (PN)