講演名 2016-10-21
[依頼講演]第5世代移動通信システムにおける異無線システム間の周波数共用に向けた取り組み
松野 宏己(ATR), 狐塚 正樹(NEC), 玉井 森彦(ATR), 大島 直樹(NEC), 元井 桂一(NEC), 國弘 和明(NEC), 長谷川 晃朗(ATR), 新保 宏之(ATR),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 第5世代移動通信システムでは,通信性能に対する様々な要求(例:高速,低遅延,多数の収容デバイス数)を満足するために,更なる周波数帯の確保が必要となる.これに対し,著者らは主に6GHz以下の周波数帯を対象として,場所や時間毎に異なる周波数の利用状況を把握し,それらに適した共用条件(例:利用可能な周波数帯,送信電力)を動的に決定して周波数共用を実現することで,新たな周波数資源の創出を目指している.本稿では,筆者らが進めている動的な周波数共用を実現するための取り組みの概要を紹介する.また,要素技術となる,2種類のセンサによるモニタリング技術,データ収集技術,および周波数共用条件の決定技術を述べる.
抄録(英) The 5th generation mobile communication systems require more frequency bandwidth to achieve various user’s requirements for its systems such as higher date rate, reduced latency and massive device connectivity. To obtain the bandwidth, authors propose a dynamic frequency sharing scheme for the frequency band under 6GHz. In the scheme, the usage of frequency band (or spectrum) in each location and time is collected. Then, it determines the appropriate frequency sharing conditions such as available frequency band and transmission power based on the usage. In this paper, the overview of the scheme for the dynamic frequency sharing as well as the component techniques such as monitoring by 2 types of sensors, data collecting and determination procedure of frequency sharing conditions are presented.
キーワード(和) 周波数共用 / モニタリング / データ収集 / 周波数ビッグデータ / 周波数資源マイニング
キーワード(英) frequency sharing / monitoring / data collection / frequency big data / frequency resource mining
資料番号 RCS2016-188
発行日 2016-10-13 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2016/10/20(から2日開催)
開催地(和) YRP(横須賀)
開催地(英) YRP (Yokosuka)
テーマ(和) 無線通信方式,無線通信システム,標準化,将来システムおよび一般
テーマ(英) Wireless Communication Schemes, Wireless Communication Systems, Wireless Standards, Future Wireless Systems, etc.
委員長氏名(和) 村田 英一(京大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.)
副委員長氏名(和) 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研)
副委員長氏名(英) Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 須山 聡(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) [依頼講演]第5世代移動通信システムにおける異無線システム間の周波数共用に向けた取り組み
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Lecture] An approach of frequency sharing between heterogeneous radio systems for 5th genereation mobile communication systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 周波数共用 / frequency sharing
キーワード(2)(和/英) モニタリング / monitoring
キーワード(3)(和/英) データ収集 / data collection
キーワード(4)(和/英) 周波数ビッグデータ / frequency big data
キーワード(5)(和/英) 周波数資源マイニング / frequency resource mining
第 1 著者 氏名(和/英) 松野 宏己 / Hiromi Matsuno
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(略称:ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International(略称:ATR)
第 2 著者 氏名(和/英) 狐塚 正樹 / Masaki Kitsunezuka
第 2 著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所(略称:NEC)
NEC System Platform Research Laboratories(略称:NEC)
第 3 著者 氏名(和/英) 玉井 森彦 / Morihiko Tamai
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(略称:ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International(略称:ATR)
第 4 著者 氏名(和/英) 大島 直樹 / Naoki Oshima
第 4 著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所(略称:NEC)
NEC System Platform Research Laboratories(略称:NEC)
第 5 著者 氏名(和/英) 元井 桂一 / Keiichi Motoi
第 5 著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所(略称:NEC)
NEC System Platform Research Laboratories(略称:NEC)
第 6 著者 氏名(和/英) 國弘 和明 / Kazuaki Kunihiro
第 6 著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所(略称:NEC)
NEC System Platform Research Laboratories(略称:NEC)
第 7 著者 氏名(和/英) 長谷川 晃朗 / Akio Hasegawa
第 7 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(略称:ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International(略称:ATR)
第 8 著者 氏名(和/英) 新保 宏之 / Hiroyuki Shinbo
第 8 著者 所属(和/英) 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(略称:ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International(略称:ATR)
発表年月日 2016-10-21
資料番号 RCS2016-188
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) RCS-257
ページ範囲 pp.197-202(RCS),
ページ数 6
発行日 2016-10-13 (RCS)