講演名 2016-11-24
[依頼講演]凸緩和最大事後確率推定によるマルチユーザ信号検出
笹原 帆平(東工大), 林 和則(京大), 永原 正章(北九州市大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,信号の離散性を陽に考慮した新しいマルチユーザ信号検出法を提案する.マルチユーザ信号検出問題は有限離散集合上での線形方程式の問題として表現されるが,各信号を確率変数の実現値と考え,問題を最大事後確率推定として定式化する.導出された問題は$ell^0$ノルムの和を最小化する組合せ最適化問題となり,厳密に解くことは計算量の観点から難しい.そこで,離散信号推定問題に対して有効性が知られているSOAV (sum-of-absolute-values)最適化に基づく凸緩和問題を考え,得られた解を推定信号として用いることを提案する.さらに,制限等長性の概念を用いて推定信号と元信号との誤差の上界を解析的に求めることにより,提案法の理論的な性能評価を与える.最後に,シミュレーションにより従来法と提案法の性能比較を行い,その有効性を確かめる.
抄録(英) In this manuscript, we propose a new multiuser signal detection considering discreteness of signals explicitly. The multiuser signal detection problem is expressed as a linear equation on a finite discrete set. We formulate the problem as a maximum a posteriori estimation. Because the introduced problem composes sum of $ell^0$ norms and has a combinatorial nature, it is difficult to solve due to its computational complexity. To tackle with this difficulty, we consider a convex relaxed problem based on SOAV (sum-of-absolute-values) optimization, which is known to be effective for discrete signal estimation problems, and employ the corresponding optimal solution as an estimated signal. Moreover, a theoretical performance analysis is given by analytically deriving an upper bound of the magnitude of the error signal between the estimated signal and the original signal based on the restricted isometry property (RIP). Finally, we compare the performances of the proposed method and conventional methods by simulation and verify the effectiveness of our proposed method.
キーワード(和) 最大事後確率推定 / sum-of-absolute-values最適化 / 凸緩和 / マルチユーザ信号検出
キーワード(英) convex relaxation / maximum a posteriori estimation / multiuser signal detection / sum-of-absolute-values optimization
資料番号 AP2016-115,RCS2016-199
発行日 2016-11-17 (AP, RCS)

研究会情報
研究会 RCS / AP
開催期間 2016/11/24(から2日開催)
開催地(和) 京都市国際交流会館
開催地(英) Kyoto International Community House
テーマ(和) アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceler, MIMO, Wireless Communications, etc.
委員長氏名(和) 村田 英一(京大) / 長 敬三(千葉工大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.) / Keizo Cho(Chiba Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研) / 岩井 誠人(同志社大)
副委員長氏名(英) Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Hisato Iwai(Doshisha Univ.)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 須山 聡(NTTドコモ) / 西森 健太郎(新潟大) / 今井 哲朗(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Kentaro Nishimori(Niigata Univ.) / Tetsuro Imai(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大) / 竹村 暢康(日本工大) / 山口 聡(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Nobuyasu Takemura(Nippon Inst. of Tech.) / Satoshi Yamaguchi(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Antennas and Propagation
本文の言語 JPN
タイトル(和) [依頼講演]凸緩和最大事後確率推定によるマルチユーザ信号検出
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Lecture] Multiuser Detection by Convex Relaxed MAP Estimation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 最大事後確率推定 / convex relaxation
キーワード(2)(和/英) sum-of-absolute-values最適化 / maximum a posteriori estimation
キーワード(3)(和/英) 凸緩和 / multiuser signal detection
キーワード(4)(和/英) マルチユーザ信号検出 / sum-of-absolute-values optimization
第 1 著者 氏名(和/英) 笹原 帆平 / Hampei Sasahara
第 1 著者 所属(和/英) 東京工業大学(略称:東工大)
Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Inst. Tech.)
第 2 著者 氏名(和/英) 林 和則 / Kazunori Hayashi
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 永原 正章 / Masaaki Nagahara
第 3 著者 所属(和/英) 北九州市立大学(略称:北九州市大)
The University of Kitakyusyu(略称:Univ. Kitakyusyu)
発表年月日 2016-11-24
資料番号 AP2016-115,RCS2016-199
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) AP-317,RCS-318
ページ範囲 pp.47-52(AP), pp.47-52(RCS),
ページ数 6
発行日 2016-11-17 (AP, RCS)