講演名 2016-11-24
四光波混合および干渉を用いた偏波多重QPSK信号から偏波多重BPSK信号への変調フォーマット変換
岸川 博紀(徳島大), 後藤 信夫(徳島大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 波長資源を有効活用し周波数利用効率を向上させ,柔軟かつ高効率なネットワークを実現するためには,所望の伝送容量や伝送距離に応じて光信号の変調フォーマットを最適化する適応変復調技術が求められる.本研究の目的は,多値変調間の変調フォーマット変換技術の確立することである.本稿では,高非線形ファイバ中の四光波混合および干渉を用いて,1つの偏波多重QPSK信号から2つの偏波多重BPSK信号への変換法を提案し,計算機シミュレーションにより変換動作を検証した結果について報告する.
抄録(英) Flexible conversion between multi-level modulation formats is one of the key processing functions to realize adaptive modulation techniques for flexible networking aimed at high spectral efficiency in optical fiber transmission. The authors have proposed an all-optical format conversion system from quadrature phase-shift keying (QPSK) to binary PSK (BPSK). It had an advantage of wavelength-shift-free conversion from an incident QPSK to simultaneous two BPSK outputs without loss of the transmitting data. However, it was limited only for a single polarization signal. In this paper, we propose a novel method for polarization division multiplexed QPSK signal based on the orthogonal dual-pump four-wave-mixing (FWM) in the highly nonlinear fiber with a nonlinear optical loop mirror configuration. We show the system performances such as bit-error-rate and optical signal-to-noise ratio penalty evaluated by numerical simulations.
キーワード(和) 光信号処理 / 変調フォーマット / 四光波混合 / 偏波多重QPSK / 偏波多重BPSK
キーワード(英) optical processing / modulation format / four-wave mixing / PDM-QPSK / PDM-BPSK
資料番号 OME2016-50,OPE2016-100
発行日 2016-11-17 (OME, OPE)

研究会情報
研究会 OME / OPE
開催期間 2016/11/24(から2日開催)
開催地(和) 東北大学片平キャンパス ナノ・スピン総合研究棟
開催地(英)
テーマ(和) 光機能性有機材料・デバイス、非線形現象、集積光デバイス、超高速光マイクロ波デバイス,超高速分光計測・光物性,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 松田 直樹(産総研) / 小川 憲介(フジクラ)
委員長氏名(英) Naoki Matsuda(AIST) / Kensuke Ogawa(Fujikura)
副委員長氏名(和) 森 竜雄(愛知工大) / 加藤 和利(九大)
副委員長氏名(英) Tatsuo Mori(Aichi Inst. of Tech.) / Kazutoshi Kato(Kyushu Univ.)
幹事氏名(和) 鴻野 晃洋(NTT) / 染谷 隆夫(東大) / 石榑 崇明(慶大) / 柳生 栄治(三菱電機)
幹事氏名(英) Akihiro Kohno(NTT) / Takao Someya(Univ. of Tokyo) / Takaaki Ishigure(Keio Univ.) / Eiji Yagyu(Mitsubishi Electric)
幹事補佐氏名(和) 梶井 博武(阪大) / 田口 大(東工大) / 荒武 淳(NTT) / 中津原 克己(神奈川工科大)
幹事補佐氏名(英) Hirotake Kajii(Osaka Univ.) / Dai Taguchi(Tokyo Inst. of Tech.) / Atsushi Aratake(NTT) / Katsumi Nakatsuhara(Kanagawa Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Organic Molecular Electronics / Technical Committee on OptoElectronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 四光波混合および干渉を用いた偏波多重QPSK信号から偏波多重BPSK信号への変調フォーマット変換
サブタイトル(和)
タイトル(英) PDM-QPSK to PDM-BPSK modulation format conversion using FWM and interference
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光信号処理 / optical processing
キーワード(2)(和/英) 変調フォーマット / modulation format
キーワード(3)(和/英) 四光波混合 / four-wave mixing
キーワード(4)(和/英) 偏波多重QPSK / PDM-QPSK
キーワード(5)(和/英) 偏波多重BPSK / PDM-BPSK
第 1 著者 氏名(和/英) 岸川 博紀 / Hiroki Kishikawa
第 1 著者 所属(和/英) 徳島大学(略称:徳島大)
Tokushima University(略称:Tokushima Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 後藤 信夫 / Nobuo Goto
第 2 著者 所属(和/英) 徳島大学(略称:徳島大)
Tokushima University(略称:Tokushima Univ.)
発表年月日 2016-11-24
資料番号 OME2016-50,OPE2016-100
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) OME-325,OPE-326
ページ範囲 pp.11-16(OME), pp.11-16(OPE),
ページ数 6
発行日 2016-11-17 (OME, OPE)