講演名 2016-08-29
無線ネットワーク化制御システムにおける制御システムの安定性を考慮した適応的パケット転送方式
仲島 圭将(阪大), 松田 崇弘(阪大), 滝根 哲哉(阪大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 制御システムの構成要素が無線ネットワークにより接続された無線ネットワーク化制御システム(WNCS: Wireless Networked Control System)では, 制御対象の安定した動作を実現するために, 高信頼なパケット転送を行う必要がある. 本稿では, 単一の制御器と複数の制御対象がマルチホップ無線ネットワークにより接続されたWNCSにおいて, パケット衝突の回避と遅延時間の保証が可能なTDMA (Time Division Multiple Access) を用いたパケット転送について検討する. 無線伝送路上で生じるビット誤り等に起因するパケットロスに対して WNCS の安定動作を実現するため, 経路および制御対象の状態を考慮した適応的パケット転送方式を提案する. 提案方式では, 制御器が経路および制御対象の状態異常を検知した場合に, 適応的に経路およびスケジュールの変更を行うことで制御対象の安定状態を保持する.シミュレーション実験により本方式の有効性を示す.
抄録(英) In order to stabilize wireless networked controlled systems (WNCSs) whose components are connected through wireless networks, it is necessary to establish highly reliable wireless connections in terms of packet loss rates and packet delivery delays. In this paper, we consider a WNCS with one controller and several controlled objects, which are connected through a TDMA (Time Division Multiple Access)-based multihop wireless network. By means of the TDMA-based packet transmission, we can avoid packet losses due to collisions and guarantee the end-to-end delivery delay. In TDMA, each link on established paths is allocated to a time slot, which is referred to as link scheduling, and packets are transmitted on the link at the allocated time slot. In this paper, to stabilize the WNCS against packet losses caused by bit errors on wireless links and packet delivery delays, we propose an adaptive packet transfer scheme, where paths and link scheduling are adaptively changed according to states of the paths and the controlled objects. We evaluate the proposed scheme by simulation experiments.
キーワード(和) 無線ネットワーク化制御システム / マルチホップ無線ネットワーク / TDMA
キーワード(英) wireless networked controlled systems / multihop wireless network / TDMA
資料番号 CQ2016-56
発行日 2016-08-22 (CQ)

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2016/8/29(から2日開催)
開催地(和) 筑波山温泉
開催地(英) Tsukubasan
テーマ(和) 無線通信品質,クロスレイヤ技術, 5G移動体通信システム・アプリケーション,無線ネットワークプロトコル設計,無線リソース割当,IoT・M2M,一般
テーマ(英) Wireless Communication Quality, Cross-Layer Techniques, 5G Mobile Communications and Applications, Wireless Network Protocol Design, Wireless Resource Management, IoT, M2M, etc.
委員長氏名(和) 矢守 恭子(朝日大)
委員長氏名(英) Kyoko Yamori(Asahi Univ.)
副委員長氏名(和) 林 孝典(NTT) / 下西 英之(NEC)
副委員長氏名(英) Takanori Hayashi(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC)
幹事氏名(和) 松田 崇弘(阪大) / 久保 亮吾(慶大)
幹事氏名(英) Takahiro Matsuzaki(Osaka Univ.) / Ryogo Kubo(Keio Univ.)
幹事補佐氏名(和) アベセカラ ヒランタ(NTT) / 福元 徳広(KDDI研)
幹事補佐氏名(英) Hirantha Abeysekera(NTT) / Norihiro Fukumoto(KDDI R&D Labs.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 無線ネットワーク化制御システムにおける制御システムの安定性を考慮した適応的パケット転送方式
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Adaptive Packet Transfer Scheme for Stabilizing Wireless Networked Control Systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線ネットワーク化制御システム / wireless networked controlled systems
キーワード(2)(和/英) マルチホップ無線ネットワーク / multihop wireless network
キーワード(3)(和/英) TDMA / TDMA
第 1 著者 氏名(和/英) 仲島 圭将 / Keisuke Nakashima
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 松田 崇弘 / Takahiro Matsuda
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 滝根 哲哉 / Tetsuya Takine
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
発表年月日 2016-08-29
資料番号 CQ2016-56
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) CQ-202
ページ範囲 pp.45-50(CQ),
ページ数 6
発行日 2016-08-22 (CQ)